ふたまたじょう

二俣城

静岡県浜松市

別名 : 蜷原城
旧国名 : 遠江

投稿する
南の丸Ⅰ南側石垣と土塁
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カズサン

二俣城・秋分の頃‐4/4 (2024/09/25 訪問)

 ※南の丸Ⅰから大手道登城口編(3/4二の丸・大手門跡編の続きです)

 二の丸の南下に3号堀の堀切を挟んで南の丸Ⅰ更に南下に2号堀の堀切南に南の丸Ⅱ更に南下に1号堀と続き麓へ。
 今回は30分程の散策散歩でしたので南の丸Ⅰまでの散策でした、南の丸Ⅰの南土塁の残存石垣を見学観察、周辺の草刈はされて居ましたが、南の丸Ⅰ内部の草は茂り、草刈前状態、東側の曲輪下散策路は草刈整備、二の丸南下と南の丸Ⅰの間の3号堀堀切は草刈整備されて奇麗に観察できました。 
 時間の関係で西の丸Ⅰ、Ⅱへは散策をパス。
 南の丸Ⅰ東から、二の丸大手門下階段を通り、本丸東崖側の石垣を見上げる、竹が茂りよく観察する事が出来ませんが一部竹の伐採が有り観察できる所を設けております、しかし暗くて見えずらい。
 3号堀から東に繋がる堀跡が北曲輪に鎮座する旭ヶ丘神社への登り階段、両サイドの灯籠、神社碑が有り、大手登城口へ、登城口には「天竜美川国定公園【二俣城址入口】」の案内板が一部朽ちかけて長い年月を感じる、浜松に来ていらの年月か?。
 更に市道通路側に平成30年に鳥羽山城と一緒に国指定史跡に成った記念に史跡二俣城跡の石碑が立っています。
 
 石碑の崖側に「天竜膳三好」の登城出入口があり細い道ですが割烹三好よりつづら道で繋がっています。
 天竜膳三好(静岡県浜松市天竜区二俣町二俣932)は割烹の懐石料理店で天竜川の鮎を始め地元の食材を活かした二俣の老舗店です、高価ですが美味しい生きの良いものが頂けます、駐車場有り。

 約30分程の散策でした、4編に分けて長々の投稿ご覧頂きありがとうございました。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

二俣城・秋分の頃‐3/4 (2024/09/25 訪問)

 ※二の丸・大手門跡編(2/4本丸~二の丸編の続きです)

 二の丸の南東部に石垣の大手門跡が在り、二俣城の見所の一つです、大手門跡は二の丸南側土塁の南東端の石垣造りと、二の丸東側土塁の南端の石垣で挟まれた虎口です、上部から見ても、下部から見上げても迫力あり圧巻です、本丸天守台と双璧です。
 時期的に彼岸花がポツンポツンと咲いております、秋の10月下旬11月上旬が黄色い銀杏、赤い楓の見頃が紅葉と石垣がマッチしていい写真が撮れる事でしょう?。
 二の丸南土塁下には3号堀に当たる大堀切も見所です。
 
 4/4南の丸Ⅰから大手道登城口へに続きます。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

二俣城・秋分の頃‐2/4 (2024/09/25 訪問)

 ※本丸~二の丸編(1/4搦手登城口から本丸編の続きです)

 本丸も草が刈って有り奇麗に整備されています、一人静に二俣城跡を楽しんでいます、天守台を北東角、南東化を眺めて静寂な本丸を眺める夏を惜しむ様なツクツクボウシの声が愛おしい。
 国指定史跡に平成30年指定されて、本丸の案内解説板が東の石垣土塁側に建ってるが6年を経過、二の丸への中仕切門跡辺りには彼岸花が咲いており秋分の頃を表している真紅の曼珠沙華が目に焼き付く、中仕切門跡から二の丸東土塁、大手門石垣の天端へ、先端の彼岸花がそっと咲いている。二の丸内部も奇麗に清掃されています。
 
 3/4二の丸・大手門跡編に続きます。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

二俣城・秋分の頃‐1/4 (2024/09/25 訪問)

 7月8月9月と今夏の危険な暑さで城廻城探訪を控えて居りましたが、浜松市天竜区二俣に所用が有り30分程足慣らしの意味にも登城してきました。
 彼岸花が咲き、ツクツクボウシの鳴き声、小鳥の囀りも有る静かな二俣城散歩、当初は独りのみでしたが、2組の夫婦の方が登城されていました。
 駐車場:北曲輪北東下の5号堀跡の駐車場利用

 ※搦手登城口から本丸編

  搦手登城路、5号堀跡堀切側から入り、北曲輪西側の登城、西下は天竜川の川の流れる音が結構響き聞こえます、4号堀堀切は堀底まで奇麗に草が刈られて様く確認できます、本丸の北側土塁が多くく聳え、北虎口側は奇麗に草刈、本丸の食違い北虎口の左右の石垣も清掃されてよく確認できます。
 本丸は草刈されて居り天守台を北東に眺める、二俣城のシンボルは天守台です。
 木陰で一時独占古城の雰囲気を楽しみました、登城日は今夏の最低気温日19度でやや涼しくは成って来ましたが日中は暑い。

 2/4本丸から二の丸へ続きます。
 
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
天守構造 不明(天守台あり)
築城主 松井氏?
築城年 16世紀前期
主な改修者 大久保忠世
主な城主 松井氏、中根氏、依田氏、大久保氏、堀尾氏
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(二俣城跡及び鳥羽山城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣
問い合わせ先 浜松市役所生活文化部文化財課
問い合わせ先電話番号 053-457-2466