志方城から車で25分くらいで、常行院駐車場(34.903303、134.800111)に着きました。
計画では、志方城から中道子山城➡山下城の順番で攻城する予定でしたが、間違って山下城のGPS座標を入れてしまい、こちらを先に攻城しました。(着いてからきづきました)
常行院駐車場➡案内板前(34.903187、134.800619)を通り、入口付近(34.901716、134.800266)に向かいました。
築城年代は定かではないようですが、城主は浦上久松でした。
浦上氏は主家・赤松氏をしのぐほどの権力を誇ったといわれており、戦国時代には三木城の別所氏に味方しました。
1566年(永禄9年)頃に別所氏の兵站拠点基地として改修されましたが、三木合戦の際に織田氏の軍勢に攻撃され落城したそうです。
現在は整備されて遊歩道が設置されており、本丸跡には東屋が設置されています。
登城口の大堀切はすごかった。
攻城時間は35分くらいでした。次の攻城先=小谷城へ向かいました。
攻城の順番を間違えたので、この後、中道子山城に向かいましたが、手前の道で工事関係者に通行止めを知らされました。
遠回りすれば、中道子山城に行けると云われましたが、時間も押していたので攻城を断念しました。
+ 続きを読む