搦手門から登っていきました。
舗装された石の階段になっていますが、角度があるのと長いのでけっこうきついです。
個人的には大河内政局の石廊跡が印象的です。
忠義を全うして8年間も牢屋で過ごすということは並大抵のことではできないことですし、そこまでできるくらい芯のある武士魂みたいな物に尊敬します。
また、かな井戸跡近辺は1番激戦が繰り広げられた場所とのこと、なかなか背筋が凍るような気がしました。
その先の神社や武田家が作った横堀や堀切も見応えあります。
雰囲気も遺構もかなり楽しめると思います。
訪問は夏よりは秋とかのがよいかもしれません。
+ 続きを読む