続日本100名城

よしだじょう

吉田城

愛知県豊橋市

別名 : 吉祥郭、峯野城、歯雑城、今橋城
旧国名 : 三河

投稿する
吉田城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

あさやん

駿遠三城攻め 予定外でしたが登城 (2024/08/14 訪問)

この日は日帰りで静岡方面に、駿遠三の城攻め。
諏訪原城、高天神城、浜松城のあと、若干時間があったので豊橋へ。
この豊橋城(吉田城)も二度目の登城、浜松城同様、
続日本100名城のスタンプと御城印をいただきにきました。
現在公園となっているお城の隣にある市役所にあります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

(東海&関西)遠征1日目:吉田城 (2025/05/16 訪問)

宿泊先のホテルの朝食前に、喜見寺砦(城びと未登録 愛知県豊橋市)と吉田城を攻城しました。
喜見寺砦(城びと未登録 愛知県豊橋市)から徒歩15分くらいで、三の丸口門跡から進入し、鉄櫓前(34.770594、137.392997)に着きました。

吉田城は今回2回目の攻城です。前回は7年半前の2018年11月24日に来ました。
鉄櫓、石垣、空堀などを見ながら散策しました。
攻城時間は25分くらいでした。次の攻城先=蜂須賀城へ向かう前に、ホテルに戻り朝食を食べました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

豊橋の名城 (2024/12/09 訪問)

よい石垣です。近くでの仕事ついでに寄りました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

2巡目の続100名城スタンプラリー82城目 (2025/04/12 訪問)

三河田原城からの転戦です。三河吉田城の三の丸にあたる豊橋市役所の有料駐車場を利用しました。豊橋公園に入り二の丸を通り抜け、本丸の乾に位置する鉄櫓にて、無事、続100名城スタンプを捺印することができました。豊川河畔の帯曲輪など、本丸周りを一通り散策しましたが、豊川市役所13階の展望ロビーが年中無休で無料開放されているとは知りませんでした。次の機会には、吉田城の俯瞰を楽しんでみたいと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 半円郭式平城
築城年代 永正2年(1505)?
築城者 牧野成時
主要城主 牧野氏、戸田氏、小原氏、酒井氏、池田氏、竹谷松平氏、深溝松平氏、水野氏、小笠原氏、久世氏、本庄松平氏、大河内松平氏
近年の主な復元・整備 池田輝政
主な関連施設 模擬鉄櫓、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀
住所 愛知県豊橋市今橋町他
問い合わせ先 豊橋市産業部観光振興課
問い合わせ先電話番号 0532-51-2430