みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

ぴぽぽ

五稜郭が二つあったなんてビックリしました (2018/08/30 訪問)

続名城100選ということで、いってみました
五稜郭であいの館で、スタンプをぽちっと!
館の中に、詳しい説明がありました
お城の中は、お台所がありますが、2週間前に予約していないと見学できないそうです
お城の中には、小学校がありました

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まっぴー

見どころいっぱい 鉢形城🏯 (2018/09/02 訪問)

遺構度 ★★★★☆ 復元度 ★★★★☆
施設充実度 ★★★★★ 楽しさ度 ★★★★☆

2回目の鉢形城に行って来ました!前回は館内しか行けなかったので、今回は城跡を散策しました!
門や曲輪、虎口、馬出し、井戸などの遺構があり、とてもワクワクしました!
荒川と深沢川が天然のお堀になっていて、まさに断崖絶壁でした!
館内を見てから行くと理解が深まっていいと思います!
すごくオススメです!是非行ってみてください!

+ 続きを読む

オダリン

阿波九城の1つ (2005/10/16 訪問)

二の丸跡に立派な四重の模擬天守が建てられている。雲一つない青空にそびえ立つ天守の姿は美しい。

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

案内板は「楠目城」 (2018/08/31 訪問)

高知市中心部から車で30分。
鏡野中学校の東隣にあります。
登城口は民家横の小道で
近くに駐車スペースはありません。
中学校正門前の道を車で登っていくと
墓地公園に着きます。
こちらから主郭をめざせないかなぁと思いましたが、
山頂への道は発見できませんでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

立花宗茂の後 (2004/04/29 訪問)

平地の町中の城で、平和な時代の城という感じを強く受ける。東国の城らしく石垣ではなく土塁を巡らしてある。築城者は丹羽長秀。大名として返り咲いた立花宗茂が柳川に移封となって棚倉に入り築城している。

+ 続きを読む

赤い城

躑躅ヶ崎館の西側防備のための城 (2015/08/30 訪問)

緑ヶ丘スポーツ公園の体育館の近くに登城口があります。
舗装されていて比較的登りやすい。
土塁や石垣が残っています。

+ 続きを読む

赤い城

武田神社 (2015/05/30 訪問)

甲府駅から徒歩だと30分くらい。
バスが無難です。
言わずと知れた武田氏の本拠。
宝物殿も見応えがありました。

+ 続きを読む

赤い城

かつては四重天守があった (2015/05/30 訪問)

甲府駅から徒歩で5分。
舞鶴城公園として整備されています。
天守台からは富士山も綺麗にのぞめます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まっつん

津山城と移築門 (2018/09/01 訪問)

とにかく石垣の迫力に圧倒されました!
津山市内の中山神社と大隅神社に移築門があるのでセットで見学しました!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ヒロケン

島原の乱の中心地 (2018/05/02 訪問)

約3万7千人が廃城となっていた原城に立て篭った。天草四郎を総大将とし、組織だった籠城戦を展開して幕府軍と戦闘を繰り広げた。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ヒロケン

野面積み (2018/09/01 訪問)

自然石をそのまま積み上げて築かれた、美しい野面積みの石垣が特徴的な田丸城。織田信長が伊勢侵攻のため、次男信雄を北畠家の婿養子に入れ田丸城を居城としました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

普済寺 (2018/09/01 訪問)

立川駅から徒歩で15分。
普済寺境内が跡地と言われています。
一部土塁も残っています。
鎌倉時代に立川氏の居館があったとされています。

+ 続きを読む

ヒロケン

築城の名人 藤堂高虎 (2018/09/01 訪問)

主郭を中心として、三方の尾根に曲輪群設けられ、その尾根を利用した配置は中世山城の形態をもつが、高い石垣や虎口など近世城郭の要素もみられる。築城における過渡期の様相が認められる。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ヒロケン

魅力は石垣にあり (2018/09/01 訪問)

新宮城は紀伊半島最長の河川・熊野川の河口山上に築かれ、紀州藩新宮領統治の拠点となっていました。今も残る石垣によって往時を偲ぶことができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とばつびしゃもん

巨岩の石垣は圧倒的 (2018/08/26 訪問)

苗木遠山史料館で続100名城スタンプポン【11】。史料館では苗木城模型展示や三の丸にあった風吹門が見られる。
史料館から200mほど先に城跡の駐車場があるが、「お若いからここから歩いても大丈夫」との史料館受付の方の営業トークを真に受け登城開始。
自然巨岩を利用しさまざまな積み方による石垣群が見事に残っていて圧倒される。見どころをゆっくり見て40分ほどかけて本丸へ。青空の下、恵那山と木曽川を望む天守展望台からの絶景は素晴らしい。遠山家の守り神である八代龍王大神には「スズメバチの巣に注意」の案内あり。

+ 続きを読む

じゅんじん

真っ暗 (2018/06/26 訪問)

夜はかなり暗い。

+ 続きを読む

じゅんじん

上杉氏本拠地 (2018/07/08 訪問)

土塁など。奥には曲輪が復元

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

広場 (2018/08/25 訪問)

運動場?備品倉庫がありました。土塁で囲まれておりいいのかも。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

夏とお城「汗だくで」 (2018/08/25 訪問)

山梨短駐終了前に走り回りました

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

古代政庁 (2005/08/02 訪問)

最後の律令制下の古代城柵・徳丹城は史上最小の城柵で陸奥経営の挫折・後退の現れだという。政庁を囲む回廊の規模が本当に小さい。志和城がとても立派なだけにとても見劣りがしかなり拍子抜け。

+ 続きを読む

ページ1703