石碑と案内板がありますが、それ以外は、特にありません。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/03/20 01:23
2021/11/16 17:09
2021/02/23 03:44
2020/11/13 06:46
関西/東海/北陸/遠征3泊4日の旅 (2019/02/10 訪問)
名古屋城から名城公園駅(名古屋市営名城線)➡金山駅(名鉄名古屋本線)➡須ヶ口駅(名鉄津島線)➡勝幡駅で下車。そこから徒歩10分ちょっとで着きました。
勝幡城は織田信長が生まれた城と考えられている城のひとつです。築城したのは信長の祖父にあたる織田信定だそうです。
現在、遺構は残っていませんが、城址には「勝幡城址碑」と「織田弾正忠信定古城跡碑➡勝幡駅から勝幡城に向かう日光川の川沿いにあります」の石碑があります。
自分は勝幡駅前の像と復元模型を見てから城址に向かいました。攻城時間は15分くらいでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 織田信定 |
築城年 | 永正年間(1504〜1521) |
主な城主 | 織田氏、武藤氏 |
廃城年 | 天文7年(1538)? |
遺構 | 消滅 |
指定文化財 | 市史跡(勝幡城址) |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 愛知県稲沢市平和町六輪字城之内(地図は石碑の場所を示す) |
問い合わせ先 | 稲沢市役所生涯学習課 |
問い合わせ先電話番号 | 0587-32-1111 |