多功城は石橋ゴルフガーデン北の丘地に築かれていて
南のゴルフガーデン入口あたりに石碑があります。
北のあぜ道沿いに進んでいくと、どこからでも城址に
取りつくことが出来るので、ちょっとお邪魔させて
いただきました。東側は土塁が残っていて比較的歩きやすいのですが
西側に移動するに従い、藪が深くなっていくのですが
堀切、郭があります。ここはさっくり内容を確認してあぜ道側へ脱出。
城郭大系によると多功城は宇都宮城の支城として築かれ、
周囲に二重、三重の堀を持つ堅城とされています。
一部遺構は消滅しましたが、北西隅に深さ5~6m、幅13~14mの
大きな堀が存在したと有ります。
戦国期は上三川城同様、上杉氏や北条氏の侵攻をよく防ぎ
宇都宮氏の南方の拠点として機能しましたが、慶長2年(1597)
宇都宮氏の没落と共に廃城になったとされています。
+ 続きを読む