「空に向かい 吠えるが如し 勝連城」
(そらにむかい ほえるがごとし かつれんじょう)
締切5時間前。。。50城できた\(^o^)/
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/09/15 19:09
【赤色立体地図かるた】
「空に向かい 吠えるが如し 勝連城」
(そらにむかい ほえるがごとし かつれんじょう)
締切5時間前。。。50城できた\(^o^)/
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2025/09/10 05:46
2025/08/27 21:10
【赤色立体地図かるた】 (2007/02/09 訪問)
①「珊瑚石 湾曲アザナ 勝連グスク」(さんごいし わんきょくあざな かつれんぐすく)
②「南海に 海運栄し 勝連グスク」(なんかいに かいうんさかえし かつれんぐすく)
③「コバルトブルー 白亜が映える 勝連グスク」(こばるとぶるー はくあがはえる かつれんぐすく)
18年前の平成19年2月9日、沖縄のグスクが世界遺産に登録されて7年後世界遺産グスク5城を探訪、中城を終えて夕刻近くの時間に勝連グスクを初探訪、4の郭は琉球石灰岩の石垣積整備中、登城路も作業中でした、車は観光ガイダンス駐車場利用。
1の郭からは中城湾の青い海が広がり眺めは絶景、発掘調査で瓦屋根の建物が有ったとの事、遠き昔に南の海を海運貿易で船が走り栄えた事が窺えます。丁度琉球石灰岩で石垣を修復整備中でしたので一際石灰岩の白さが目を引きました、琉球独特の湾曲した石垣が又目を見張りました。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
城地種類 | 平山城 |
---|---|
築城年代 | 13〜14世紀 |
築城者 | 茂知附按司? |
主要城主 | 茂知附按司、阿麻和利 |
文化財史跡区分 | 世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群)、国史跡(勝連城跡) |
天守の現況・形態 | なし |
主な関連施設 | 石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、石垣、井戸、拝所 |
住所 | 沖縄県うるま市勝連南風原1710 |
---|---|
問い合わせ先 | うるま市役所 |
問い合わせ先電話番号 | 098-974-3111 |