続日本100名城

かつれんじょう

勝連城

沖縄県うるま市

別名 : 勝連グスク
旧国名 : 琉球

投稿する
勝連城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

シロペンちゃん

勝連城 (2023/11/01 訪問)

天気に恵まれ 良き登城となりました
中城城も視野に入ったことで 貿易船が心眼により見えた……
ような気分になりました

+ 続きを読む

北風の又三郎

久しぶりです! (2023/06/05 訪問)

お久しぶりです。(知ってる人いるかな?)
城びと久々に投稿します!

勝連城は沖縄ということもあり、異国の城な感じがしてすごく面白いです。城の周辺もかなり整備されていて今は再開発の最中のように感じられました。勝連城は景色も良く、おすすめです!勝連城の周辺にはあまわりパークという資料館のようなものもあります。

勝連城自体は、攻城時間も少なく簡単に攻略できます!暑い沖縄の気候にはぴったりです。


+ 続きを読む

トベシュン

沖縄13城跡巡り (2023/04/04 訪問)

二泊三日で沖縄13城巡りをしてきました。
座喜味城跡、安慶名城跡、勝連城跡、浦添城跡、中城城跡、今帰仁城跡、首里城、具志川城跡、南山城跡、知念城跡、垣花城跡、玉城城跡、糸数城跡の13城。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

202302沖縄に残る13のグスクめぐり(クラブツーリズム)1日目:勝連城 (2023/02/03 訪問)

「沖縄に残る13のグスクめぐり(クラブツーリズム)ツアー」で座喜味城に行って来ました。
勝連城は2回目の攻城になります。
1回目は、「クラブツーリズム沖縄の名城5つを全てめぐる2日間」で2019/1/28に攻城しました。

2019年に攻城した時は歴史文化施設「あまわくパーク」はありませんでした。
常設展示場では靴連グスクや阿朝和利の歴史、勝連グスクの再現模型等が見学できます。
付近は工事中でテーマパーク化するようです。
攻城時間は70分くらいでした。本日の攻城はここで終り、宿泊先のホテルに向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 平山城
築城年代 13〜14世紀
築城者 茂知附按司?
主要城主 茂知附按司、阿麻和利
文化財史跡区分 世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群)、国史跡(勝連城跡)
天守の現況・形態 なし
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、井戸、拝所
住所 沖縄県うるま市勝連南風原1710
問い合わせ先 うるま市役所
問い合わせ先電話番号 098-974-3111