みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

ナオキ

上田城址公園 (2017/12/26 訪問)

去年の12月26日に、上田城址公園に行って来ました(笑)

真田歴史館や櫓跡を見て、楽しみました。

「真田石」はやっぱり大っきかったです(笑)

+ 続きを読む

todo94

恐怖の石積櫓 (2008/11/23 訪問)

第2回お城EXPOで萩原さちこさんが三名城トークでお薦めして下さった城です。石積櫓にたどり着くには怖いはしごを登って両側が切り立った細い尾根道を辿らねばなりません。帰路、はしごを下りるのはもっと怖いです。登り石垣と言って良い石塁も圧巻。他にも見どころがてんこ盛りの凄い城です。私は続日本100名城に推薦したのですが、如何せん、大きな歴史の舞台にはなっていないので仕方ないですね。

+ 続きを読む

todo94

島津氏発祥の地 (2017/03/12 訪問)

遺構は残っていませんが、島津氏発祥の地とのことです。

+ 続きを読む

ブラタヌシ

石垣がすごい (2018/01/06 訪問)

武者返しを設けた石垣

+ 続きを読む

ブラタヌシ

細川忠興築城 (2018/01/04 訪問)

関が原の戦い後、忠興が本格的に築城

+ 続きを読む

まんのすけ

豪快な石垣 (2015/03/25 訪問)

信長在城時の石垣か?

+ 続きを読む

まーP

案内板 (2018/01/09 訪問)

宮城刑務所入り口にある案内板です。

+ 続きを読む

まーP

案内板 (2018/01/09 訪問)

案内板の脇に駐車スペースがあります。

+ 続きを読む

まーP

案内板 (2018/01/09 訪問)

城山公園の駐車場がありますが、小学校の入り口と共用なので、注意が必要と思われます。

+ 続きを読む

まーP

案内板 (2018/01/09 訪問)

立派に整備された駐車場があります。

+ 続きを読む

にのまる

巨大ワッフル (2016/03/20 訪問)

売店の「寒ざらし団子」で腹拵えをしていざ出陣!
すごいものが次々と現れます。

崩壊防止のためツツジが植えられ、畝には芝生がはられており、春には緑豊かな公園となるそうです。なので、冬枯れの時期に訪れるのがいいかと思います。

山中城の戦いの3月29日が近かったせいか、武将の墓所がある宗閑寺で手を合わせる方々の姿もありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2018.1.5登城 (2018/01/05 訪問)

常磐線友部駅の北東に小原神社があり、その少し南側に行ったところに御城神社があり、小原城本丸跡となります。
方形の区画に一部土塁が残っており、周辺は水濠跡が確認できます。
また、市の史跡に指定されており、解説板も設置されています。
特に駐車場はありませんが、御城神社の前の路肩が広くなっており、そこに駐車することができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

Red☆53

奇妙な形… (2017/11/26 訪問)

ゴロゴロ岩場をアスレチックのように散策しました。かなりハードでした。歩きやすい靴で。散策コースを選択できます。

+ 続きを読む

dougen

2018.1.5登城 (2018/01/05 訪問)

水戸線宍戸駅の少し南側の旧陣屋コミュニティセンターの横に末廣稲荷神社があり、宍戸城址の土塁となります。
市街化のため、唯一の遺構が末廣稲荷神社の建つ土塁です。
旧陣屋コミュニティセンターの駐車場に車を停めることができ、解説板も設置されています。
とは言うものの土塁見学ぐらいしか見るところはありません。

+ 続きを読む

Red☆53

備中櫓 (2017/11/25 訪問)

白い備中櫓が綺麗でした。ほどほどな階段を頑張って登ると現れます。櫓の中も見学できます。案内の方が親切でした。天守台への階段の途中にハート型の石がありますよ。

+ 続きを読む

うさぎ屋

東京国立近代美術館からの江戸城 (2017/08/19 訪問)

巨大な城なので、訪問先の側にあることが多いです。
そのついでに時間があればよく見に行きます。

三の丸尚蔵館で「ボンボニエール」展を見た後、東京国立近代美術館へ。
近代美術館には展望休憩室「眺めのよい部屋」があり、
お城を少し高いところから見ることができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2018.1.5登城 (2018/01/05 訪問)

館岸城から常磐線の線路を挟んだ反対側に本覚寺があり、本覚寺の東側に湯崎城本郭跡があります。
市の史跡に指定されており、石碑が設置されているはずが、藪化が激しく見つけることができませんでした。
遺構は、本郭に入る虎口の土橋や本郭を囲む土塁が確認できます。
なお、本郭の一部は栗林になっているため、散策できますが、その他の城址であろう場所は藪化が激しく、散策不能でした。市の史跡指定されているのであれば、下草を刈る様にして欲しいところです。

また、城址の南側に貯水池があり、往時も湿地帯だったことが伺えます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

クラパパ

夜の高虎公 (2018/01/07 訪問)

今治城ライトアップ

+ 続きを読む

クラパパ

松山城前の銅像 (2018/01/07 訪問)

加藤嘉明公

+ 続きを読む

todo94

つぶれてる (2017/03/11 訪問)

都城歴史資料館、城郭風建造物ですが、かなり平べったく潰れた感じです。空堀で分かたれたいくつかの郭があります。

+ 続きを読む

ページ1886