みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

青春の巨匠

表だけは期待値高い。 (2018/05/17 訪問)

駅前一本裏に志村城山公園と標識があり、テンション上がる。屋敷門のような公園入口。典型的な平山城で、切岸っぽい急斜面が森として残り、その山裾がかつての堀だったと思われ、親水公園となっている。登城口の脇に城址としての説明板もあり、期待せずに訪れたんだけど、意外といいんじゃないか!と期待値さらに上がる。息を切らせながら斜面を登りきると、そこは住宅地。まあ、23区内だしね。本丸は小学校。二の丸に熊野神社。その間に空堀跡があります。熊野神社の参道に石碑と説明板。まあそこそこの遺構と説明板があるので、最初の期待程ではないけど楽しめました。結構な防御力の城塞です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

流浪の城巡ラー

三重県総合文化センター (2018/05/18 訪問)

文化センターの『A-1』駐車場の一番奥に停めるとすぐそこ。

+ 続きを読む

とばつびしゃもん

本丸虎口が復元 (2018/05/04 訪問)

一向一揆歴史館で勉強と続100名城スタンプポン【3】。そのあと車で城跡へ。
門や土塁が復元された本丸桝形虎口は素晴らしい。あまりの素晴らしさに妻は土塁から転げ落ちる。交通の要衝に築かれた山城であり本丸からの眺めも素晴らしい。

+ 続きを読む

びーこ

親しみ感じる天守閣 (2015/08/10 訪問)

犬山城という名前だからか、どうしても天守閣がワンコの顔に見えてしまう。可愛らしくて親しみを感じてしまうが、最上階まで登るのはなかな大変。あんな急な階段をロープ頼りに登るなんて・・苦労して登った先には素晴らしい木曽川の眺めが!低い手すり以外には何もないのでかなり危険な感じだが、川から吹いてくる心地よい風を体感できる。ここからの眺めは私的ナンバーワン!である。そして、木曽川を渡って対岸からの眺めも最高なので、お見逃しなく!

+ 続きを読む

torumie

久留米城 (2018/05/17 訪問)

朝 散歩で到達

+ 続きを読む

dougen

2018.4.30登城 (2018/04/30 訪問)

新地城から国道6号を北上し、常磐線坂元駅付近で県道44号に入ってすぐの左手に坂元神社があり、坂元城址となりますが、蓑首城の別名があり、城址の標柱や解説板は全てみの首城となっています。
また、新地城も蓑首城の別名があり、非常に紛らわしいので注意が必要です。

なお、坂元小学校の近くに公園があり、駐車場もありますので、公園の駐車場に停めて登城しました。
公園が三の丸にあたり、土塁と大手門が現存しています。
坂元小学校が二の丸跡、坂元神社が本丸跡となっており、藪化のため確認できませんでしたが、空堀の遺構が残っている様です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

ベンチ? (2018/05/06 訪問)

新大阪から帰京する前についふらふらと寄ってしまいましたが、あまりの人の多さに天守まで行く気力も失せ、山里曲輪の刻印石広場でUターン。
GW期間中に26城行きました。楽なところが多かったので攻めた感はあまりないけれど楽しかったです♪

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

古代中国式山城 (2010/08/15 訪問)

「国宝の美」第49号で大量の銅鏡をはじめとする国宝群が展示されているとの情報を得て、急遽、伊都国歴史博物館に立ち寄って行くこととする。国宝の銅鏡の展示はやはり圧倒的であった。ジオラマなどの展示で博物館の後背に国史跡の古代中国式山城・怡土城があることを知り、山を登りかけたが、最初の礎石群まで辿り着いたところで断念。しっかりと事前調査をして計画的に頂上は極めたいと思う。とりあえず、麓の説明板や土塁は確認することができた。

+ 続きを読む

うさ

続いて亀山城へ (2018/05/18 訪問)

古宮城から近かったので寄りました

+ 続きを読む

うさ

古宮城です (2018/05/18 訪問)

案内板など全くなく、ここかなぁ、こんなだったのかなぁ、と想像力を膨らませて歩きました。

+ 続きを読む

平馬

小机城址 (2018/05/18 訪問)

ゆっくり、じっくりと誰にも邪魔されず見ることことができます!

+ 続きを読む

todo94

松浦党発祥の城 (2010/08/15 訪問)

松浦党発祥の城だという梶谷城は道路標示もしっかりあって難なく辿り着くことができた。中世山城のはずだが、中々立派な石垣が残っている。秀吉が文禄の役の際に改修を命じたのだという。想定していたよりもはるかに見応えのある城であった。

+ 続きを読む

dougen

2018.4.30登城 (2018/04/30 訪問)

駒ヶ嶺城から国道6号を北上し、常磐線新地駅を過ぎたあたりで、町道に左折し、しばらく行くと新地城址の案内板があります。
GWだったこともあり、城址でチューリップ祭りが開催されていました。
新地城址として整備されていますが、一つ一つの郭が広いこともあり、チューリップ畑になっています。
虎口は軽トラが通れるぐらい広くなっていますので、改変されているものと思われます。
遺構としては郭や土塁、空堀が残っています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

有岡城の戦い (2018/05/06 訪問)

JR伊丹駅と直結。本丸跡にいろいろまとまっていて、屋外展示場のようでした。
城下町の観光地化にも力を入れているようで、ニトリにも瓦が( ゚Д゚)
摂津の村木…じゃなくて荒木村重。
突然信長に反旗を翻したり、官兵衛を閉じ込めたり、ひとりで逃げ出したり。
でもまぁそういう時代だから仕方がないかと。
「岸の砦」の猪名野神社にも土塁を確認しに行きました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2018.4.30登城 (2018/04/30 訪問)

黒木城から市道を北上し、国道113号を経由して、国道6号(旧道)に入り、駒ヶ嶺駅を超えたあたりで市道に入り、法輪寺へ。城址の登城口付近には駐車場が無いため、法輪寺の集会所の駐車場に車を停めて登城しました。
法輪寺から北東方面に上がって行く道を行くと臥牛城址入口の案内板があり、道なりに進むと駒ヶ嶺城址となります。
城址はコンパクトながら、各郭を桝形虎口や土橋などで区切られており、なかなか遺構散策が楽しめる城址となっています。
なお、大手道から本館(主郭)-西館と進みさらに空堀を経由して堀底道を進んで行くと搦手口(坂を上がった神社の場所)に出ることができ、遺構も一通り見学できますので、そのルートがオススメです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

りゅうましゃはる

説明看板 (2018/05/16 訪問)

誘導看板ありましたが、校内っぽく入りにくいです。

+ 続きを読む

todo94

「幕末から明治維新「平戸密会」を成功せよ!~薩長同盟の立役者を捜せ~」 (2010/08/15 訪問)

今までは松浦史料博物館としか認識していなかったが、ここは、平戸藩主の松浦氏が日の岳城を焼却した後、平戸城を築城して移るまで、居を構えた平戸御館跡なのである。立派な城の1つとしてカウントし、石垣の写真も少し多めに撮影してみた。石段を登っていくと期待通り、侍の扮装者を発見。スタンプは早くもリーチとなった。展示物を一通り見て次は、聖フランシスコ・ザビエル記念教会を目指す。

+ 続きを読む

todo94

2度目の日本100名城スタンプラリー (2010/08/15 訪問)

2010年4月1日から無料となっている平戸大橋を渡って平戸城へ。日本100名城2巡目のスタンプを無事、ゲットする。一通り城内を見学してから、幸橋、そして観光案内所の駐車場へと車を進めた。車を降りるとすぐに「幕末から明治維新「平戸密会」を成功せよ!~薩長同盟の立役者を捜せ~」の説明を受ける。スタンプラリー系に目のない私は一も二もなく参加を決意。そういえば、平戸城の観光駐車場に侍の扮装をした人たちがいたなあ。

+ 続きを読む

しゅわっち

Googlemapの言う通りに登りましたが! (2018/05/17 訪問)

武田神社を通り抜け、Googlemapの言う通りに登りました!案内板の辺りでギブアップさせていただきました!あしからず

+ 続きを読む

しゅわっち

武田神社を通り抜けました! (2018/05/17 訪問)

正面から西曲輪へ武田神社を通り抜けました!西曲輪の奥では発掘作業が行われており、作業しながら説明なさってました。聞きたかったのですが、さらっと通りすぎました!えへへ

+ 続きを読む

ページ1712