みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

政次推

見通しがとてもよい (2018/02/04 訪問)

本丸跡からは興国寺城、戸倉城、長久保城が見えるようで、さすがの城と思いました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

淀城一口城主

阿波九城の一つ (2018/02/03 訪問)

城跡全体に手入れされておらず、城址碑もない。
せめて本郭に説明板だけでも有って欲しい。

+ 続きを読む

淀城一口城主

三好康俊の居城 (2018/02/03 訪問)

12号線沿いから案内板が続くので、迷わずたどり着けます。
本曲輪跡に、コンクリート造の構築物があり、興ざめです。

+ 続きを読む

まぼろし (2013/01/12 訪問)

 唐津からバスで行って来ました。土木工事大好きな秀吉の思いを知る城址だと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

むかしの光  (2012/03/18 訪問)

 痛恨の雨。残念でしたが、見ごたえは十分な城址です。晴れた冬の日にでもゆっくり散策したいものです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

普賢岳を望む (2012/03/20 訪問)

コンクリートの天守閣よりも石垣が魅力的な城址です。最初に来たのは雲仙普賢岳の噴火前でした。噴火後も2回来ています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

わき☆れーじ

姫路城 (2017/02/04 訪問)

遠くから見ても近くで見ても綺麗でした。

+ 続きを読む

todo94

佐藤八十八美術館 (2016/11/26 訪問)

亀田城は佐藤八十八美術館になっています。天鷺村には模擬天守があります。真田街道のスタンプのゲットのため、天鷺村に立ち寄りました。

+ 続きを読む

todo94

本荘公園 (2016/11/26 訪問)

出羽国には此処のように公園化されている城が結構たくさんありますね。

+ 続きを読む

todo94

落城せず (2016/11/26 訪問)

本丸には大森神社が鎮座します。関ヶ原の戦いに際し、小野寺氏は上杉方につき、連合軍に包囲されますが、落城することはありませんでした。

+ 続きを読む

todo94

初めての払田柵総合案内所 (2016/11/26 訪問)

6年振りの払田柵、払田柵総合案内所を覗いていったのは初めてでした。

+ 続きを読む

todo94

帰りがけの攻城 (2016/12/18 訪問)

公園として整備されています。九州佐賀国際空港に向かう帰りがけの攻城でした。

+ 続きを読む

dougen

2014.2.1登城 (2014/02/01 訪問)

上野原ICから国道20号に行く途中の中央高速の上を通る橋を渡ったところを西側に入った住宅地の中にある稲荷神社が内城館跡となります。
付近は道が狭く駐車する場所はありません。
城址と言っても遺構は特になく、解説板のみですので、敢えて行く場合でも神社と解説板を確認して長居は無用の城址です。

+ 続きを読む

にのまる

独り占め (2013/12/04 訪問)

16時過ぎの登りロープウェイ、貸し切りでした。
誰もいない天守からの眺めは最高‼︎(誰かいてもいいけど)
天下に布武したくなる贅沢な時間を過ごせました。

「子どもや高齢者には危険」な登山道もありました。自己責任ってことで…。

+ 続きを読む

油揚げ (2014/10/31 訪問)

 長岡駅よりバスにて栃尾へ向かいました。朝のバスは栃尾高校の生徒と思われる学生で混んでいました。中央公園で下車して栃尾城へ向かう。二之郭、本郭へ行き、松之郭、三之郭、五島郭を見て、その後は狼煙台へ行った。縄張り図に井戸跡、金銘泉などの水の手と思われる所があるが標識もなく、それらしい所もなく確認できなかった所もありました。上杉謙信初陣の城ということで思い入れのある城址であり、いつか行きたいと思っていた城址です。もう少し整備せいていただくともっとよい城址になると思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

北方領土を見ながら (2011/09/11 訪問)

 花咲線に乗り釧路から根室までJRで移動、その後バスで納沙布岬まで行きました。天候にも恵まれて、納沙布岬から北方領土を見ながらチャシまで歩きました。

+ 続きを読む

dougen

2014.1.26登城 (2014/01/26 訪問)

連方屋敷から国道140号に出て秩父方面に北上した旧牧丘町にある八幡神社付近が城古寺城跡となります。
八幡神社に駐車場があり利用できます。
なお、八幡神社が二郭で解説板が設置されています。
現在、城址は果樹園になっていますが、往時の郭の地形は残っています。解説板の地図のとおり、少し登ったところに天守台の土塁が残っており、石碑が設置されています。
また、天守台の下に空堀跡も確認できます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

三大水城のひとつ (2012/12/22 訪問)

 堀は水門により海水を用いています。復元された鉄御門はいい印象を与えていますね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

砲弾痕が西南戦争の激しさを語る (2018/02/03 訪問)

発掘調査と御楼門の建設工事中でした。
今年は「西郷どん」で盛り上がるかも。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

球磨川のほとり (2012/03/19 訪問)

 球磨川河岸沿いに築かれた石垣はいいですね。大きくはないがいい城址です。

+ 続きを読む

ページ1867