3月の初め茨城県佐竹氏の城巡りをしましたついでに日立市まで足を延ばして徳川斉昭公築城の助川海防城を探訪。
駐車には大変困りました遭った人遭った人に聞くのですが駐車スペースも無し正面のさらに奥、児童公園入口余裕スペースに仮駐車し駆け足探訪。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2019/04/19 22:16
2019/04/19 22:06
大手門の石垣 (2015/02/01 訪問)
小田原城の東に大手門跡があり、枡形の石垣が残っていました。石垣の上には大正時代に移された「鐘楼」があり、中々、風情があったので、時間に余裕のある方は訪れてみてはいかがでしょう。
また、弁財天曲輪の北東に三ノ丸の土塁跡が残っているので見に行ってみましたが、高さは2m弱といった所でしょうか。駐車場と家が隣接していたので写真を撮るのが難しかったですが、土塁の好きな方にはお勧めです。
この時の訪問の最後に、北条氏政公・氏照公のお墓を訪れてから帰る予定だったのですが、忘れておりそのまま帰ってしまいました・・・今でも信じられないミスなのですが。。。両公のお墓は小田原駅東口から徒歩3分です。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2019/04/19 21:55
2019/04/19 21:42
だって太田 道灌の足跡見たかったんだもん。 (2019/04/13 訪問)
ざっくり、埼玉県の小川町にある「青山城」と「太田 道灌」を天秤に掛けてしまいました。
埼玉県の毛呂山町のお城から「青山城」に向かう途中に越生町があります。
「太田 道灌生誕の地」という大きな看板が目につきました。
もともと「青山城」はお城巡りの今日のラストで予定に入っていたのですが只今、太田 道灌の本を読んでいる最中で、生誕の地も見てみたい!
とりあえず「青山城」まで行って案内板を見つけました。
「青山城址まで約35分」と書いてあります。
ということは私の脚ではもっとかかる。
、、、太田 道灌さんの越生町に戻りました。すいません。
江戸城を築城した太田 道灌。
もし興味がある方は越生町、お城跡はありませんが楽しかったですよ。
お城の投稿でなく、すいません。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2019/04/19 21:34
2019/04/19 21:04
【平成28年】南総里見八犬伝のモデル・八遺臣のお墓が (2016/11/12 訪問)
戦国時代、堕落した僧侶等や一向一揆等と戦った武家は数あれど、神社(鶴岡八幡宮)に攻撃を加えたのは里見くらいではないでしょうか?
あの信長でさえ神社には手を出したという話は聞いた事無いですし。
他にもあまり良い話を聞かない里見氏はどちらかと言うと嫌いな部類に入りますが、事お城巡りに関してはそれはそれでネタに使えるので訪問するには関係ありません(笑)
初めて行った時の写真は模擬天守が修繕中で、中も撮影禁止なので写真映えしませんでした。
2年半経って再訪した際には前回良く解っていなかった事もあったので隅々見学。。。が、やはり模擬天守以外にお城らしい遺構は少なかったです。
(八遺臣のお墓の附近に土塁、堀、虎口があるくらいで、後は曲輪と思われる場所くらいしか見つけられず)
同じ千葉県の房総地区にある山城程お城としての見応えはなかったです。
が、桜の名所と言う事もあり、訪問するなら春先が良いでしょう・・・ちょっとupする時期遅かったかwww
ちなみに館山城はJR館山駅から徒歩25分前後かかります。。。一応駅前からバスが城下間近まで通ってますが、本数多くはないと思うので時間にご注意を。
車でなら広い無料駐車場があります。
あ、お城のピン復活しました。。。自分のPCのメモリ不足が原因だった模様・・・すいませんでしたorz
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2019/04/19 21:04
2019/04/19 20:36
2019/04/19 19:49
平群中央公園 (2019/04/06 訪問)
今井環濠を終わってから信貴山を訪ね有料駐車場500円払って寺院を早足で廻り信貴山城登城口に在る行者堂まで登り開運橋で桜越しの信貴山城を撮影し夕刻前の平群中央公園(駐車場、トイレ完備)へ団地内を走るのですがチョット迷い団地路地を右往左往、公園にはグラウンドと古墳、発掘調査され埋め戻された下垣内城と南に池を挟んで西宮城が整備されてます、両城とも堀など埋め戻された公園に成ってますが雰囲気の良い環境です。
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2019/04/19 19:21
門徒寺内町梲の町並み (2019/04/06 訪問)
今月龍王山城を初登城の後織田氏の芝村陣屋と巡り橿原市に在る環濠寺内町今井町を以前からチャンスが有れば探訪したいと思って居ましたので環濠集落を歩きました、奈良県には環濠集落が多く残って居り中世城郭群に一つのジャンルを確保してます。
江戸時代以降は町人の実力発揮で経済力に物を言わせ素晴らしい街並みを作っています、この素晴らしい街並みを後世に残して頂きたいものです。
東の有料駐車場に停め約1時間半ほど写真撮りながら廻り交流センターにも寄り情報収集、日も良くのどかな散策探訪でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2019/04/19 18:52
住宅地の公園が城址 (2019/04/18 訪問)
公園に説明板があるだけです、遺構はわかりません。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/04/19 17:14
寄り道の寄り道 (2019/04/11 訪問)
大和郡山城に寄り道したついでに、さらに寄り道して小泉城にも。
まず、小泉神社裏手の駐車場に車を駐めて移築門を見学し、水堀(薙刀池)越しに模擬櫓を眺めながら、城域にある髙林庵(往時の小泉藩主・片桐氏の邸宅地)の周囲を一周。髙林庵から東に4~5分ほど行ったところにある2つの城址碑を確認して、帰途につきました。
宅地化により遺構は水堀と移築門くらいのものですが、県道123号から少し入ったところの「片桐城址」の石碑と、城びとの位置情報の地点にある「小泉城趾」の石碑の間は、歩いて1分程度の距離ながら高低差は結構あり、城が台地上に築かれていることがよくわかります。
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2019/04/19 14:41
2019/04/19 14:37
夜桜 (2019/04/13 訪問)
今年も見事でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/04/19 07:59
線路脇に立つ城址の碑 (2019/04/18 訪問)
鉄道路線のそばの畑にひっそりと・・なんか寂しげです。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2019/04/19 07:53
日本のへそにある城址 (2019/04/18 訪問)
渋川は日本のへそと言われてます諸説ありますが・・・お寺さんの中に城址の石碑があるので写真だけ撮らせて頂きました。お寺の周りは堀があります。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2019/04/19 00:29
俵藤太藤原秀郷公築いたと言われる上館 (2019/03/02 訪問)
3月初め常陸佐竹氏の城巡り終盤、俵藤太藤原秀郷公ゆかりの城、下館城、伊佐城に次いで日も暮れ翌日訪ねました導入路の道が狭くチョット迷いましたが何とか到着、舗装の道幅は小型車車幅ギリギリタイヤ跡の道に脱輪、とにかく狭い、車は本丸の空きスペースへ駐車、誰一人として居なくチョット薄暗い、本曲輪は堀土塁が良く残ってますが堀は藪化します。
案内情報は下館城、伊佐城、久下田城とも城郭放浪記さんのサイト、余湖図コレクションさんサイトを利用させて頂きました。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2019/04/18 22:54
俵藤太藤原秀郷公築城と言われてる (2019/03/01 訪問)
3月の初め常陸佐竹氏絡みの城巡り終盤常陸と下野境目の城、俵藤太藤原秀郷公と平将門公の歴史薫城を下館城の次に探訪しました、駐車場は観音寺さんの住職の方にお断りして留めさせて頂いた。
寺の敷地に成ってますが五行川沿いの段丘に曲輪が連郭式南北に連なってる、観音寺東に大きな石碑で城名が刻まれてます。
観音寺が建てる所が一番の高所で南に逓減し曲輪が観音堂迄7か所連なってる。
観音寺さんお世話になりました。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2019/04/18 22:21
2019/04/18 22:01
堅固な屋敷 (2019/04/18 訪問)
専用駐車場あり、見学は料金を払って入ります。屋敷の周りは堀があり ただの屋敷ではありません堅固な館です。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。