続日本100名城

うすきじょう

臼杵城

大分県臼杵市

別名 : 丹生島城、巨亀城、金亀城、亀城、亀ヶ城
旧国名 : 豊後

投稿する
臼杵城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

虎の子

城への交通手段実践レポート (2024/07/13 訪問)

大分+α城廻2日目その2
※岡城跡と共に登城、臼杵石仏も寄りました
※前日大分駅付近に宿泊

岡城からの移動の途中、臼杵石仏によりました、国宝だけあってみる価値ありで、立ち寄りおすすめです
なお、平日なら拝観40分位で臼杵に向えるバスがあります

臼杵城は築城時は島だった通り、こんもりとした丘全体が城跡でした。観光プラザ側から登ると岩の一部をくりぬいて石垣で塞いだ穴らしきものが幾つかあり、修験場?のようなものかもしれません
畳櫓と卯寅櫓の現存する重箱櫓が見所でしょうか。大手門から見る畳櫓はいい眺めでした


【本日の行程は以下の通り】
7:01大分(JR)、8:34豊後竹田
 (タクシー5,6分:800円) 岡城跡(9:00-17:00百名城スタンプ)

12:12(徒歩22分)豊後竹田(JR)、12:38(駅前でランチ),13:21三重町(路線バス)、14:13臼杵石仏
 国宝臼杵石仏見学
15:48臼杵石仏(路線バス)、16:02辻口
 (徒歩3分)臼杵市観光交流プラザ(9:00-18:00続百名城スタンプ) 
 (徒歩2分)臼杵城跡

(卯寅櫓から徒歩7分)17:09臼杵(JR) 、17:47佐伯
※泊:佐伯

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

かつては海に浮かぶ島の城 (2024/05/02 訪問)

延岡城からの転戦です。
フェリー乗船までかなり早く着いたので登城することができました。
臼杵市観光交流プラザでスタンプ押印、古橋口から登ろうと思いましたがまずは周囲を歩いてみることにしました。
海城だったので周りにはあまり見る所はなく、半周周った卯寅口門脇櫓のところから登城。
登ると本丸になります。
本丸には天守台があり、堀で守られていました。
石垣もなかなかのものです。

土橋を渡ると二の丸。
グラウンドになっています。
北側の石垣を見ながら時鐘櫓跡を経て大門櫓跡まで。
再度二の丸へ、臼杵護国神社が鎮座しています。

井楼櫓から臼杵市内を見渡した後畳櫓、中門跡を経て古橋口へ。
あまり期待していなかったですが素敵な城でした。

さらにトイレのところに城びとの看板も発見!
初めて見ました。
ここだけなんでしょうか。他にもある?
皆さん、見かけたらご報告お願いします!

このあとフェリーで八幡浜港経由で無事に帰陣、満足の九州旅でした。

todo94さん、昼寝城のレポート、お役に立ったようで嬉しいです。
私も四国の城廻りの際はtodo94さんのレポートを参考にしています!

ぴーかるさん、尼子十旗コンプリート、素敵です。
私も達成したい。
夕景城のレポート参考にしますね。
実家が三沢城徒歩圏内なので満足度Maxつけて頂き嬉しいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

2巡目の続日本100名城のスタンプラリー73城目 (2024/01/13 訪問)

2023年11月の出石城・有子山城以来の続100名城登城で2024年の初スタンプとなりました。初めて訪れた時は雨もよいの曇天で臼杵城には曇天のイメージがまとわりついてしまっています。5度目の攻城で初めて快晴に恵まれました。櫓の写真などは曇天の方が撮影しやすいのですけれどもね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

大友宗麟の居城。 (2023/01/09 訪問)

臼杵城はかつて臼杵湾に面した丹生島に築かれていました(今は陸でつながっています)。大友宗麟は大内氏に取って替り勢力を伸ばした毛利氏と激しく争いました。永禄4年(1561)門司での戦いで敗れ、北部豊前での戦いで大敗し、毛利氏へ対抗するために急遽この城を築城したとされています。
臼木丹生島に攻め込むためには陸路では六ヶ迫峠や津久見峠を越えなくてはならず、東は湾に面し西は臼杵川が流れているので防御の点でも申し分なかったそうです。臼杵城は宗麟の隠居城とされましたが、剃髪して休庵宗麟と名乗ってはいるものの実際にはまだ三十半ばで、実権は宗麟が握っていたため大友館に対するもう一つの本拠としての意味合いもありそうです。
城址は東が本丸跡で西が二の丸跡とされているようです。現在は公園化されていて様々なモニュメントで飾られ、天守櫓跡に面して空堀遺構が残っています。
※本丸周辺の写真は2014年1月の写真を流用しています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 連郭式平山城
築城年代 永禄5年(1562)
築城者 大友宗麟
主要城主 大友氏、福原氏、太田氏、稲葉氏
文化財史跡区分 県史跡(臼杵城跡)
天守の現況・形態 複合式望楼型[3重4階/1601年築/破却]
主な関連施設 大門櫓、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、櫓、石垣、横堀(空堀)
住所 大分県臼杵市臼杵1175
問い合わせ先 臼杵市観光情報協会
問い合わせ先電話番号 0972-64-7130