お城巡りを始めて半年くらい、丁度本格的に巡り始めた頃に訪問。
当時やっと堀とか土塁とか、ちょっとした遺構の区別が付いてきた時期だったので、今思うとどうか?と思う場所もありますがw
一応熊野神社の鳥居から本殿に向かって左にあった林道が、凄く浅くなって区別つかないくらいになっていた堀底道だったのは間違いないかと。
あと同じく堀底道に沿った場所にあった土盛が土塁かどうか。。。ってところでしょうか、志村城の遺構としては。
北にある志村城址公園も怪しいんですが・・・コチラには遺構は見られなかったです。
雰囲気はそれっぽかったんですけど。
最初城碑と解説を完全に見逃していて、鳥居から外に出て帰ろうとしてました。
恐らく熊野神社の神様に「志村後ろ!」って言われて気付いたに違いないwww
駅(都営三田線・志村三丁目)から近いので、お城の規模も考えて、電東京都心の遺構の無いに等しいお城巡りの際にでも電車で訪れるのが宜しいかと。
+ 続きを読む