みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

のぶりん

いい散歩になる。 (2018/02/02 訪問)

最近は整備されてないのか、廃墟感がたまらない(笑)けど、道は踏まれているので迷うことはないと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

琵琶湖を望む現存天守 (2009/01/08 訪問)

小さいながら装飾にとんだ現存天守

+ 続きを読む

Red☆53

土塁の上を歩く (2018/01/28 訪問)

保育園の周りを土塁が囲んでいる。土塁の中に保育園がある。平日に訪ねたならば…園庭を園児が遊んでいるだろう。土塁はしっかりとした形で残っている。当時はもっと高かっただろうと思うが,それでも私は充分には高く感じた。駐車場は見つけられなかった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

コージ

美杉村にある北畠家の城 (2017/01/01 訪問)

北畠家の城です。
正月に行ってきましたが、神社があるので地元の人で賑わってました。
飯南から峠を越えて行ったのでなかなか行き着くまでが大変です。
庭園は整備されており、安らぎを感じます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

2016年の攻城納め (2016/12/31 訪問)

2016年の城めぐりの締めは一宇治城。島津義弘ゆかりの城できれいな公園として整備されているあたりは栗野城に通じるものがあるが、規模はかなり大きい。主郭に当たる神明城(南九州の城は郭を~城と云うケースが多い。)には中々の高さの展望台まで建っていた。

+ 続きを読む

todo94

大晦日の攻城 (2016/12/31 訪問)

小学校の一角に城址碑があります。川内駅にかけて城域が広がっていたそうです。

+ 続きを読む

todo94

立入禁止 (2016/12/31 訪問)

重要伝統的建造物群保存地区の出水麓の近くにありますが、チェーンが張られ立入禁止となっています。

+ 続きを読む

にのまる

この頃はいちばん好きなお城でした。 (2013/12/05 訪問)

ここには天正3年が詰まっています。
土塁に立っているだけで往時が偲ばれてきます。
そして銃弾と火薬を届けに設楽が原に駆け出したくなる。(勝頼推し)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2014.1.26登城 (2014/01/26 訪問)

笛吹市役所の1Kmほど北のところに八田家御朱印屋敷があります。
県の史跡として整備されており、駐車場もあります。
なお、八田家書院の表門は石和陣屋長屋門を移築したものであり、現存建築物で、表門の手前の窪地は、水が抜かれていましたが、本来は水濠です
また、武田氏が甲斐を支配していた際は、武田家の蔵前衆だったこともあり、屋敷は水濠と土塁に囲まれた中世の館の特徴を持った屋敷となっています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

現存城門 (2014/09/20 訪問)

2014関東ツー最初のお城  意外に土塁がよかった

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

BUGTI

黒田官兵衛が落とした城 (2017/08/05 訪問)

現在福原霊社となっているところが主郭で、そのまわりが郭となっているのがわかる。城主の福原氏は頭脳明晰だったとかで、受験生の絵馬がたくさん奉納されていました。

+ 続きを読む

じゅんじん

鵜殿村 (2009/08/28 訪問)

以前は小さな鵜殿村だったはず。おらが町のお城って感じ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

河口の石垣のお城 (2009/08/28 訪問)

以前に目の前で断念したことのあるお城。赤木城のつぎに訪れました。蛇に注意!石の間から現れます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

BUGTI

ロマンチックな名前の陣屋 (2017/08/05 訪問)

明治まで続いた森氏の陣屋。主要な建物が復元されているが、大手道などは破壊されてしまったようだ。近くの三方里山は幕末に演武場として使われ石垣が残っている。

+ 続きを読む

じゅんじん

ここに高虎のお城 (2009/08/28 訪問)

こんなところになぜ?って名城です。高虎作です。丸山千枚田もいったよ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

鬼!! (2009/08/28 訪問)

海っぺたの岩のお城。観光地ですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

BUGTI

将軍上洛時の宿舎 (2016/11/26 訪問)

今は田んぼや藪となってしまったが、堀や石垣が残っているのがわかる。近くの浄専寺には移築された城門が残る。

+ 続きを読む

BUGTI

六角・浅井攻防の城 (2016/10/22 訪問)

はっきりとした遺構は残っていないが、案内板もたくさんあり、立派な城址碑が建てられています。

+ 続きを読む

BUGTI

六角家臣後藤氏が守った城 (2016/11/26 訪問)

能登川駅からも近くハイキングコースが整備されていて登りやすい。この辺りは古墳が多く、また巨石も多い。こじんまりとした城ながら、石垣がしっかり残っているのがうれしい。

+ 続きを読む

じゅんじん

パイプ鳥居 (2018/01/27 訪問)

整備されていました。ただ駐車場がありません。水道管の鳥居でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1869