かたくらじょう

片倉城

東京都八王子市

別名 : 八王子城
旧国名 : 武蔵

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

HARU

片倉城跡公園 (2017/04/07 訪問)

現住所のすぐ近くにある「片倉城跡」、ウォーキングがてらに幾度となく訪れていますが、お勧めは二の丸広場などに咲くサクラと堀跡に咲くカタクリの花が咲く季節です。

+ 続きを読む

イタさん

市民が多く散策する城跡公園 (2023/12/27 訪問)

案内板に、新編武蔵風土記稿になどには、応永年間(1394-1428)の大江備中守師親の在城を記し、大江氏の後裔の長井氏の城郭とされていますが確証がありません。築城主体や年代の特定は困難ですが、他の中世城郭との比較から十五世紀後半以降に築城され、十六世紀代に廃城になったと推定されています・・・。と載っている。

片倉沢・奥の沢など、北・東・南は崖で湧水が多いらしく、池(沼)などが多い。公園入口の住吉沼は昔の沼の名残らしい。城址公園には三ヶ所の広場があり、小さな郭の休憩広場、堀を挟んで南に二の丸広場、二の丸の東に本丸広場がある。二の丸広場の西に堀を挟んで、大半は畑になるが郭が見られる。本丸と二の丸間の堀には橋が架けられている。堀は大分埋まっており、丈の長い枯れ草が風景の邪魔をしている。本丸東隅に他より高い土塁がある。縄張図に「物見・のろし」と記載があるので、櫓のような物が建っていたのだろうか。本丸の北には住吉神社の建つ腰郭がある。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

モト

空堀や郭が確認できました (2023/01/31 訪問)

城跡は片倉城址公園になっておりある程度整備されておりますので見学しやすかったです。
城跡は公園の小高い山の上にあります。
神社がある方と奥の沢の方からの登城ができます。
私は奥の沢の方から登りました。
登り切ると二の丸が下の方から臨め、空堀がしっかり守ってます。
二の丸に入ると出丸のような郭と本丸の間にも空堀を確認できました。
本丸には櫓跡の遺構や下の帯曲輪には神社が建っています。
神社からの本丸、櫓跡の眺めは城跡の雰囲気が漂っておりました。

季節によってツツジや桜が綺麗なようです。
駐車場も公園のがあり停める事ができます。
また、駅からも徒歩で5分くらいですので行きやすい城跡かと。
八王子城へ行った際になど立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ばばよ

ダイナミックな空堀 (2022/07/11 訪問)

JR片倉駅の北口から左手側に歩いていけば国道16号の向こうに小高い山があり、そこが片倉城です。
彫刻作品がお出迎え。
坂道を登りながらダイナミックな空堀を堪能できます。
本丸広場は単なる広場で特に解説板もありません。
都指定史跡の解説板は見落としました。。。
駐車場あります。

●アクセス
JR横浜線 片倉駅 徒歩5分

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 長井時広
築城年 応永年間(1394〜1428)頃
主な城主 大江氏、長井氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、土橋、櫓台
指定文化財 都史跡(片倉城跡)
再建造物 説明板
住所 東京都八王子市片倉町2423他(片倉城跡公園)
問い合わせ先 八王子市生涯学習スポーツ部文化財課
問い合わせ先電話番号 042-620-7265