遺構度 ★★★★☆ 復元度 ★★★★☆
施設充実度 ★★★★★ 楽しさ度 ★★★☆☆
3度目である八王子城に行ってきました!
僕の故郷から近いので何回も行っています!
ガイダンス施設には行った事があったものの城自体はまだ登城していなかったので登城目的で行きました!
まずは御主殿方面に向かいました!
登ると石垣と復元した橋が架かっています!
その先に御主殿跡があり、柱跡や1部木造で復元されているところもありました!
想像してみると僕は質素な御主殿が浮かびました!
また近くには御主殿の滝があります!
八王子城が落城した時に北条方の武将や女、子などが滝の上から飛び降りたり、自刃したと言われています。
改めて戦国時代は残酷だなと感じました…(T_T)
その後本丸方面に向かってみると遺構も見当たらなくなり、完全に登山になってしまいました!
足も疲れ諦めかけたこともあったものの頑張って登っていると相模原を一望できる場所があり登ってきて良かったと感じました!(^-^)
お父さんと「綺麗だね!」と疲れながらも喋っていました!
八王子神社が見えて来ればもう本丸はすぐそこです!
本丸は意外と狭くびっくりしました!( ゚д゚)
降りている途中に本丸の先に大天守跡と大堀切があったことに気づく!Σ(゚д゚lll)
でも疲れていたため今回は観念…残念!(>_<)
しかもその後転ぶ!その後お父さんも転ぶ!
転び地獄でした!(笑)
転びながらも無事駐車場に到着しました!
でもこんなに大規模な山城でも落城したと思うと豊臣秀吉の軍勢の強さを改めて実感しました!
登る時には登山グッズを持っていると良いと思います!
特にガイダンス施設にある地図と杖は必須です!
登城時間は大体ガイダンス施設見学を入れないと2時間くらいかかるので時間は多めに取っておくことをオススメします!
また雨の日やその次の日などは滑りやすくなっているので行かない方が良いと思います!
ガイダンス施設も見所が多くオススメです!
八王子に来る機会が有ったら是非来てみてください!
+ 続きを読む

                                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                                    
                                
                                
                                
                                                    
                                                    
                                
                                
                                
                                
                                                    
                                                    
                                
                                
                                
                                
                                                    
                                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                                    
                                                    
                                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                                    
                
                
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        









