初めて訪問したのが2014年の春
この時はえらい土塁祭りのお城だなぁ・・・って思わず笑ってしまったものですがw
2017年のGWに再訪した際に愕然と・・・
土塁が自然の土盛だったのが、いらぬ手が加わって妙にとんがった土塁に大半が変えられてしまいorz
(ものすごくカクカクしてましたw)
せっかく自然の形状が好印象だったのに、いらぬ所に手付けすぎで一気につまらなく。。。
(同様に同県南にある小田城もw)
名胡桃城と同様にお城ブームにかこつけて整備しすぎて面白くなくなってしまったお城、今後増えなければ良いのですが・・・
あまりにも角ついた土塁を見て、キングコングニーやチェーンで削り直ししたくなりますww
近くを通る道が筑波山に通じていて、お休みの日は付近の県道14・41・42・214号が混みますので、車で北・東側を迂回して目指したほうが無難です。
+ 続きを読む











