みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

todo94

扇形機関車庫の見学後に (2010/11/27 訪問)

見学予約をしておいた扇形機関車庫。見学会の後に訪れた津山城は、綺麗に紅葉が色づいていました。

+ 続きを読む

takatch

石垣と有馬神社 (2018/04/08 訪問)

久留米城は、天正15(1587)年、九州平定後に毛利秀包(ひでかね)公が、前身の笹原城を修築。
その後、慶長5(1600)年の関ヶ原の戦いで、毛利氏は破れた西軍に属す→改易され、柳川城の田中吉政公の支城へ。
ただ、田中氏は2代で無嗣断絶。
そこに、有馬豊氏公が入城。
筑前の黒田氏の協力を経て、70年に及ぶ大規模改修。
有馬氏は、11代続き、明治維新を迎えられたそうです。
(以上、続100名城公式ガイドブックを参考。)

丘陵地にある&筑後川から水を引き水堀を築いたなど、自然を活用した中世らしい城郭ですね!
現在は立派な石垣と有馬神社が残ります。


続100名城、栄えある第1城目のスタンプはこちらでGETばい~☆
スタンプは、篠山神社社務所(8:00~17:30)にあり。
出来立てほやほやの新しいスタンプで、インクがよく出て押しやすかったです♪(笑)

+ 続きを読む

takatch

丹生島と国崩し (2018/04/30 訪問)

臼杵市中心部にある丘に、臼杵城あり。
今でこそ陸地ですが、当時は島(丹生島)。
丹生島城という別名はここから由来。
干潮時のみ陸続きとなる陸繋島だったそうな。

築城は、豊後国はじめ隆盛時には九州六カ国を治めた大友宗麟公。
以後、大友氏の主な本拠地へ。
南蛮船も来航し、城下町には教会などキリスト教信仰施設があり、キリスト教信者も多かったそうです。

1586年12月、戸次川の戦いにて、島津軍が四国連合軍を倒し、豊後を次々と攻めます。

そして、丹生島の戦いへ。
大友軍は、「国崩し(くにくずし)」とよばれたポルトガル製の大砲で、島津軍に応戦。
頂上の臼杵公園内に、国崩しのレプリカ像あり。


その後、宗麟公は豊臣秀吉公に九州出兵を要請→秀吉公は九州出兵を実施→島津軍は撤退を余儀なくされました。

臼杵城を死守した宗麟公は、翌1587年5月6日に死去。
のちに、息子である大友義統公が朝鮮出兵時の失態で豊後改易→福原氏が入城→福原氏が豊後府内城へ移ったのち、太田氏が入城→関ヶ原の戦いで西軍に与していた太田氏が降服→郡上八幡城主の稲葉氏が入城、以後明治維新まで15代続いたそうです。


城内には、大手門、本丸址、卯寅櫓、臼杵護国神社などあり。
市民の憩いの公園ともなっております。


JR日豊本線臼杵駅から徒歩10~15分程度。
続日本100名城スタンプは、麓の臼杵観光交流センターにあり。

+ 続きを読む

ブラタヌシ

続100名城の城 (2018/05/05 訪問)

ここは、城といっても土塁が残っているだけですが、説明文を見てなるほどと思います。

+ 続きを読む

036HCB

観桜会100年 (2018/04/29 訪問)

毎年、桜の下で宴会です。今年も4月29日にお友達、家族で弘前公園へ楽しい一日を過ごしました。

+ 続きを読む

三加

のぼうの城跡 (2018/03/28 訪問)

映画から6年。今は城跡はだいぶ埋め立てられて、戦国期の面影はほとんどありませんが、郷土資料館には、「忍城古今東西地図」が売られていて、それを見ると現在と昔の城跡がどうなっているのかがよく分かります。

各門があった場所には、それぞれ石碑が建っています。

土塁は、諏訪神社の裏手に一部と本丸跡地に一部残っています。

ちなみに、忍城のシンボルの御三階櫓は、実際にあった場所とは離れたところに建っています。

+ 続きを読む

尾張三成

朝日 (2018/05/05 訪問)

さすがに朝5時には誰もいませんでした

+ 続きを読む

おかっぴき

田ノ口城 (2018/05/05 訪問)

田ノ口城展望台から見た龍岡城
続100名城巡りをしています。
城攻めのステッカーを貼って走行してます。

+ 続きを読む

びーこ

ご当地グルメとセットでどうぞ (2016/12/24 訪問)

櫓と櫓の間が長い!写真に収めるのが大変。後から気付いたけど、明石駅ホームから撮るのがベストショットだったのかも。そしてお城と共に楽しみたいのがご当地グルメ。明石焼きと鯛めしでご満悦♪

+ 続きを読む

Gold

はじめまして (1980/01/01 訪問)

浜松駅からほどなく浜松中区区役所の裏手に有ります。平凡なお城です。個人的に公園の散策が魅力的な出世城ですので験担ぎで一度お足を御運び下さいませ。浜松城前に有ります東照宮もオススメなパワースポットです。一説には織田信長、豊臣秀吉、徳川家康もこの場所を訪れた説が有りますからやっぱり強烈な開運祈願を念ずる事が出来ると思います。

+ 続きを読む

課長

(2018/03/31 訪問)

結構な奥地にあるためか桜開花時期でも訪問者は少なく、落ち着いて遺構観察出来るのでオススメです。

+ 続きを読む

クプクプ

お城と桜 (2018/04/08 訪問)

改装中の所もありましたが、桜とのコントラストは素晴らしかったです!

+ 続きを読む

モモタロウ

リア城攻め (2018/05/06 訪問)

新高山城を守る会の方が、道中の整備や看板の設置等して下さっているので、20分程で天守跡まで登頂することが出来ました。上からの眺めは最高でした。また、パンフレットや音声ガイダンスがあり、分かりやすく丁寧なおもてなしでした。

+ 続きを読む

ぼん

続日本100名城スタンプ1個目 (2018/05/04 訪問)

GWは天気が良かったので、千葉の続日本100名城2城に登城してきました!
大多喜城は模擬天守ですが、大満足でした!
千葉県立大多喜高校内に設置されてる薬医門もGOODです。

+ 続きを読む

ランド

想定外に! (2018/04/28 訪問)

2018/4末、まだ桜の残ってるときに訪れましたが、広さ、遺構、どれも思っていた以上に良かったです。
桜はひとつひとつが大きく、手で触れてしまうほどの距離感でお花見としても今までにない経験ができました。
皆様、ココはいっておくべきです!

+ 続きを読む

さらら

続100名城1番目(*゚∀゚*) (2018/05/04 訪問)

GWにしまなみ海道遠征行ってきました(^○^)
第1のお目当ては村上水軍‼︎
村上水軍でも宗家と言われる能島村上水軍の本拠地で有る大島の宮窪に有る能島村上水軍博物館で村上武吉さん着用の陣羽織や『過所船旗』を見て大興奮(≧∀≦)(禁📷だったのが残念)
そして、能島や激しい潮流を40人乗りの船で回る潮流体験♫
現地での当日申し込みでは能島には上陸出来ませんでしたが、瀬戸内しまなみリーディングと言う会社のツアーで事前予約したら上陸出来るみたいです(^。^)

+ 続きを読む

びーこ

心臓破りの登山道 (2018/04/28 訪問)


意気揚々と駅裏登山道を登り始めたが、すぐに激しく後悔・・想像以上に険しいし長い。アクセスマップには通常の登山道って書いてあったのになぁ。竹田城跡までバスで行ってそこから徒歩がベストかも。でも苦労した甲斐があって、頂上からの眺めは格別だった!
竹田駅周辺もちょっとしたお店があったりして、散策も楽しめる。甲冑を着てカブで街中を走り回っている面白いおじさんもいた。橋にも城があしらわれていて可愛い。次回は立雲峡から竹田城を見てみたい。

+ 続きを読む

水戸黄門

素晴らしい眺望です。 (2018/05/04 訪問)

上ノ国勝山館への交通情報です。

函館から木古内へ乗り換えてバスで大留、そこから徒歩で移動する予定で当初、計画していました。

函館バスセンターからは上ノ国ターミナルまでバスがあります!2時間半ぐらいです。そこからテクテクお城まで歩いてしまいました!こちらは2時間ぐらいです。

お城近くに神社がありそれはそれは美しい眺望が楽しめます!おススメです。

+ 続きを読む

びーこ

趣のある石垣 (2018/04/29 訪問)

天守閣は無くても趣のある石垣が見れる。お城周辺にも色々な施設があって散策する楽しみもあり。丹波の黒豆やジビエ料理など食欲も満たしてくれる。

+ 続きを読む

バーチャル観光(体験版)がスタートしました

ご自宅のパソコンから小田原城周辺をバーチャルまち歩きできるバーチャル観光(体験版)がスタートしました。
https://vr-odawara.webnode.jp/

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1719