までの一本道が注意!すれ違うと大変。帰りに隧道のトンネル側に左折するときのタイミングも注意です。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/11/01 17:20
駐車場 (2023/10/06 訪問)
までの一本道が注意!すれ違うと大変。帰りに隧道のトンネル側に左折するときのタイミングも注意です。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2023/06/24 15:46
遺構がとてもきれい! (2023/06/18 訪問)
初登城しました!滞在時間は1時間ほど。
11時くらいに駐車場に着きましたが、偶々空いており駐車することができました(駐車スペースは5台程度で、訪問時はすでに2台駐車されていました)。
登城して空堀の深さ、土塁の高さに圧倒。
張出郭は初めて生で見たので面白かったです。ここに見張台を建てて敵を監視していたのか〜。
攻撃&守備に備えた城だったんだなあと感動しながら歩いていました。
案内板の縄張図のとおり、遺構がとても綺麗に残っている城跡でした。
何百年経ってもちゃんと残っているのはすごい。
駐車場からの帰り道、お猿さん🐒が1匹飛び出してきました😳
城跡では遭遇しませんでしたが、念の為注意かも?
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2022/08/12 04:28
城地種類 | 山城 |
---|---|
築城年代 | 天正11年(1583) |
築城者 | 柴田勝家 |
主要城主 | 柴田氏 |
文化財史跡区分 | 国史跡(玄藩尾城(内中尾山城)跡) |
主な関連施設 | 碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口 |
住所 | 福井県敦賀市刀根/滋賀県長浜市余呉町柳ヶ瀬 |
---|---|
問い合わせ先 | 敦賀市文化振興課 |
問い合わせ先電話番号 | 0770-22-8152 |