日本名城百選に選ばれている笠間城。遺構の残存度と縄張りの面白さに重きを置いての選出だと言うが、笠間城の場合、関東地方では数少ない石垣が残る山城というのが大きなアドバンテージになったものと思われる。既に訪れたことのある城だが、真浄寺に移築されている八幡台櫓はノーチェックだったので今回訪れることにした。山城と言ってもかなり上の方まで車で行けるので攻略はさほど困難ではない。石垣ばかりでなく八幡台櫓があった本丸の土塁など、見どころのある城だ。カーナビのおかげで真浄寺にも難なくたどり着くことができた。寺風に少し改変されているが、二階部分は紛れもない城郭建築。
+ 続きを読む