杉山城→菅谷館→小倉城からの4城目。
當選寺横の登城口から登ると、あっという間に本丸到着。もしかして楽勝?と思ったけれどその先がそうでもなかったです。
郭と空堀がひしめき合っている感じで、ただでさえ方向感覚が悪いので縄張り図のどこに自分が立っているのかがすぐにわからなくなって(T ^ T)
さらに、草に隠れた切り株の根元や境界標などに何度も躓きそうになり…、トラップだらけなので歩きスマホはキケンです。
帰りは岩室観音裏に下りる道に行ってみたのですが、「ここから行けって本気で言ってるわけ?」って言いたくなるような、細い枝が渡してあったりする隘路だったので断念。防御システムにやられた感じでこの日のラストを締めくくりました。
「倒れかかった石碑」は倒れていました。ご報告まで。
+ 続きを読む