日本100名城

いがうえのじょう

伊賀上野城

三重県伊賀市

別名 : 白鳳城、上野城
旧国名 : 伊賀

投稿する
伊賀上野城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

虎の子

城への交通手段実践レポート (2023/03/06 訪問)

※多気北畠館と共に登城
※松坂駅前に前泊
※多気北畠館は公共交通機関で行くには不便です
 ・伊勢奥津駅へのJRの本数が少ない
 ・駅からのバスも少ないく曜日によってルート有無がある
 ・駅や北畠氏館付近の道の駅にレンタサイクルがあるので活用の手もある

7:32松阪(JR)、8:11,8:25家城(JR)、8:59,9:14伊勢奥津駅(コミュバス:美杉東ルート)、9:22北畠神社
  ※伊勢奥津駅にレンタサイクルあります
 多気北畠氏館(続百名城スタンプ 北畠神社社務所8:30-17:00)
  ※詰城の霧山城には登城せず

(徒歩15分の道の駅美杉)でレンタサイクルを利用(伊勢奥津駅で乗捨てできます)
11:30伊勢奥津駅(JR)、12:35,(徒歩4分)12:46川合高岡(近鉄)、12:55,13:20榊原温泉口、13:18,13:37伊賀神戸(伊賀鉄道)、14:03上野市
 (徒歩7分)伊賀上野城(百名城スタンプ 天守閣9:00-16:45無休)

16:37上野市駅(ハイトピア伊賀1番乗場:高速バス)、18:27名鉄BC,19:06名古屋(新幹線)、20:38品川

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

CoCo姫

浮かび上がる城 (2022/12/03 訪問)

ちょうど竹明かりの時期で城もライトアップされていました。次の日、明るい伊賀上野城の石垣の高さに驚きました。

+ 続きを読む

けむん

草刈してほしいですね (2023/10/19 訪問)

念願の伊賀上野城登城出来ました。北関東からだと行くのが大変でしたが、伊賀鉄道や関西線の車載型IC改札機などで楽しめました。藤堂高虎を中心とした展示も良かったです。最大の見所の高石垣ですが、草があまり刈ってなくて残念でした。石垣のためにも良くないような。周りに高石垣の撮影ポイントの案内とか整備してもらうと良いと思いました。

+ 続きを読む

しんちゃん

秀頼を 睨む上野の 高石垣 ・かるたの読み札 (2023/07/15 訪問)

短歌も一つ
忍びとは 生きて上野の 草となり 死して上野の 土になりけり
‥文法あってますかね。
上野城はもともとは伊賀国人衆の軍事的な拠点であった平楽寺が前身で
あの藤堂高虎が石垣を築いたことで有名な城です。
大阪の豊臣家を抑えるために築かれていたのですが
先に大阪夏の陣で豊臣家が滅んでしまったので、工事が中断し
城代屋敷が置かれたそうです。つまり未完の城なんですね。
今回、初めて下の方へ回って高石垣を見てみたのですが
樹木がうっそうとしすぎて、ちょっと残念な感じです。
石垣もいろいろ草が生えてきているのですが、遺構を傷つけないか
心配になります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

概要

筒井定次が築いた三重の天守を持つ城を、築城名手・藤堂高虎が大坂城攻めの拠点として大幅に改修。本丸の変更や曲輪の拡大を行い、高石垣も築いて防御性を高めたが、豊臣氏滅亡と共に普請を中止し未完成となった。現在の模擬天守は昭和10年(1935)に個人の私財で建てられたもの。

城郭情報

城地種類 梯郭式平山城
築城年代 天正13年(1585)
築城者 筒井定次
主要城主 筒井氏、藤堂氏、服部氏、仁木氏、脇坂氏
文化財史跡区分 国史跡(上野城跡)
近年の主な復元・整備 筒井定次、藤堂高虎
天守の現況・形態 層塔型?[5重/1612年築(未完)/倒壊(台風)]、層塔型[3重3階/1935年築/木造模擬]
主な関連施設 模擬天守、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、横堀(水堀)、武具蔵
住所 三重県伊賀市上野丸之内
問い合わせ先 伊賀市役所
問い合わせ先電話番号 0595-22-9611