みついしじょう

三石城

岡山県備前市


旧国名 : 備前

投稿する
大手門石垣
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

BUGTI

守護代浦上氏の居城 (2024/01/14 訪問)

JR三石駅から数分のところにある登城口から攻めました。道は整備されているが、岩場や崖道が多いので足回りはしっかり準備しておいた方が良い。古い石垣が残る大手門が一番の目当てだったのだが、途中の第一見張所との分岐点で、「本丸跡への近道」という看板の誘惑に負けて近道へ。三の丸下の櫓台石垣には出会えたものの、大手門を通ることなく本丸まで着いてしまった。大手門へ行くには近道ではない方を進むべし。仕方なくお楽しみは後回しにしておいて、堀切や鶯丸を回って最後に大手門を探索。近世の石垣に比べて高さは低いし石も小さいが、これでも実戦を戦い抜いたと言わんばかりの味わいのある石垣を見て満足しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ろっし

お城探訪 (2022/09/18 訪問)

曲輪、石垣、堀切など見れます!
登ってみると以外に広い城跡
全部見れなかったからまた行こうと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

higekam

浦上氏躍進のきっかけとなった城 (2021/10/18 訪問)

規模は大きくないが急峻な山頂部に築かれた山城。それに加えて、石垣で固めた桝形虎口の大手門、本丸裏の搦手は巨石を削った堀切と離反に憤る赤松氏を敗退させただけのことはあると納得。大手門に加えて三の丸先端部に残る石垣は初期の石積方法ながら400年を超えてほぼ当時のままのようで感動的。アクセスもJR山陽本線三石駅から本丸まで直行すれば30分ほどと近く、山城、石垣ファンにはお勧めの城だ。


+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

織豊系以前の石垣の城だ (2021/05/02 訪問)

さすがは備前守護代浦上氏が本拠としていたお城だけのことはある。大手の石垣や、土塀だった可能性もある一直線の土塁には今もなお風格が漂っている。織豊系以前の石垣の城であることは疑いなかろう。もっと知られてよい城だ。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
天守構造 なし
築城主 伊東大和二郎
築城年 正慶2年〔北朝〕/元弘3年〔南朝〕(1333)
主な城主 伊東氏、浦上氏
廃城年 天文23年(1554)頃
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸
指定文化財 県史跡(三石城跡)
再建造物 石碑
住所 岡山県備前市三石