山頂には人の背丈×1.5ほどの天守閣があります…
残念ながら一緒に記念撮影した写真しか残ってないのでミニチュア天守閣出せません😅
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2017/12/31 22:42
2017/12/31 22:40
天下第一の (2014/04/17 訪問)
桜でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/31 22:33
こちらが (2009/09/19 訪問)
本物です(笑)
摸擬が有名。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2017/12/31 22:28
最古天守だと (2010/09/18 訪問)
つい最近まで思ってました。小ぶりですが凛々しい。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/31 22:28
2017/12/31 22:20
敦賀城 (2016/03/21 訪問)
学校になってました😱
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/31 22:17
2017/12/31 22:15
2017/12/31 21:39
2017/12/31 19:48
今治城 (2017/12/26 訪問)
お堀の中は、海水
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/31 19:38
2017年登城納め (2017/12/31 訪問)
前の晩からの雨も上がり、大晦日とは思えない山城登城日和。
関ヶ原後、吉川広家が8年かけて山麓の御土居から山頂の天守まで築城。しかし、一国一城令に抵触していないにもかかわらず毛利家に遠慮(?)して7年で破城。
打ち捨てられた巨石があちこちにゴロゴロ。
観光地ではありますが、登山道や遊歩道を選択するのなら訪問者が多い時期、明るい時間帯に行った方がいいと思います。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2017/12/31 18:35
山城の魅力を、端的に、短時間で堪能させてくれる城 (2016/12/29 訪問)
中井均先生が雑誌などで紹介されている城だけあって、縄張り図をもって本丸近辺を30分ほど回れば、山城の魅力を堪能できる良い城。
登城口の虎口に臨めば、周囲から狙い撃ちされる恐怖を感じることができる。そこから進むと土塁をぐるりと回され、城の中枢部になかなか近づけない妙。さらに進んで待ち受けるは圧倒的にそびえる二の丸の切岸!富士山を臨む本丸の景観の良さも山城の魅力の一つではなかろうか。本丸から進んでも味のある土塁が続き、飽きることがない。
登城しやすい。わかりやすい。この2点において、特に貴重な城だと思う。
よく整備されており、それほどの高さもないので、気楽に登城できる。秀吉の小田原攻めにも耐え抜いたこの城。温泉めぐりのついでに、歴史ロマンに想いをはせてみては。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/31 18:22
土の城の最高峰芸術作品 (2017/01/20 訪問)
この土の城の芸術性、歴史逸話、遺構残存の素晴らしさは、語るにつきないほど。
凄すぎて逆に何を書いていいのかわからない位、山城の魅力を伝えてくれる城。
初心者用の山城のガイドブックを手に取れば、まず載っている城なので、一度そうした本を手に取り、縄張り図をコピーし、遺構と照らし合わせて登城してほしい。
あえて見どころを無理に一つあげるとすれば、二の丸の馬出しか。周辺の空堀と相まって、土木技術の高さを伺わせてくれる。
なお、VRアプリ散策サービスがあり、その場の往時の城をVRで観ながら登城できるサービスがある。スマホを持っている人は一度体験してみては。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/31 18:06
北方面からの守り鉄壁。対して南からの守りは手薄か。美しい整備された公園が魅力の城。 (2017/02/08 訪問)
駐車場のある北・北東は、川、池、及び湿地帯に囲まれおり、そこからさらに急峻で高度のある崖・切岸に守られている。正に鉄壁。神社のある曲輪を囲む切岸がこの城の見どころのひとつ。
対して南方は、幅5メートル、現在の深さ2メートルほどの空堀に囲まれているだけであり、防備が手薄にみえる。二の丸が広大であることを考えると、往時は居住性優先だったのか?
本丸・二の丸の周囲にはそれと分かる堀切、空堀、竪堀がありここも見どころ。
なお、北方面の湿地帯は公園化されており、芸術家の作成した彫刻や田園風景を楽しめる。植物も多様であり、家族連れでのハイキングにもおすすめできる城である。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/31 17:47
急峻な崖に造られた堀切、長大な竪堀、水源宝ヶ池、及び本丸の土塁が見どころ (2017/02/20 訪問)
津久井城のある県立津久井湖城山公園には、水の苑地・花の苑地・根小屋地区の3つのエリアがあるが、そのうちの一つ根小屋地区から登城するのがおすすめ。駐車場有。公園の管理事務所にて縄張り図の載った本などを参照できる。事前に縄張り図をコピーして持っていくのがベスト。
登城にかかる時間は往復60分程度。麓の城史跡も見どころだが、土の城としての芸術性を感じさせてくれるのは山頂近辺にある堀切、麓まで長く伸びる竪堀、貴重な水源であった宝ヶ池など。本丸にも一目でそれとわかる土塁が残っており、周辺の曲輪との組み合わせから防御構想に思いをはせることができる。また、本丸に続く山道に築かれている切岸には各所に石積みのあともみられ、保存状態の良さがわかる。
登城の際は貴重な石積みを壊さないよう注意が必要。また本丸近辺には立ち入り禁止区域があるので無闇に山道外に立ち入らないよう留意すること。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2017/12/31 16:49
沓掛城 (2009/09/23 訪問)
2009年9月の写真
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2017/12/31 16:42
大野城 (2009/09/22 訪問)
2009年9月の写真
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2017/12/31 16:39
2017/12/31 16:36
小口城 (2009/08/16 訪問)
2009年8月の写真
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。