ホテル最寄りの加古川駅から電車で有年(うね)駅に着きました。
有年駅から徒歩30分弱で、若狭野陣屋前(34.835126、134.415401)に着きました。
若狭野陣屋は赤穂藩主・浅野長直の養子となっていた浅野長恒が、1671年(寛文11年)3,000石を分知されて旗本となり、若狭野陣屋が築きました。
赤穂浅野家の分家旗本三家のひとつで、1702年(元禄15年)に本家の浅野内匠頭長矩が殿中での刃傷事件により断絶となったあとも若狭野浅野家は旗本として存続して、明治維新を迎えました。
法界庵は建物も土塀も崩壊しそうです。門に柵がしてありますが、建物外観は見学できます。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=下土井城へ徒歩で向かいました。
+ 続きを読む