【二俣城】
<駐車場他>二俣城駐車場6台分程あり。
<交通手段>車
<見所>天守台・石垣・石垣虎口跡・堀切
<感想>日帰り今シーズン山城ラスト旅1城目。第43回日本100名城、続日本100名城に負けない名城で特集された二俣城に行ってきました。上記駐車場から山道を進むと、主郭北側堀切に出ます。堀切から北側に北の丸があり神社になっています。社殿の背後に薄い土塁が残っています。北側の食い違い虎口を入ると広い主郭があります。中心の西よりに天守台があります。一部後世の積み直しがされているようですが、堂々とした荒積みの天守台は見応えがあります。主郭の東斜面にも石垣が残されています。二の丸は主郭の南側に仕切り土塁があり、少し段が下がっていて副郭といった感じになっています。二の丸の南東に石垣の大手虎口跡があり圧巻の見応えです。二の丸の南に堀切・南の丸Ⅰ、その南に堀切があり南の丸Ⅱは藪化して入れませんでした。西の丸の曲輪群は切岸斜面の削平地で、ここにも石垣が残されています。西の丸を抜けて徒歩で鳥羽山城を巡り、鳥羽山城に行ったあと、北側の清龍寺にある二俣城井戸櫓と岡崎信康廟を見学しました。
<満足度>◆◆◆
+ 続きを読む