座間味城から勝連半島の勝連城跡へドライブ。渋滞で約1時間で勝連城あまわりパークに到着。
常設展示室で予習の後、城跡へ移動しました。
勝連城は立地が勝連半島の海岸沿いの標高約100mの丘の上に、5の曲輪で構成されていました。
入口からカートで四の曲輪まで送ってくれました。その後、三の曲輪・二の曲輪そして一の曲輪と続いています。
城壁は沖縄の他城同様の琉球石灰岩ですが、座喜味城とは違う鋭角的な石積み方法のようです。
一の曲輪から見通しは素晴らしい光景でした。
+ 続きを読む