宮城県大崎市岩出山町にある岩出山城です。
岩出山城は、北羽前街道と羽後街道が交わる交通の要衝に足利氏一門の奥州探題大崎氏の重臣氏家直益が応永年間(1394~1427年)に築いた山城です。
豊臣秀吉の小田原城攻めに参陣しなかった大崎氏は1590年の奥州仕置によって改易となり、大崎領は豊臣秀吉の家臣木村吉清に与えられましたが、検地等への不満から一揆が発生。この責任を取らされ木村氏は領地没収となり、1591年米沢(山形県南部)から伊達政宗が葛西・大崎旧領(岩手県南部・宮城県)へ移封となりました。当時、奥州検地を行っていた徳川家康が約40日間在城し城を改修し、伊達政宗に引き渡したとされています。
1593年第一次朝鮮出兵文禄の役では、京都で行われた出陣式で伊達軍は黒漆の具足や銀箔の太刀などで統一、京都の民衆はさすが伊達者と叫んだとされ、そこからおしゃれな男性を「伊達者」と呼ぶようになったと言われています。
1599年政宗33歳の時、長女五郎八姫と徳川家康の六男松平忠輝の婚儀が成立、これ以降政宗は徳川派となり、1600年の関ヶ原の戦いでは、石田三成派の上杉景勝と戦い宮城県南部にある上杉氏の白石城を攻め落としています。
以降1603年に岩出山城から南約50㎞の仙台城を築城し移るまでの12年間、伊達政宗の居城となり、その後、岩出山城は、政宗の四男宗泰を初代とする岩出山伊達氏が1万5千石を領し幕末まで続いております。
城は、江合川南岸の標高108mの丘陵東端に築かれ、本丸は東西32m、南北205m、入口には石垣が組まれ、本丸の西側に83m四方の二の丸、三の丸が配され東西800m南北700mの大規模な城郭だったと伝えられます。本丸には、仙台城本丸に現在有る伊達政宗公銅像が1962年に設置されたことにより、かつて仙台城本丸にあったコンクリート製(第二次大戦の金属回収令で撤去された銅像の代わりとして設置)の伊達政宗の移設された像があります。
今、本丸は公園、二の丸は岩出山高校、岩出山小学校となり、北側には藩校として現存する最古の建物である国史跡指定の有備館があります。
+ 続きを読む





 
                                                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                                     
                                                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                                     
                                 
                                                     
                                                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                 
                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        









