たこうじょう

多功城

栃木県河内郡


旧国名 : 下野

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

チェブ

本日、石碑びと。 (2023/05/06 訪問)

先日、投稿した「横田城」の城主 頼業さんの お兄様 、宗朝さんが築城した「多功城」。
上杉軍や北条軍も撃退しました。
秀吉さんの、宇都宮氏改易により「多功城」は廃城です。

「多功城」は 『石橋ゴルフガーデン』の入口付近に立派な石碑がありました。
石碑をパチッ。

GWのUターンラッシュのトラフィックインフォメーションにビックリして、あわてて退陣してしまいました。
本当は石碑だけじゃない「多功城」です。

+ 続きを読む

カルビン

【家×お城】登城したお城しりとり【215】 (2015/08/23 訪問)

沼田古城詐欺、すいませんでした(涙)

「沼」から少ない手数で「こ」に持って行けない代わりに、神足(こうたり)城の「こう」につなげさせて頂きます。


チェブさんの「勝沼城」の「沼」より

沼田(ぬまた)城:神奈川県南足柄市沼田(城びと未登録)
↓た
多功(たこう)城:栃木県河内郡上三川町


多功城は現在私有地になっている様ですが、夏季訪問で遠めからは緑に覆われてしまい遺構が写真には写しづらい状況でした。
道を挟んで正面にあるゴルフ練習場のところに多功城の城碑があり、お城の隣には多功氏の菩提寺・見性寺があります。

JR東北本線石橋駅からちょっと遠いですが徒歩圏内です。


ピンポイントパスとなりスイマセンが、にのまるさんに「こう」で神足城⇒「足」の100名城に繋げて頂けます様、宜しくお願い致します。

+ 続きを読む

山口駿河守幻夢斎

多功城跡 (2020/01/05 訪問)

JR石橋駅から徒歩15分ほどのところにある多功城跡。事前に、土塁と空堀がほんの少しだけ残っているということで、期待せずに訪れました。

石橋ゴルフガーデンの北側に二重の堀と土塁ということで、北側に回り込んでみると、立ち入り禁止の立て札とチェーンが・・・。

遺構が残っているのはわかったので、あきらめきれずに、ゴルフ練習場に隣接するあぜ道を進むと、堀跡と思える場所から山林内部に突入してみてビックリ!

深い空堀と高い土塁が!がさヤブに一人では心もとなくなってきたのと、民家が見えるので、深入りは控えました。

ほかに道路を挟んで反対側の廃屋のある竹藪に、土塁跡堀跡が見られました。また道路沿いのくぼみも堀跡と思われます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

城跡はゴルフ練習場 (2019/03/02 訪問)

 3月の初め久下田城を攻めて近くの城跡を廻り城びと未登録の下野箕輪城初登城の後、北に5km程に在る多功城を初登城へ石橋ゴルフガーデンを目指す、車はゴルフ練習場に留めさせて頂く。
 ゴルフ練習場に立派な城名石碑が建っている、練習場の北側に土塁が残って居り、西に一段高い畑が有り余湖図コレクションさんサイトに由ると元御蔵屋敷跡の様です。 練習場ネット横を通りひっそりと探訪させて頂きました、石橋ゴルフガーデンさんありがとうございます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 多功宗朝
築城年 宝治2年(1248)
主な城主 多功氏
遺構 土塁、横堀(空堀)
指定文化財 町史跡
再建造物 石碑
住所 栃木県河内郡上三川町多功