たとえ、そこに石碑だけしか残っていなくても、城跡ってことだけでも行きたくなりますよね。
ちなみに周りには武家屋敷などがあります。
石碑だけではなくそちらも見学してみてはいかがでしょう。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/07/03 17:39
石碑だけでも。 (2018/07/03 訪問)
たとえ、そこに石碑だけしか残っていなくても、城跡ってことだけでも行きたくなりますよね。
ちなみに周りには武家屋敷などがあります。
石碑だけではなくそちらも見学してみてはいかがでしょう。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/07/03 17:28
さすが名城。 (2018/07/03 訪問)
箕輪城に行ってきました。
復元の門、大堀切の迫力、城跡の遺構に満足です。
さあに少し奥へ行くと最近は手入れされた堀切の下へも行けます。
また、三の丸の門跡とその石垣には思わず嬉しくて笑みがこぼれてしまうほどです。
さらに御前曲輪西の石垣は、草に覆われて発見しずらいですが見つけた時はこれもまた喜びは一塩です。
ぜひ門だけでなく城跡の一周コースをまわってみることをおすすめします。
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2018/07/03 15:45
2018/07/03 10:28
天然の巨大石と見事な石垣。 (2018/06/24 訪問)
天然の巨石と積み上げられた美しい石垣が見る者を圧倒する。素晴らしさは一見の価値あり。天守への登り口にある『千石井戸』には今でも水が湧いているとの事…濁ってはいるが確かに水が溜まっていた。天守展望台に登ってそのまま帰ってしまう人が多いが,笠置矢倉方面へ向かい巨大な『馬洗岩』の下を通り『八大龍王』もぜひ見て。鳥居の後ろにある岩の巨大さに圧倒される。そこから『帯郭』へ。少し薄暗い感じで女性には不気味かもしれない。でも,頑張って進むと本丸下に出る。これで本丸下を一周した事になる。歩く人が少ないけれど30分程度で歩けるので,ぜひ。天守展望台からの眺めは最高。石垣を見ながらゆっくり巡ってもそれ程キツい場所は無いので安心。駐車場も多い。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2018/07/03 05:16
七州城 (2008/10/11 訪問)
隅櫓が復元されている挙母城(七州城)に足を伸ばしてみた。日中に訪れるのは初めて。そして城内に建てられている豊田市美術館にも立ち寄っていくこととした。躊躇なく特別展「不協和音-日本のアーティスト6人」のチケットを買ったが、草間彌生のエログロテイストの作品をはじめ十分に楽しめた。建物自体も面白い作りになっていてレストランの外の鏡にテーブル席が映るようになっていたのは面白かった。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/07/03 05:12
お城の日出陣前 (2008/10/11 訪問)
雨がぱらついた朝方が嘘のように晴天が広がっている。中世山城のテイストを大切に建物を復興したようだが、本丸の高櫓は少々立派すぎる。周辺の支城となる山城を色々教えていただいたが、献血前なので無理な運動は避けることにした。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/07/03 01:13
2014.11.22登城 (2014/11/22 訪問)
芦野館から国道294号に出て、朝早いこともあり、芦野郵便局に車を停めさせてもらい登城しましたが、
登城口付近にある那須歴史探訪館の駐車場が利用できる様です。
芦野城址は公園として整備されており、江戸時代の陣屋跡の遺構と中世の平山城の遺構を散策することができます。
陣屋跡は広い郭と土塁や門跡があり、中世の山城は郭や堀切が確認できます。
少し離れたところに芦野館跡の中世の居館跡もあり、各時代の城郭に触れることができますので、合わせて散策することをオススメします。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/07/03 01:13
弘前公園 (2018/06/24 訪問)
最初に現存5門と3隅櫓をひとつひとつ確かめてまわりました。何の役割も与えられず、わざわざ見学する人もなく、隅っこにひっそりと、哀愁を帯び、しかしどっしりと構える櫓の立ち姿は…立派でした( ;∀;)
本丸に行く前に100年ぶりの石垣修理現場へ。見学スペースから工事現場越しに視界に小さく入る絶賛移動中の天守が、この度の工事のスケールの大きさを感じさせてくれます。
桜まつりに来てみたいです。
紅葉まつりにも来てみたいです。
雪景色の中の天守を見てみたいです。
…って、大体どこに行っても思うのですが、いざその時期になると、混んでるだろうなぁと思って避けてしまう。
美しいものを見損なっている人生のような気がしてきました。大げさか。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/07/02 21:31
2018/07/02 21:18
2018/07/02 20:49
2018/07/02 20:31
柏城郭群のひとつ (2014/05/09 訪問)
開発の進む地域の中に、地元の賛同を得て破壊を逃れたお城。
当時は公園化してましたが、今はどうでしょう?
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/07/02 20:23
再建された立派な櫓が見所 (2018/06/29 訪問)
東御門、巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園と整備が進んで、現在は天守台の発掘調査中。ちょっと調査現場を覗いてみたが、これが結構な広さで、あと2年弱で終わらせるのは相当大変であろう。最終的には天守台や天守閣の再建までするのだろうか?もしそうならとても楽しみ☺️
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/07/02 20:21
2018/07/02 20:08
2018/07/02 19:49
高山右近 (2008/11/16 訪問)
まずは、無料のしろあと歴史館の常設展示を拝見させていただく。城跡の方は殆ど遺構がないので高山右近の銅像が目的のようなもの。城内の高槻市立歴史民俗資料館もちょろっとのぞくだけでおしまい。近くのカトリック高槻教会にある白い高山右近像をチェックして締めとした。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/07/02 19:44
日本名城百選 (2008/11/15 訪問)
白旗城などと共に赤松氏城跡として国史跡に指定されている城で小学館のビジュアルワイド「日本名城百選」に選ばれている。この名城百選、スタンプラリーの日本100名城とかなりかぶっているが、建造物は現存だけが評価の対象で、縄張りの残存と巧みさ、面白さに重きを置いて選定されている。置塩城が選定されていることからも100名城に比べるとマニアックなラインナップとなっていることがわかろうというものだ。ちなみに置塩は「おじお」と読むのだそうだが、麓の小学校は「おきしお」である。一丁毎に石板が立っていて18丁で漸く二の丸下に到着。これはおそらく2003年の山城サミットを期に整備されたものであろう。山城サミット開催は他の城にとっても名城百選に選定されるにあたっての強力なアドバンテージになっていると思われる。三の丸、二の丸と一通り見て回ってから、本丸へ。18丁の登山で疲労困憊していたが、この後の本丸だけでも宇和島城並みの登山を強いられる。本丸は詰城として機能していたようだ。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/07/02 17:20
走到相當厭世的城 大魔王等級 (2018/04/26 訪問)
交通非常不便,坐計程車上山再步行回車站...😣❗
但大手虎口真的令人印象深刻,步行下山的途中發現了金山城跡的小博物館
旅途中的意外發現
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/02 17:09
城? (2018/04/26 訪問)
沒有古城的感覺但具有悠久歷史的建築
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/07/02 17:05
遇到好心的司機 (2018/04/26 訪問)
好心的司機幫我省下不少路程,真的很感謝…😊
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。