とびやまじょう

飛山城

栃木県宇都宮市


旧国名 : 下野

投稿する
宇都宮LRT飛山城跡駅駅頭
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カズサン

登城前にLRT乗車-1/7 (2024/11/10 訪問)

 孫の運動会観戦の翌日、孫を宇都宮LRT乗車と飛山城跡探訪と誘ったのですが、「もう乗ったよ!」と一言、娘、孫達、家内は1日買物ショッピングの方が魅力で、私は1日城廻へ。
 宇都宮へ来たら是非、LRT乗車したいと願って居ましたので、早速グーグルマップで調べるとLRT飛山城跡駅に無料の飛山城跡停留場駐車場(宇都宮市竹下1674)が設置されている。
 ナビに住所を合わせるがナビが2年前の設置なので住所番地が無く、地形に合わせてセットする、バッチリ駐車場に到着、砂利舗装で20台以上は可能。

 飛山城跡駅と宇都宮駅東口間を往復乗車、約6.8km程、料金250円、走行時間22分、1時間に5本の運行、平日の朝、夕方時は運行本数多くなっています。
 飛山城跡駅では上りと下りが丁度行きかい上り車両と下り車両を同時に見る事が出来ます、上りの宇都宮東口行きは空いていましたので座れましたが下りの乗車は満員で立ち席、宇都宮大駅で多く方が降りられ座れました、鬼怒川架橋の眺めは飛山城跡の西端崖が遠望出来、景観も素晴らしい眺めでした。また新しいLRTの新しい香りと車内と景観を楽しませて頂きました。
 
 その後車で飛山城へ、徒歩では約1.4km程20分、沿道に幟旗、角々に案内板があり容易く登城できます。
 車は飛山史跡公園とびやま歴史体験館前の駐車場を利用。
 体験館に入り展示物見学と資料をゲット(無料)

 飛山城跡をぐるっと探訪し、飛山城西端崖の2号堀と4号堀の間で宇都宮LRTコンクリート橋が遠望出来ましたので、12分間隔の運行と分かって居ましたので時間待ちをしてコンクリート架橋を走るLTRを撮影しました。
 先に、にのまるさん朝田さんが投稿されて居ましたので触発され楽しませてもらいました。
  
 6号堀と櫓台-2/7に続く。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

牛若丸

餃子を食べに行ったついでに (2024/04/08 訪問)

宇都宮ライトレールの飛山城駅から歩いて20分ぐらいです。駅からは歩くしかありませんでした。
土塁などの遺構が残っていました。
歴史館や本丸跡には定休日には入れませんので注意が必要です。
車は停められます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

飛山城散策2/2(雪) (2024/02/23 訪問)

宇都宮市内は雨で寒かったです。「雨男健在だな…」と思っていたら,飛山城は雪でした。「雪かよ…」と苦笑しました。
仙台の知人が語っていた言葉を思い出しました。「栃木は南東北。福島県をえぐってる。宇都宮から北は東北地方だべ」と。
栃木の人々からは反発があるかと思いますが,北関東より東北地方の部類に入って玄関口的アピールなら,魅力度ランキング上昇しそうだと感じました。「地図の下ばかり見てないで,上を見ろ」と。
ランキング飛ぶぞ~🐤

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

飛山城散策1/2(ライトライン) (2024/02/23 訪問)

小川城より転戦。上毛高原駅より高崎駅まで上越新幹線。高崎駅から両毛線で横スラして小山駅。小山駅から北上して宇都宮駅。
宇都宮駅東口に降り立ったら長蛇の列が…。そろそろサービス開始時のほとぼりが冷めたかな,と思っていたのですが…。
交通系IC決済の場合は,先頭車両に並ばなくても良いです。現金決済の方のみ,整理券を取って先頭車両へ。
車両の内部はまだ新車の匂いがプンプンしていました。「なんとか旬に間に合ったな…」と安堵しました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 芳賀高俊
築城年 永仁年間(1293〜1298)
主な城主 芳賀氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(飛山城跡)
再建造物 塀重門、竪穴建物、木橋、土橋、石碑、説明板
住所 栃木県宇都宮市竹下町380-1
問い合わせ先 宇都宮市教育委員会事務局文化課
問い合わせ先電話番号 028-632-2767