西条市内には「うちぬき」と呼ばれる湧水が多数あります。
この水でお茶やコーヒーをいれると美味しいです。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/07/05 06:29
うちぬきのまち西条 (2016/11/05 訪問)
西条市内には「うちぬき」と呼ばれる湧水が多数あります。
この水でお茶やコーヒーをいれると美味しいです。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/04 23:11
2018/07/04 22:23
2018/07/04 22:10
2018/07/04 22:00
2018/07/04 20:50
払田柵
「続日本紀」の「雄勝城」に擬せられるも来歴不明の古代の巨城は、月とのコントラストがとっても綺麗だった。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/07/04 19:59
平日の見学 (2008/09/22 訪問)
通勤時刻しか電車が走らない山陽本線の和田岬支線に乗車して山陽本線完乗を果たした。そして三菱重工造船所内にあるため平日しか見学できない国史跡の和田岬砲台へ。幕末に勝海舟が設計したこの砲台、かつては内部の見学もできたそうだが、シロアリの被害で今は無理。マンツーマンで案内していただき、非常に充実した見学となった。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/07/04 19:51
お城の日翌日 (2008/10/13 訪問)
先月、大雨のため訪城が叶わなかった日和佐城へと向かう。朝食をコンビニでとって日和佐城の模擬天守にたどり着いてみると、当分の間営業中止の張り紙。雨の中訪れなくて本当に良かった。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/07/04 06:11
第12回全国一斉お城の日 (2008/10/12 訪問)
四国制覇のためには徳島の城も押さえておかねばならない。高松自動車道で鳴門ICより岡崎城(撫養城)へとむかった。模擬天守のどうって事のない城だが、暗闇の中の道はなかなか神経を使う。ライトアップはなく月をバックに模擬天守の写真を撮ってみた。(2003年に撮影した写真もアップしておきます。)
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/07/04 06:05
第12回全国一斉お城の日 (2008/10/12 訪問)
引田では秋祭りが行われていて路上駐車の嵐。かなり難渋しつつ引田城の登城口にたどり着いた。既に日は落ちているが、まだ明るいのでどんどん登っていく。西の郭にはなかなか立派な石垣が残っていた。南の郭を越えて三角点に到達した所で引き返すことにする。麓からは太鼓の音が鳴り続けていた。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/07/04 01:53
かっこいい天守が建ってます。 (2017/03/14 訪問)
復元ではありますが天守が建ってます。
入り口はわかりにくいのですが近くに行くと小高い山の上に見えてきます。
城跡には建物が欲しいという方には雰囲気のある天守にご満足いただけるかもです。
梅の季節には天守と梅林のコラボが綺麗です。
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2018/07/04 00:46
2014.11.22登城 (2014/11/22 訪問)
伊王野館から国道294号に戻り少し北上すると霞が城入口の看板があります。
伊王野城山公園の案内板付近に車を停めるスペースがあり、登城口となります。
三の郭までは公園として整備されており、問題なくたどり着けます。
そこから二の郭、主郭に行くことができますが、11月下旬にも関わらず、藪化しており、遺構を確認するのも困難な状態です。
堀切や竪堀の遺構が良い状態で残っているので、主郭までのルートや遺構が整備されると良い城址公園になるのに勿体ない気がしました。
なお、麓にある伊王野小学校は伊王野館跡になりますで、合わせて散策すると良いでしょう。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/07/04 00:42
中世の城館跡 (2018/06/24 訪問)
「八つの郭が展示してありますから妄想なり散歩なりご自由にどうぞ」とばかりに迎え入れてくれました!(^^)!
国史跡として守られてきた貴重な城跡。こんなにロマンあふれる〈過去〉にはなかなか出会えないです。見学者に対する過不足のない配慮もとてもありがたかったです。中世の館とつながっている旧浪岡小学校校舎の歴史資料館も素敵すぎでした。
帰りの新幹線が最終便しか取れなかったので時間つぶしに青森駅周辺をしばし散策。関門海峡を見て育ったので、津軽海峡を眺めるのは感慨深いものがありました。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/07/03 22:12
2018/07/03 21:37
2018/07/03 21:28
2018/07/03 21:22
2018/07/03 20:01
第12回全国一斉お城の日 (2008/10/12 訪問)
道路標示が全くないというお城に対するこの冷たい仕打ちは高知の県民性なのであろうか。須崎台場もロードマップに載っているにもかかわらずなかなか見つからない。しかし、ここは国の史跡なので絶対に諦めたくない。暫く細い道を行きつ戻りつしてやっとの思いで探し当てた。ここは半円状に土塁と石塁がほぼ完存している素晴らしい砲台跡。海にも比較的近いのだが、周囲は建物に埋め尽くされていてロケーションにはちょっと残念なものがある。土塁沿いにはJR土讃線が走っている。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/03 19:56
第12回全国一斉お城の日 (2008/10/12 訪問)
今回のお城の日のターゲットを四国にしたのは前の月の予土線乗車時に車窓から河後森城の看板を発見したから。河後森城が未訪の国史跡の城であることは知っていた。国史跡の城コンプリートに向けて今回のお城の日も十分有効利用できるというものである。松野町役場に車を駐め、墓場を突っ切って登城、工事や発掘調査の途中らしい場所もあったが、国の史跡らしくはっきりと郭が確認できる。本郭からの眺めはなかなかのもの。裏手に見えた展望広場にも足を伸ばしてみたが倒木に遊歩道が遮られていた。郭のように見えるが、展望広場は史跡指定区域外なので未練はない。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。