諏訪湖畔のホテル近くに、諏訪高島城があったので、夕飯前の時間にブラブラと散歩がてら、訪問。
午後5時までの天守資料館の入館時間にギリギリ間に合いました。
城跡全体が公園となっており、天守や塀、櫓の色合い、堀と石垣など、夕焼けに染まる様子は、
とても雰囲気が良かったです。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/07/27 01:24
2018/07/26 23:23
丸くてもやっぱり石垣は魅力的 (2018/07/17 訪問)
丸い石垣が特徴的です。
野面積み、牛蒡積み、四角い石や丸い石、形はどうであれ、やっぱり石垣はいいもんです。
石垣の他に三日月堀跡や、天守台の遺構も残っています。
ある程度整備されてますので、季節を問わず見ることができる城址だと思います。
丸い石垣は沖縄、なんてイメージがありましたし、東海地方でも珍しいのではないかと思いますが、丸い石垣もこれはまた新鮮だと思います。
一見の価値ありです。
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2018/07/26 23:12
緑ヶ丘霊園 (2018/07/17 訪問)
登戸駅で各停に乗り換える予定だったのについ改札を出てしまい、南武線に乗ってしまい、行ってしまいました。近いからいつか行こうとは思っていたものの、わざわざこんな暑い日に行くことはなかった(°_°)
墓地に近い城址は他にもあるけれど、こんなに広い霊園の中の城址碑は初めてです。矢印→のとおりに行けば迷いません。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/07/26 22:26
古城山公園 (2018/07/26 訪問)
笠岡干拓地の為、古城山(笠岡城)の土砂を切削利用したので遺構は無い。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/26 19:53
夏とお城 (2016/06/11 訪問)
スマホの地図で見るより、実際に歩くと伊賀上野駅から遠く感じた。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/26 13:08
【夏とお城】久々の曇り、御三階櫓の風が気持ちいいです! (2018/07/26 訪問)
クーラーは弱めでも、城は櫓でも上ると風が気持ちいいです!帰りは行田市駅まで1㎞ぐらい歩きました!曇りで風が気持ちいい日が城攻めには最適です!
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/26 10:19
2018/07/26 10:02
2018/07/26 09:10
博物館と城跡独り占め状態でした! (2018/07/25 訪問)
暑い中、町役場で杉山城スタンプ押印後、迷いながら歩いて博物館へ到着!涼みながら独り占め状態で比企城館跡群ビデオを観賞しましまた!このビデオを観てただ何もない木々と盛土の理解が深まりました!
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/26 06:53
同名の城 (2008/01/02 訪問)
沖縄本島最南端の喜屋武岬近くにも具志川城がありこちらも国史跡でかなり紛らわしい。そしてともに海に面している。久米島の具志川城は海につきでた三方が断崖。結構石垣も残っているが、生憎、修復保存工事中だった。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/26 06:46
続日本100名城 (2008/01/14 訪問)
駅のドアから天守台の上に出ることができるまさしく新幹線ホームと接しているという三原城。遺構破壊も甚だしいのだが、小早川隆景の築城で小早川氏城跡として高山城、新高山城とまとめて国の史跡に指定されている。この巨大な天守台には天守閣が建っていたのではなく、多聞櫓のような建物があったようだ。青空の下で城めぐりができるのはうれしいが、石垣の写真は逆光となって撮りにくいことが多い。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/07/26 00:18
本多忠勝公の銅像と浄土寺 (2018/04/07 訪問)
お気に入りの武将、本多忠勝公の銅像と墓参りに来ました。
お墓参りは大多喜城近くの良玄寺にも行っているので、制覇ですかね。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/26 00:12
夏とお城 (2017/08/25 訪問)
猛暑でしたが、青空が映えました!
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/25 23:38
VR滝山城と引橋 (2018/07/01 訪問)
VR滝山城というアプリがあり、当時の遺構がスマホに出てきます。
あと、やはりというか、この城の見所は引橋ですかね。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/07/25 23:27
城を取り囲む水堀 (2018/05/26 訪問)
遺構は少ない気がしますが、水堀が壮観です。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/07/25 23:17
石垣がいっぱい (2018/05/27 訪問)
バイクイベントの後にこちらに来ました。
そこら中にある石垣に圧倒されます。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/07/25 22:43
本丸からの景色 (2018/05/27 訪問)
七尾湾をのぞみ最高ですね。
海が浮いているように見えます。
100名城のスタンプは麓の資料館でなく、城山パーキングにありました。
休日はそちらにあるそうです。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/07/25 22:41
里見公園 (2018/07/16 訪問)
この日の不要不急の外出三軒目。市川は千葉県だけど、江戸川をはさんで目の前が東京です。スカイツリーも見えます。ここも暑いに違いないと思っていたのですが、信じられないくらい涼しかった!
公園内の城址ゾーンには石垣を組んであったり土塁があったりですが、それらはほぼほぼ後世のものらしいです。
里見氏が二度北条軍に負けて、国府台城は北条氏の支配下に置かれました。今はものすごーい数のカラスの支配下にあります。涼しいからゆっくりしたかったけれど、襲撃を食らいたくないのですぐに撤退しました。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2018/07/25 22:19
✕
人が「いいね」しています。