常陸飯沼城からの転戦です。湯崎城へのアプローチに高速を利用したため、時間にかなり余裕が生じました。そのため、献血ルームのある水戸に直行せず、大洗町へと回り込むことにした次第です。墓地にその名前がついており、石板に墓地の由来が記されておりました。陣屋の位置についても触れられていますが、正直、どのあたりなのかよくわかりません。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/03/31 06:50
2022/02/13 20:48
2022/02/12 22:18
| 分類・構造 | 陣屋 |
|---|---|
| 天守構造 | なし |
| 築城主 | 松平頼貞 |
| 築城年 | 元禄15年(1702) |
| 主な城主 | 松平氏 |
| 廃城年 | 明治4年(1871) |
| 遺構 | 曲輪、横堀(空堀) |
| 再建造物 | 説明板(松川藩陣屋墓地の由来) |
| 住所 | 茨城県東茨城郡大洗町成田町 |
| 問い合わせ先 | 大洗町商工観光課商工観光振興係 |
| 問い合わせ先電話番号 | 029-267-5111 |