片倉城は北の湯殿川と南の兵衛川に挟まれた丘陵地の先端部に築かれた丘城(平山城)です。現在は片倉城址公園として整備されていて北東部の住吉神社の南の小高い所に本丸があり、周囲に土塁が残っています。その先に堀切があり橋を渡ると二の丸に到達します。
八王子市とはいえ東京で、遺構の残っている城は貴重だと思いますね。
歴史は古く和田合戦で和田義盛が滅んだあとは、和田氏に味方した横山党も衰退し、当地は大江広元の領土になったそうです。室町時代には大江氏の流れを汲む大江師親か長井時広が在城していたとされ、この時には既に片倉城は築城されていたようです。後に北条氏の城となり、北条氏が武田信玄と戦った三増峠の戦いでは北条氏照と氏邦の兄弟が片倉城より出陣したそうです。
後の豊臣秀吉の小田原征伐の際に八王子城と共に落城し廃城になったものと思われます。
+ 続きを読む