みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

todo94

質実剛健 (2012/06/04 訪問)

伊豆長浜城は北条方の城で西方の武田水軍に対する備えを強く意識した水軍の城。きれいに整備されすぎている感がなくもないが、曲輪や土塁、空堀などをきれいに見ることができさすが国史跡の城と言った佇まい。知名度は琵琶湖畔の長浜城に大きく劣るが、貧相な天守台を作って模擬天守をのっけた近江長浜城より遥かに好感が持てる城である。

+ 続きを読む

todo94

三枚橋 (2012/06/04 訪問)

沼津城本丸跡にある城址碑に立ち寄っていった。宮城谷昌光著「新三河物語」に大久保忠佐の居城、三枚橋城として登場していた。

+ 続きを読む

todo94

春風亭昇太師匠ゆかりの城 (2012/06/04 訪問)

中世山城マニア、春風亭昇太師匠の著書「城あるきのススメ」に出てきた庵原山城にも足を向けたのだが、登城路が分らずじまいで退散する。

+ 続きを読む

todo94

里見公園 (2012/06/24 訪問)

2011年に国史跡に指定されたばかりの岡本城。里見氏の本城であった時代もあったためか、里見公園となっているが、とても公園と言えるような整備状況ではない。同時に国史跡に指定された稲村城に比べると、城としての魅力にも物足りなさを感じてしまった。

+ 続きを読む

にのまる

目の前なのに。 (2018/03/25 訪問)

前橋城とは利根川をはさんでちょうど対岸です。元亀三年、厩橋城(前橋城)の謙信を見据え、信玄がここに布陣しました。今では片方は市役所、もう片方は児童公園です。
川を越えて侵攻できないので、ぐるーっと回って橋を渡って行きました。

+ 続きを読む

にのまる

ここの土塁は登ってはいけない。 (2018/03/25 訪問)

甲も相も越も絡んだ厩橋城。
今は土塁が県庁をガードしています。
展望フロアから見た夕日に燃える浅間山に、武田氏滅亡のひと月前の大噴火を思い出し(←嘘)、勝頼さんの運の弱さに切なくなりました。。。( ;∀;)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤松円心

桜と障子堀が美しい河村城 (2018/03/28 訪問)

平安の頃に築かれ、南北朝には新田義貞も在城し、戦国時代には北条が領した河村城。
三方に伸びる尾根上に堀切を設けて郭が配置されています。
主郭に広がる桜と、小郭周りの整備された障子堀がとても美しいお城です。
樹木もある程度伐採されていて、眺望も見事でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

コロスケコロコロ

徳丹城跡! (2016/04/22 訪問)

ドライブ中に突然案内が出てて、道を挟んで小学校側にも案内があって、サプライズで良かったです。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

新田城跡! (2016/04/20 訪問)

眺めが良かったです。

+ 続きを読む

オダリン

途中で断念した幻の城 (2015/04/11 訪問)

本丸、二の丸、土塁や水堀の大部分が残っている。

+ 続きを読む

オダリン

桶狭間の戦いの前哨戦 (2014/04/08 訪問)

丸根砦、鷲津砦が狭いので大高城は期待しないで行ったが期待が裏切られた。桜の木も植えられ本丸、二の丸も綺麗に整備されていた。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

小糸城 (2012/06/24 訪問)

「南関東の名城」には小糸城として載っている。それなりの山城なので覚悟して登り始めたが、登城路は岩盤を削って石段としたもので、少し前に降った雨が地下水としてしみ出してきて流れを作っている状態。ウォータースライダーのようなすべりやすさで危険なことこの上ない。更に落ち葉がたまってスポンジ状に大量の水を含んだ箇所も多く、登城にはかなりの困難を伴った。広々とした千畳敷、その上の御殿西向三段など、土の城の魅力は満喫できる城であった。

+ 続きを読む

todo94

戦国情緒 (2012/06/24 訪問)

てっきり中世山城かと思っていたが、登城口に当たる三の丸にいきなり石垣があって吃驚。佐貫藩の城として幕末・明治まで存続していた城だったのだ。ただ、三の丸から先の二の丸や本丸は戦国の土の城の趣がたっぷり。下草がかなり茂ってきていて靴がぬれてしまったが、本丸の奥の最高所まで脚を伸ばしてしまった。

+ 続きを読む

todo94

すかいわーどあさひ (2012/07/09 訪問)

尾張旭市でのお目当ては戦国名像ハンドブックにイケメンナンバー3にあげられている毛受勝助家照の銅像。賤ヶ岳で柴田勝家の身代わりとなって死んだまさに「猛る肉食系イケメン」。それにしても「毛受」は「めんじょう」と読むとは知らなかった。尾張旭市には「すかいわーどあさひ」という無料で登れる展望タワーがあるので向かってみた。何と城山のてっぺんに建っている。麓には旭城なる城郭風建築もあったので、すかいわーどあさひ内の3F歴史民俗フロアで調べてみたら、旭城の裏手に新居城という城があることがわかったので立ち寄ってきた。土塁は残っているが、二の丸はテニスコート、弓道場になっていて遺構はかなり破壊されてしまっている。

+ 続きを読む

todo94

街中の城 (2012/07/09 訪問)

都市部の城としては堀などの遺構がよく残っていると評判の末森城。城山八幡宮の周囲を空堀がめぐっているのだが、確かに大名古屋市の街中にこれだけの城が残っているというのは凄いことである。

+ 続きを読む

赤松円心

桜と障子堀が美しい河村城 (2018/03/28 訪問)

平安の頃に築かれ、南北朝には新田義貞も在城し、戦国時代には北条が領した河村城。
三方に伸びる尾根上に堀切を設けて郭が配置されています。
主郭に広がる桜と、小郭周りの整備された障子堀がとても美しいお城です。
樹木もある程度伐採されていて、眺望も見事でした。

+ 続きを読む

赤松円心

桜と障子堀が美しい河村城 (2018/03/28 訪問)

平安の頃に築かれ、南北朝には新田義貞も在城し、戦国時代には北条が領した河村城。
三方に伸びる尾根上に堀切を設けて郭が配置されています。
主郭に広がる桜と、小郭周りの整備された障子堀がとても美しいお城です。
樹木もある程度伐採されていて、眺望も見事でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

トンネルを抜けると別世界 (2018/03/25 訪問)

上毛電鉄。自転車が乗ってくるし、鉄ちゃんいっぱいいるし、駅員さん楽しい。
堀には降りられないけれど、土塁には登れます。
勝頼さん、ここもゲットしてます。
膳城→山上城→大胡城の3点セットはいいコースだった。おススメ!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2018.3.24登城 (2018/03/24 訪問)

亀井城から鶴見川を挟んだ対岸に沢山城址があるため、再登城して来ました。
前回は、主郭へ続く登城口が判らず、出郭のみでしたが、主要部の遺構は整備もされており、非常に見学し易くなっています。
どうも城址は私有地の様で、団体やマスコミの取材お断りの立て看板が設置してありますが、立入禁止となっている場所以外は散策が可能です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

20タワーズスタンプラリーのついでに (2012/07/08 訪問)

名鉄線を乗り継いで向かったのはツインアーチ138。その途中に山内一豊生誕の城である黒田城があるので立ち寄っていく。ここには小さな一豊と馬の銅像があった。そこから3km程の長い道のりを炎天下、延々と歩いてツインアーチ138に到着。

+ 続きを読む

ページ1757