みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

赤い城

高須城 (2017/09/09 訪問)

城跡公園として整備されています。

+ 続きを読む

にのまる

都内で気軽に山城攻め気分が味わえます。 (2016/05/17 訪問)

お寺や植物園、鬼太郎の方が有名ですが、城跡も見ごたえあります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

巡城旅人

河口に残る若狭随一の近世城郭 (2017/05/08 訪問)

関ケ原の戦いの後、若狭を与えられた京極高次により築かれた城。三角州を利用した近世城郭として機能していたが、明治維新を迎え廃城となり、天守以下現存していた建造物は火災等のため撤去された。現在は天守台以下本丸の石垣が一部改変されているものの現存している。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

網代城 (2017/12/16 訪問)

網代駅から徒歩で15分くらい。
途中ひもの屋さんが並んでます。
網代交差点から右に階段を登った教安寺が城跡です。

+ 続きを読む

巡城旅人

尾根筋に築かれた長大な中世山城 (2017/02/28 訪問)

浦上宗景によって築かれた山城。吉井川沿いの急峻な山上の尾根筋を利用して築かれており、初期に築かれた太鼓丸城(前期天神山城)も含めて郭や堀切、石垣や侍屋敷跡等が良好な形で残っている。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

巡城旅人

森の中にひっそりと佇む聖なる城 (2017/07/01 訪問)

琉球開闢の際、アマミキヨにより築かれたとの伝承が残る古城(クーグスク)と、後に内間大親が築いたとされる新城(ミーグスク)の2つの領域からなる城。
城郭というよりは祭祀場としての性格が強いとされている。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

巡城旅人

石垣が見事な堅城 (2016/11/16 訪問)

城址は高山市中心部からみて西南方向にあり、本丸からは高山盆地を一望できる。
晴れた日には北アルプスの山々も遠望できる。石垣が大変見事な城。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

巡城旅人

住宅地に城の面影が残る (2017/04/04 訪問)

城域のほとんどは宅地化されていますが、新曲輪と鍛冶曲輪に堀跡が残っています。岩槻城の城門と伝えられている「黒門」や「裏門」も移築され現存しており、東武野田線線路脇には「大構」と呼ばれる総構の土塁の一部も現存しています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

庄内藩の陣屋 (2016/08/01 訪問)

山も利用した結構広大な陣屋。庄内藩は領地拡大も視野に入れていたらしい。

+ 続きを読む

todo94

ゴールデンウィークの城攻め (2017/05/03 訪問)

意外と案内表示がしっかりしています。空堀で曲輪が分かたれている北東北に特徴的な城郭です。

+ 続きを読む

巡城旅人

本島最南端、海に面した眺め最高の城 (2017/07/01 訪問)

真金声按司により築かれたとされる城。国指定史跡。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ちゃんあき

下赤坂城跡 (2016/01/01 訪問)

看板と石碑

+ 続きを読む

todo94

ゴールデンウイークの城攻め (2017/05/03 訪問)

大日神社の裏手に土塁、空堀が見られます。

+ 続きを読む

巡城旅人

丘陵上の石垣と門跡が良好に残る城 (2017/07/01 訪問)

14世紀頃築かれた糸数按司の居城。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

黒石陣屋 (2017/05/03 訪問)

本当は黒石陣屋なんだけど、立派な「黒石城」の城址碑があるので、黒石城となってしまうのも仕方ないかもしれません。黒石城の故地には、「旧黒石城」の城址碑が建っています。

+ 続きを読む

じゅんじん

古屋敷も解体 (2010/06/06 訪問)

駐車場になっていました。

+ 続きを読む

巡城旅人

登城口がわかりにくいお城

道南十二館の一つ。安東氏により築かれ、後に蠣崎氏の居館になったと云われています。
国の史跡に指定されており、徳山大神宮の南側の丘陵が館跡ですが、あまり整備されておらず登城口が非常にわかりにくいです。
近くにある松前町郷土資料館で館周辺の散策マップをゲットすることができました。

+ 続きを読む

じゅんじん

ぼっちゃん (2010/05/04 訪問)

道後温泉の隣にある公園です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

高校 (2010/05/04 訪問)

校門が城門ってイイネ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

姫若子

二度目の犬山城 (2016/01/16 訪問)

古武士のような天守閣。
天気が良く最高だった。木曽川を渡ったところからは全景が見えるので良かった。
あとは城下町散策とセットで。

+ 続きを読む

ページ1916