播磨三城の一つで戦国末期には三木氏が城主となった城です。
水尾川と夢前川が合流する部分の北側にあり、結構な広さがあったようです。
現在は宅地化され、遺構はほとんどなさそう。
とは言えまずは英賀神社へ。
神社の裏手に土塁が残っています。
土塁の石碑も立っているのでその時代のものと思います。
隣接する英賀城公園には謎の模擬天守台、しかも一部崩れていました。
この公園の端に石碑がある他、何箇所かに石碑があるようですが時間なく見きれず。
とりあえず本丸跡とされる場所の大きな石碑と説明板のところまで行って退却しました。
目立つ遺構はないものの時間をかけて歩くと街中遺構ハントが楽しめるかもしれません。
また行くことがあれば試して見ようかな。
+ 続きを読む