みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

にのまる

千鳥ヶ淵 (2018/03/31 訪問)

さきほど、仕事帰りに寄ってみました。

+ 続きを読む

todo94

通行止め (2012/05/05 訪問)

土塁や空堀が残るが本丸につながる橋は通行止め。城郭風建築の公民館は拝めずじまいだった。これも、東日本大震災の被害によるものなのだろうか。

+ 続きを読む

todo94

津軽氏発祥の地 (2012/05/03 訪問)

この日の津軽の城めぐりの中で最大のターゲットとしたのは国史跡の種里城。幸い、雨は上がっていた。津軽氏発祥の城とのことで大浦氏初代・光信の居城である。大浦光信の銅像は中々の出来。そして弘前城では既に散ってしまっているソメイヨシノがここ種里城ではきれいに咲いていた。城内に建つ光信公の館で城と大浦氏について学習、それから外に繰り出していった。土塁や空堀が中々良好に残っている。本丸には御主殿跡が柱の形で表示されていた。城内にある大浦光信廟所は素木で囲ってあるだけの簡素なもの。質素を旨とする大浦光信の指示によるものだそうで、この場所には不思議なことに草が生えないのだという。

+ 続きを読む

todo94

支城 (2012/05/03 訪問)

福島城の支城の唐川城も説明板の建つ周辺だけを見て先を急いだ。

+ 続きを読む

todo94

十三湖畔 (2012/05/03 訪問)

十三湖畔には吉田松陰遊賞の石碑。以前に訪れた際にもチェックしている。この近くにあるのが安東氏の居城・福島城。土塁や空堀はかなり広範囲にわたって残っているようだが、とりあえず今回は雨との勝負なので、短時間で攻城を切り上げる。

+ 続きを読む

赤い城

住宅地の中にあります (2018/03/31 訪問)

武田信玄の小田原城攻撃で落城した。
主郭部分は殿山公園として整備されています。

+ 続きを読む

Snakepit

見どころあります (2018/03/31 訪問)

歩きやすく遊歩道も整備され初心者でもわかりやすい

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

充実した一日だった (2015/04/09 訪問)

ひがし茶屋街、主計町茶屋街、兼六園と金沢城と充実した一日でした。天気が良く人出もゾロゾロと本当に多かった。5回目の訪問にしてやっと桜と城が撮れた。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

格安のバスツアーで (2008/04/22 訪問)

桜で超有名なところはツアーで行くのが一番だ。ただ人の多さは辟易する。あやしい城もちょこっと撮った。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

典厩信繁さんの所領だったかもしれないとこ。 (2018/03/28 訪問)

高遠城からの帰り、スーパーあずさを一本遅らせて寄りました。
国道から細い道に入って少し行った右手のそっくり返りそうな坂を上り、突き当りを右へ。道標は何もありませんでした(多分)。
帰りは石段があったので下りてみると、国道沿いの大きな宗教施設の前に出ました。ここから上がってもよかったかも。
諏訪湖の眺めがとてもよかったです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

本丸の桜 (2012/05/04 訪問)

強い雨に鍋倉城は断念かとも思っていたが、遠野の街中に着いた頃には傘のいらない小ぶりになっていたので、喜び勇んで鍋倉城に馳せ参じる。三の丸の模擬展望台からの眺めのも天気が悪い割には良かった。麓の方の桜は既にかなり散ってしまっていたが、頂上の本丸は満開の桜が咲き誇っていた。

+ 続きを読む

todo94

昭和の街 (2012/05/13 訪問)

石段の右手が島原藩の高田陣屋跡で左手に唯一の普請遺構の石垣が残っている。この城からほど近くに昭和の町が広がっている

+ 続きを読む

todo94

残りの距離表示 (2012/05/12 訪問)

佐伯城からも良く見えた栂牟礼城。こちらは、佐伯城よりは手強い。それでも頂上までの残りの距離が100mおきに表示されていて精神的には楽な攻城であった。堀切、竪堀が散見される典型的な中世山城である。

+ 続きを読む

todo94

9年ぶり (2012/05/12 訪問)

2003年以来、9年ぶりの訪城。初めての時は、鳥取城並みにきつい城だと感じたものだが、数多くの山城を攻めて経験値のアップした今ではさほどきつい城には感じない。せいぜい鞴峠から先の備中松山城程度の山城だ。本丸部分にはかなり石垣が残っているし、本丸からの眺望は素晴らしいのでお薦めの山城ではある。

+ 続きを読む

にのまる

さくら祭りの前に。 (2018/03/28 訪問)

武田勝頼の弟、仁科信盛(盛信)らの軍が織田信忠の軍に徹底抗戦して散った、とても桜を愛でる気にはなれない城跡…と思っていたのですが、きれいな桜とたくさんの人で賑わっているほうがいいかも。閑散としていると淋しすぎる…。
それにしても遠かった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

外堀めぐり (2011/10/07 訪問)

名古屋城は外郭がどでかいのです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

崩れた? (2011/04/16 訪問)

木の切りすぎか?保存は難しいですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

信玄公最後の戦 (2011/01/22 訪問)

深い堀が残る森の中の城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

新城発祥の地 (2011/01/22 訪問)

今では鳳来町と作手村もくっついてでっかくなりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

2度目のスタンプラリー (2012/05/12 訪問)

今回で3回目の岡城だが、最初が7月、前回が8月で共に真夏の暑さの中での攻城。今回は5月だが、確実に夏日にはなっていて、やはり暑さの中での攻城となった。すべて晴天の下であるのはありがたい限りである。100名城のスタンプを捺し、西の丸から攻めていくが水糸が張ってあって発掘調査中の様子。迂回して覚左衛門屋敷跡まで脚を伸ばした。屋敷の間取りが復元されていたが、ここに踏み込むのは今回が初めて。三の丸の高石垣や滝廉太郎の銅像がある二の丸、そして本丸の御金蔵跡までしっかりと見て回った。

+ 続きを読む

ページ1756