続100名城スタート。小机城址まつり開催直前のため、のぼりが立っていた。空堀が立派だが、それしかない。滞在30分程度。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/04/15 18:18
続100名城スタート1城目 (2018/04/13 訪問)
続100名城スタート。小机城址まつり開催直前のため、のぼりが立っていた。空堀が立派だが、それしかない。滞在30分程度。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/04/15 15:40
第26回小机城址まつり (2018/04/15 訪問)
お祭りが荒天予想で縮小開催が残念です。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/04/15 15:37
小机城 (2018/04/15 訪問)
お祭り参加と100名城スタンプ目的で来城
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/04/15 12:58
続日本100名城・3つ目 (2018/04/15 訪問)
天気予報に反して結構雨が降っていたので、本丸はパスしてしまいました。陣屋の清水御門は修復工事中でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/04/15 11:19
太田道灌別館 (2017/07/22 訪問)
江戸時代には将軍の鷹狩の休憩所として御殿があったとのこと。
遺構はありません。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/15 09:59
花しょうぶが、有名です (2018/04/15 訪問)
珍しく本丸に華渓寺さんが建ってます。
バイカモ ハリヨと珍しい植物や魚も生息してます
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/15 09:53
湯殿神社付近が跡地 (2017/10/14 訪問)
地下鉄の西馬込が最寄り。
湯殿神社付近に旧馬込村領主、梶原助五郎の居城があったとされています。
遺構はありません。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/15 09:23
八幡台櫓 (2018/04/14 訪問)
続百名城スタンプは笠間城からスタート。
笠間城は二度目だが、近くの寺に移設してある八幡台櫓を
初めて見ました。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/15 08:40
本門寺 (2017/10/14 訪問)
池上本行寺に隣接隣接する本門寺が館跡とされています。
日蓮入滅の地とされています。
遺構は残っていないようです。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/04/15 08:23
円頓寺 (2017/10/14 訪問)
京急の蒲田蒲田か梅屋敷駅が最寄り。
円頓寺の境内が屋敷跡とされていますが遺構はありません。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/04/15 08:10
遺構はありません (2016/06/05 訪問)
大森駅から近く、善慶寺と熊野神社が推定地とされてされています。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/04/15 00:28
円頓寺 (2018/04/14 訪問)
特に用もないのに、中に入れてくださいなんてとても言えません。由緒記碑が門の外にあったのでそれだけでもありがたいです。せっかく来たので碑文をしっかり読ませていただきました。
氏政家臣の行方弾正直清の館で、天正18年の小田原征討で潰され、直清も討死したとのこと。
昭和31年揮毫のこの石碑に「今は内堀のみを存したり」とあるので、60余年経た今でもその痕跡がこの門の奥のどこかにあるかもしれないと思ったら、前を通っただけにしてはそんなに後味の悪くない訪城でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2018/04/14 23:54
六郷神社 (2018/04/14 訪問)
勝頼パパが小田原城に進軍する途中、ここで北条家臣、行方氏と戦ったとのことですが、城址は何も語ってくれませんでした。。。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/04/14 20:53
石垣! (2018/04/14 訪問)
国道257から車とすれ違うのが精一杯の山道を上がって行くと、本丸のすぐ下の駐車場に着く。車をとめて石垣を見上げる、圧巻! 逞しくも丈夫そうな石垣!これぞ要塞。
このお城は古く鎌倉時代からと!明治に廃城になり建物がまったく残っていないのが残念だが、説明看板のQRコードを読み取ると、CGでお城を再現した画像が見られた!この趣向はなかなか面白かった。
石垣しか残っていない分、かえって想像力をかきたてられる名城でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/04/14 19:59
続日本100名城・2つ目 (2018/04/14 訪問)
大友宗麟の隠居城。ここも傘のいらない程度の雨で助かった。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/04/14 19:56
続日本100名城・初スタンプ (2018/04/14 訪問)
記念すべき続日本100名城の初スタンプは佐伯城になりました。雨がほとんど降っていなかったので本丸まで脚を伸ばす事ができてラッキー。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/04/14 19:53
3度目のスタンプラリー56城目 (2018/04/14 訪問)
4度目にして初めて晴天下でない岡城を体験できた。石垣は晴天時より美しく撮影できたと感じている。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/04/14 19:49
3度目のスタンプラリー55城目 (2018/04/14 訪問)
雨はまだぽつぽつ程度。傘は必要なかった。イルミネーション天守の骨組みが聳えていた。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/14 19:47
名古屋城攻め (2017/03/18 訪問)
飛行機雲でx
本丸御殿は工事中でした。。。残念。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/04/14 00:54
第三台場 (2018/04/13 訪問)
かつて青海駅近くに通勤していたことがありましたが、「台場?何それ、お立ち台?」ぐらい興味もなく、見向きもしませんでした。まさか<名城>探訪することになるなんて(;^ω^)
遺構と復元したものが混ざっていますが、幕末動乱をイメージすることができます。陽射しを遮るものが何もないので、真夏の炎天下だと黒船の幻が見えるかもしれません。
☆続100名城スタンプ設置場所は、公式ガイドブックでは「潮風公園」となっていますが変更されています。
デックス東京ビーチ側の浜辺、マリンハウス1階の「お台場海浜公園案内所」カウンターです。
4月~9月 ・・・9時~19時
10月~3月・・・9時~18時
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。