2025年 明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
秋葉城は南北朝時代、標高866mの山頂に天野氏によって築かれた山城とされています。遺構はありませんが、秋葉山本宮秋葉神社上社が建ち火防の神様として知られ、全国より崇敬され参拝されています。
1日から3日まで、娘が帰省してきており、昨日金沢に帰ってしまい暫く孫の余韻に浸っていましたが、秋葉山上社に新しいお札をいただきに参拝してきました。ここに城があったとは聞いていましたが、秋葉神社の創建は709年とされているので、南北朝時代には既に神社が建っており、山頂に城があったのだろうかと疑問に思ったりもしますが、境内からの景色は素晴らしく小さな疑問など吹っ飛んでしまいます(*^▽^*)
+ 続きを読む