阪神尼崎駅から徒歩すぐの公園に2019年地元の篤志家の寄付により145年振りに天守閣が再建されました。現在博物館になっていますが案内の方もお城好きでしばしのお城談議楽しかったです、ありがとうございます!天守閣のある城址公園は西三の丸跡で本丸跡は南西方向に少し歩いた名城小学校の場所で石碑があります。桜井神社境内の城の軒瓦や開明橋の欄干のお城縄張りデザインもお見逃しなく。登城後は昨年のお城EXPOで頂いた街案内パンフで紹介されていたあさひ本店で串カツで一杯。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2022/05/30 11:26
帰省ついでの阪神間お城巡り その2 (2022/05/18 訪問)
阪神尼崎駅から徒歩すぐの公園に2019年地元の篤志家の寄付により145年振りに天守閣が再建されました。現在博物館になっていますが案内の方もお城好きでしばしのお城談議楽しかったです、ありがとうございます!天守閣のある城址公園は西三の丸跡で本丸跡は南西方向に少し歩いた名城小学校の場所で石碑があります。桜井神社境内の城の軒瓦や開明橋の欄干のお城縄張りデザインもお見逃しなく。登城後は昨年のお城EXPOで頂いた街案内パンフで紹介されていたあさひ本店で串カツで一杯。
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2022/04/06 10:50
尼崎城三人衆デビュー曲配信開始!
令和3年10月にデビューした尼崎城三人衆が、
令和4年3月29日尼崎城の三周年を記念してデビュー曲の配信を開始しました!
デビュー曲「AMAGASAKIJOU」に加え新曲「無礼講ガール」「尼崎城夢祭り」も同時配信決定!
是非、ダウンロードしてお楽しみ下さい。
AppleMusicやSpotify、レコチョク、LINE MUSICなど、お使いのサブスクで尼崎城三人衆と検索して下さい!
https://www.brushmusic.com/post/amagasakijou
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2022/03/04 14:44
尼崎城三人衆からのホワイトデー
2月のバレンタインイベントに続き3月は「尼崎城三人衆からのホワイトデー」💙
来城者の皆さまに感謝を込めて森永製菓のハイチュウminiテトラを先着でお渡しいたします😊
※各日150個、無くなり次第終了です!
尼崎城三人衆と自由に写真を撮れるチャンスです!ぜひ尼崎城へ!
日時:令和4年3月12日(土)13日(日)
時間:13時/15時
場所:尼崎城3階
協力:森永製菓株式会社
お待ちしてまーす🥷
詳しくは尼崎城公式WEBへ↓
https://amagasaki-castle.jp/topics/2216/
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
知る人ぞ知る尼崎市出身の城郭画家・荻原一青氏と、大人気城郭イラストレーター・香川元太郎氏の原画コラボレーション展。荻原氏は幻の手拭いと言われた「名城百城手拭」から厳選した原画を、香川氏は関西を中心とした城郭イラストの鳥観図が中心。展示会にあわせて香川氏が描いた尼崎城の原画2点も展示。8月21日(日)に香川氏によるギャラリートーク(先着20名)および講演会(先着40名)も開催。ギャラリートーク、講演会ともに当日申込。開催日:8月2日(火)~9月4日(日) 料金:入城料のみ
※ 内容は変更となる可能性があります、予めご了承くださいませ。
分類・構造 | 平城 |
---|---|
天守構造 | 複合式層塔型[4重4階/1618年築/破却(廃城令)]、複合式層塔型[4重5階/2018年築/RC造外観復元] |
築城主 | 戸田氏鉄 |
築城年 | 元和3年(1617) |
主な改修者 | 青山氏 |
主な城主 | 戸田氏、青山氏、松平氏 |
廃城年 | 明治6年(1873) |
遺構 | 石垣(埋蔵) |
再建造物 | 外観復元天守、復元石垣、復元土塀、石碑、説明板 |
住所 | 兵庫県尼崎市南城内 |
問い合わせ先 | 尼崎市教育委員会 |
問い合わせ先電話番号 | 06-6489-9801 |