やまさきじょう

山崎城

鳥取県鳥取市


旧国名 : 因幡

投稿する
山崎城、右手袋川、殿ダム頂部より
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カズサン

殿ダムが出来て登城し易く成りました (2020/11/28 訪問)

 西播磨の上月城、歴史資料館を約2時間滞在、探訪と城談義有意義な時間を終えて故郷鳥取へ山を越えると天候はガラッと変わり雨模様で気温は寒い、昨年末に城郭放浪記さんの放浪記の寄稿が有り故郷の山崎城を認識し帰省の折にと考えてましたが武漢コロナウイルス禍で中々移動が難しく今回の鶴丸城御楼門と九州未踏の城廻り(城廻り累計32城目)の帰路途中に鳥取入りし寺参り墓参りの序にと「稲葉山崎城」を訪ねました。
 行程は国道373号線を北上し横目に利神城、武蔵の最初の決闘場を車窓チラ見、佐用平福ICより無料鳥取道を北上、河原城をチラッと見て河原ICを降りる、県道32号線をを東方向、船岡、郡家、国道29号線を一部通り、県道39号線山道山越え国府町中河原辺りから県道154号線へ殿ダムに抜ける道を入り殿ダムの手前に大きい看板が有り到着。車は交通量が少ないので登城口の幅の広い所に路駐、または直ぐ近くの殿ダム駐車場か手前の駐車場エリア十分駐車台数可能。

 情報ガイドは何時もの城郭放浪記さん古城盛衰記さんですが今回は古城盛衰記さん案内図を参考にしました。
 今回は当日雨で条件が悪く登城口、案内板、殿ダムから全体撮影だけと成りました、城郭は袋川、上地川に守られた要害の地、草が枯れて雪前の登城が最高でしょうから次回の帰省タイミングで再訪できたらと思っております。

 歴史は看板によると源平の頃因幡守であった大江広元の子孫で12代続いた家柄、天文年間(1532~55年)一族の市場城(私部城)毛利豊元に攻められ落城と有ります。 大江広元の子孫と言えば安芸毛利元就も同族。
 
 次に殿ダムの頂部道を渡り県道31号線を国府町経由鳥取城へ約10km程の北西に走る。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ロックフィルダムを渡って山崎城へ (2019/09/20 訪問)

山崎城西側の袋川対岸、ロックフィルダム右岸たもとに車を停めてアクセス。山崎城は、尾根に取りつくまでコンクリート舗装の歩道がありました。
ダム堤右岸に管理棟があり、資料室があります。付近のジオラマがあります。ロックフィルダムの下流側は切石の白い花崗岩だが、反対の湖側は丸っこい黒い安山岩が敷き詰められている。見た目対策? ちなみに山崎城は安山岩の山体です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

こるまろ

ダムと共存共栄してる山城跡 (2019/03/07 訪問)

殿ダムのお隣にある山城跡です。 2011年に殿ダムが完成したことで周辺整備されとても登りやすくなっていました。 山腹からはロックフィル型ダムの殿ダムが望めます。
ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/42645077/

+ 続きを読む

todo94

麓のみ (2016/04/29 訪問)

麓にとりついただけです。今年のうちには山頂を極めたいと思います。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
天守構造 なし
築城主 因幡毛利氏
築城年 天文年間(1532〜1555)
主な改修者 不明
主な城主 山崎毛利氏、私都毛利氏
廃城年 不明
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切、竪堀
再建造物 石碑
住所 鳥取県鳥取市国府町山崎