児山城は栃木県の史跡に指定されていて、所有者の方々が管理されているようです。
遺構の状況も素晴らしく、散策しやすいよう整備が行き届いており、
訪問させていただく者からすれば、非常に有り難く、感謝の意を申し上げたいと思います。
主郭は東西約50m南北約70mの方形で、周囲を高い土塁で囲みその周囲を
堀で囲んであります。その周囲にも郭がありますが、畑地になっている
ようです、城郭体系によれば、北方に西城・中城・北城・西木戸
南方には稲荷城・馬場という地名が残っているようです。
宇都宮頼綱の四男・多功宗朝の次男朝定が建武年間に築城したとあります。
多功城・上三川城とともに宇都宮氏の南方の支城として重きをなしたが
永禄元年(1558)上杉謙信が多功城を攻撃した折に、児山兼朝が討死し
児玉城は廃城になったとされています。
+ 続きを読む