うっとりです
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/01/13 20:36
2018/01/13 20:28
2018/01/13 20:22
2018/01/13 20:18
2018/01/13 20:11
2018/01/13 19:33
信長が天下統一を目指した城 (2017/09/09 訪問)
今回はロープウェイを利用したが次は歩いて登りたい。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/01/13 19:24
八神城 (2017/09/09 訪問)
ほとんど遺構はありません
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/13 19:10
黒野城 (2017/09/09 訪問)
主郭は野球の練習場になってました。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/13 18:56
大垣城 (2017/09/09 訪問)
関ヶ原で西軍の拠点となった城です。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/13 18:26
国宝犬山城 (2017/09/10 訪問)
やはり現存天守は存在感あります。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/01/13 12:39
2018/01/13 12:32
2018/01/13 12:24
2018/01/13 12:21
2018/01/13 12:14
2018/01/13 12:07
2018/01/13 12:04
特需前 (2015/01/17 訪問)
静かお城でした
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/13 01:18
2018/01/13 01:16
2018.1.5登城 (2018/01/05 訪問)
常陸太田城のとなりの台地の瑞竜中学校が小野崎城址となります。
特に遺構はありませんが、常陸太田城と同様、台地上は広くなって城を構えるには都合が良かったのかもしれません。
なお、中学校の駐車場に城址の石碑が建てられています。
太田小学校の石碑と違い、こちらは駐車場までいかないと見ることができません。
たまたま出勤していた先生がいたので、快く拝見させて貰えました。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/13 01:13
2018.1.5登城 (2018/01/05 訪問)
常陸太田駅の北側の常陸太田市街地のはずれにある太田小学校や若宮八幡宮が城址となります。
車の場合は若宮八幡宮の駐車場が利用できます。
若宮八幡宮が二の郭、太田小学校が主郭、小学校の北側の空き地が三の郭、その奥の太田第一高校が北の郭と往時はかなり広い城域だったことが判ります。遺構は残っていませんが、城域は台地上に位置しており、地形が城址だったことを物語っています
なお、太田小学校の校内に城址の石碑が設置されていますが、正門から少し入った場所ですので、敷地内に入らずとも少しズームすれば写真を撮ることができます。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。