みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

城田木阿弥

伊丹といえば? (2015/10/31 訪問)

有岡城は荒木村重がいたお城。現在遺構は少ししか残っていませんが、JR伊丹駅と阪急電鉄伊丹駅がある界隈は寺町でもあり、往時の賑わいを感じさせるまちなみが残っています。伊丹は灘五郷より歴史ある酒どころでもあり、猪名川の水運を利用してお酒を運んでいたそうです。旧西国街道は現在の国道171号線。現在も伊丹空港があるのは、当時の交通の要衝を受け継いでのことか?

+ 続きを読む

武藤喜兵衛

諏訪原城

よく残ってますね

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

公園 (2010/01/05 訪問)

公園として整備されているが一部立ち入り禁止の場所もあった。郭を綺麗に見下ろすことができてなかなか感じの良い城だ。

+ 続きを読む

todo94

国史跡 (2010/01/05 訪問)

「こうやまじょう」と読み肝付氏の居城である。前日の知覧城に次ぐ今回の旅に於ける大きなターゲットとなっている城だ。山城の範疇にはいると思うが、なだらかな丘陵なので攻略はさほど苦しくない。二の丸、山伏城、桝形、本丸と逐次チェックしていった。この城も群郭式の城郭である。

+ 続きを読む

びーこ

日本唯一の穴城 (2015/10/12 訪問)


駅を挟んでちょっと離れているけれど、立派な瓦葺の大手門は必見。そこから線路を越えて、いざ穴城へ。
確かに下っている・・不思議な感覚。古いまま残っている石垣と鬱蒼と茂っている木々がなんとも風情がある。天守閣不在の天守台ではあるが、そこから下を見下ろすとなかなかの高さだが、柵などないので要注意である。
懐古園には動物園が併設されていて、特に鳥のラインナップは充実してる。それから犬好きとして見逃せないのが川上犬。狼の血が流れているという伝説があるようだが、さてどうでしょう?とても可愛らしかったけど。小諸で蕎麦が食べられなかったのが心残りである。

+ 続きを読む

みさと

急な階段! (2018/06/03 訪問)

スタンプラリーをはじめて2つめのお城に丸岡城

外にも急な階段 お城の中も急な階段があり疲れましたが楽しかったです
お城の中に 歴史が展示してあるのがとても楽しみで
このお城にはこんな歴史があるのか!
と登るたびに驚きます

丸岡城ははじめて行ったのですが とても楽しめました
階段をのぼりきった上からの景色がまたとても素敵でした

作りがそのまま?のところもあるので 床に隙間があって そのままという形にまた感動しました.
季節ごとによってお城の雰囲気が変わるので,また行ってみたいと思います^ ^

+ 続きを読む

todo94

続日本100名城 (2010/01/05 訪問)

内城と松尾城(南九州特有の郭の表現である。)が国の史跡に指定されているが、2007年4月のお城の月には松尾城には足を伸ばしていなかったので松尾城から攻めてみる。道なりに進んだらゴミ置き場のような所に入り込んでしまった。もう少ししっかり表示を出しておいて欲しい物である。小さな祠が郭に鎮座していた。城としての見応えは本丸のある内城の方が遥かに上である。マップも至る所に掲示してあって親切だ。矢倉場は発掘調査中の様子。まだまだ整備が進んでいきそうである。2007年は本丸で引き返してきてしまったので今回は更に奥の中野久尾にまで足を伸ばしてみた。土塁も確認できる広々とした郭だった。そこに至るまでの空堀も見事なものである。国史跡としての貫禄は十分だ。

+ 続きを読む

todo94

立ち寄り (2010/01/05 訪問)

東九州道を末吉財部ICまで乗ったあと、下道を延々と走っていたら、松山城の表示をみつけたので急遽、立ち寄っていくこととした。本丸など、運動公園となってしまっており、城址公園として整備されている二の丸には麓からは模擬櫓風に見える展望台があった。神州不滅の碑などという物も立っている。

+ 続きを読む

まっく

天空の城 (2018/03/19 訪問)

雨の伊予松山城です。これもまた良い味ですね。

+ 続きを読む

とばつびしゃもん

小堀遠州が破却した城 (2018/05/26 訪問)

道の駅「宇陀路大宇陀」に車を止めて、千軒舎で続100名城スタンプポン【6】。
千軒舎の管理人にお願いすると城址のパンフをいただける。お願いしないと出てこない。二種類あるが「どちらか一つだけ」と。
千軒舎裏手から整備したての登城道を20分ほど登ると本丸へ。二の丸へは立入禁止。「昨年の豪雨の影響」とどこかの団体ガイドの説明が聞こえる。
大手道を下城し春日門跡へ。そこで不注意にもデジカメを落としおしゃかに。トホホ。

+ 続きを読む

にのまる

区立公園 (2018/05/29 訪問)

900坪の土手!
5.4m幅の土塁!
100m四方の居館!
周囲をめぐる障子堀!
平山城の城砦!

新宿からJRで3駅のところに残っているわけがない…。
城名「城山」っていうの、すごいのかすごくないのか…。
何もなかったけれど、記憶に残る城址になりそうです。
(発掘調査では何かしら出てきたみたいです。)

+ 続きを読む

dougen

2010.11.7登城 (2010/11/07 訪問)

今は東京の観光名所ともなっているお台場海浜公園にある台場跡が品川第三台場跡となります。
立入禁止の第六台場と違い、こちらは史跡公園として整備され、観光客も多く訪れています。

遺構としても市街化の影響が無い島であることもあり、石垣や土塁が良い状態で残っています。
幕府直轄の台場ということもあり、地方の台場跡とは規模が違います。
東京に来たら、一度は行った方が良い場所でしょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ひろやん

初夏の丸岡城 (2018/06/02 訪問)

丸岡城に10数年ぶりに行ってきました。いろんな施設ができて便利になっていましたが、お城は相変わらず魅力的でした。早く国宝にならないかなー。

+ 続きを読む

todo94

続日本100名城 (2010/01/04 訪問)

2005年に知覧を訪れた際にチェックした亀甲城を知覧城と勘違いしていたのだが、日本名城百選に選定されている知覧城は別にあったのだ。南九州型の群郭式城郭で深い空堀で郭が分かたれている。郭を城と呼ぶのは伊作城と同様で、今城、弓場城、蔵之城と回って城址碑の建つ本丸までチェックした。蔵之城は掘立柱建物跡が発掘され、保存整備されている。現地にパンフレットまで用意されており、国史跡の城の中でもかなり高レベルの城であると思う。

+ 続きを読む

todo94

城址碑のみ (2010/01/04 訪問)

合併により南さつま市となっている旧加世田市には加世田城(別名・別府城)がある。小学館のビジュアルワイド「日本の城」に写真付きで取り上げられている城だが、城址碑が残るのみで遺構はない。

+ 続きを読む

ふく

石垣 (2018/06/02 訪問)

復元石垣を見る事ができます

+ 続きを読む

ichiro

雨の霧山城 (2018/03/05 訪問)

2018年3月5日登城。
雨でしたが本丸跡について周りを見ると雲海が。
眺めはよかったです。
ただ、伊勢方面から北畠神社に向かう道が細くてガードレールもなく、登る山道は怖かったです。
奈良県側から行くとそんなことないです。

+ 続きを読む

のんパパ

徳川四天王の城 (2018/06/03 訪問)

今日は天気も良かったので、久しぶりに城巡りの旅。千葉方面は続日本100名城No.122大多喜城とNo.121本佐倉城を目指して車を走らせました。
アクアラインを抜けて大多喜城まで1時間30分、房総の小江戸と呼ばれる城下町は古い建物が残っており、散策しても楽しいです。

+ 続きを読む

クノール

空堀、土橋、土塁あり (2018/06/03 訪問)

県指定史跡だけあって小規模ながら遺構がよく残り見応えありました。

+ 続きを読む

ぴぽぽ

遺構の規模は小さいけど、門は見ごたえがあります (2018/06/02 訪問)

本丸と二の丸が公園になっています
公園の中にある樹齢500年のシイの木は迫力あります
あっという間に城跡をまわれたので、大手門、南門跡を探して歩いてみました

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1701