五稜郭は五稜郭タワーを含む大きな星形の城だ。
まず五稜郭タワーを見る。
展望1階ではくつろぎながら五稜郭を見れる所になっている。
展望2階では幕末の名場面を人形で表したメモリアルポールがある。「箱館総攻撃」では脱走軍が箱館奪回に向かう様子がある。
さらに五稜郭復元模型では、当時の1/250で建物を表している。
その他に五稜郭ガイドや触れる模型などがある。
次に箱館奉行所を見ていく。
箱館奉行所は幕末の箱館開港により設置された江戸幕府の役所であり、安政四年に五稜郭の建築が始まり、元治元年に完成した。
そのことから箱館山のふもとにあった役所を移し五稜郭の中にしたという。
その後大政奉還により明治新政府に受け継がれたが、戊辰戦争の箱館戦争の舞台となった。戦争後は開拓使により全部が解体された。
しかし、復元工事が進められ再現された。再現ゾーンと歴史発見ゾーンと映像シアターと建築復元ゾーンに分かれている。
+ 続きを読む