高松城跡は、高松城址公園となっています。
駐車場は本丸脇と三の丸脇の2か所あります。
高松城址公園資料館で続日本100名城スタンプを押すことができます。
三の丸西の駐車場から徒歩1分のところにある高松山妙玄寺の境内に、清水宗治自刃址があります。
清水宗治は、敵味方両軍が見まもる中、舟上で見事切腹を果たしたそうです。さらにその近くに宗治が切腹する船を追って、家臣が刺し違えて殉死したといわれているこうやぶ遺跡があります。
高松城址公園より2km、クルマで約4分のところに蛙が鼻築堤跡があります。
高松城といえば、1582(天正10)年黒田官兵衛が豊臣秀吉に進言したの水攻めの主戦場となったことで有名です。
その際につくられた堤は、ほとんど後世に崩されてしまいましたが、ここだけ残されています。
+ 続きを読む