みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

単郭城館 (2019/05/05 訪問)

甲賀の単郭城館は尾根上にあることが多いが、桜生城は、小堤城山城の山裾に立地。北側の土塁はお住まいの方の生活のために平削されているが、残り三方は遺構が良く残されている。山側の土塁は高く分厚い。北側の神社脇にも堀状の池があり、城の遺構なのかどうか.....

+ 続きを読む

カルビン

最寄り駅は千葉県、城域は茨城県 (2018/11/17 訪問)

最近PCがよく固まります(特にタイピング中の変換時)
インターネットやセキュリティソフトの弊害・・・見えないデータがゴミの様に残り、要らない読み込みをしてしまうんだと思う・・・が原因だと思われ・・・そろそろ買い替えないと駄目かな~(汗)


今回は昨年晩秋、ほとんど訪問する機会の無かった茨城県と千葉県の県境に行ってみました。

JR布佐駅から約1.2km、徒歩15分弱で布川城碑のある徳満寺の入口に到着です。

お寺の駐車場の所に解説版があり、お寺の北西側の裏手にそれ程広くは無いものの、布川城の遺構と思われる地形(土塁、結構大きな堀、虎口など、少ないけど形の良いものばかり)が見る事が出来ました。

遺構のあるエリアは日差しも届かないくらい緑の濃い場所だったので、初夏~晩秋までは藪と虫を覚悟しないといけないかもしれません・・・


最寄り駅の布佐駅は千葉県ですが、川を渡った布川城は茨城県になるんですね。。。流石におっさん一人なので、バス旅みたいに「ぴょーん」とか言わなかったですがww

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

kazu

秋田城 (2019/04/30 訪問)

外郭東門と復元古代水洗トイレが最大の見どころ?あやうく政庁跡を見落としそうになりました。護国神社の横にあります。

+ 続きを読む

イオ

赤館城(福島県棚倉町) (2019/05/04 訪問)

棚倉城の近くに立花宗茂ゆかりの赤館城があることは承知していましたが、時間の余裕がない上に何の下調べもしていないことから、立ち寄るつもりはありませんでした。…そう、なかったはずなんですが、白河へ戻る国道沿いに城跡である赤館公園への案内板を見て、思わずハンドルを切ってしまいました。

公園化していて、国道沿いに案内板があるということは、山頂の主郭まで車で行けるはず。それなら30分あればひととおり見て回れるか!? と考えてのことでしたが、甘すぎました。山頂の駐車場までは車ですぐに着きましたが、公園になっている主郭はなかなかの広さで、説明板の縄張図によれば、周囲に段々状に腰曲輪が配され、随所に空堀や土塁が設けられている模様。とても30分程度で見て回れる規模ではありません。

それでも時間の許す限り主郭と南東部の腰曲輪、北西部の曲輪を歩いてみましたが、下調べ無しでは盛り土があっても遺構なのか公園化によるものなのか判別できず、この藪の先に空堀や土塁があるばず、と思っても、時間も山城歩きの装備もない状態では突っ込んでいくこともできず、表面をなぞっただけでやむなく撤退。今度こそ棚倉を後にして、白河に向かいました。

やっぱり、思い付きとその場の勢いだけでは限界がありますね。次に来るときには、充分に下調べして、装備を調え、時間に余裕を持って臨みたいと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

kazu

鎌刃城 (2019/05/05 訪問)

林道から入りました。

+ 続きを読む

織田晃司

多賀SA (2019/05/04 訪問)

名神高速道路多賀SA上りにある。
多賀SA下りからも行けるので大阪方面に行かれる人も大丈夫です。

+ 続きを読む

todo94

炎立つ (2017/05/04 訪問)

空堀の残る安倍館には、2年前、2017年のゴールデンウイークに行ってきました。天昌寺にある厨川柵擬定地には2003年8月9日に訪れています。高橋克彦著「炎立つ」を読了して、安倍氏滅亡の地はどうしても訪れたかったので。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

前ちゃん

関空→成田日帰り (2019/05/14 訪問)

本佐倉攻略ご、佐倉高校経由で、佐倉城まで歩いた

+ 続きを読む

前ちゃん

関空→成田日帰り (2019/05/14 訪問)

本佐倉城と合わせて、行って来ました

+ 続きを読む

BUGTI

馬出が連続する城 (2019/05/11 訪問)

初めてこの城を訪れたのは、まだ城に目覚めていない26年前でした。当時は昼でも暗い林の中や茶畑を横断しながら、恐る恐る歩いたのを覚えています。木が払われて整備されたので堀や馬出の形が非常に良くわかるようになりました。武田、徳川両方の築城技術が残る貴重な城だと思います。

+ 続きを読む

楓景斎泰山

彦根城いろいろバージョン (2019/04/13 訪問)

時期とかはバラバラです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

駅からちょっと遠いけど、サクッと見れる (2019/03/03 訪問)

JR東北本線自治医大駅は、西に2.5kmくらい離れた場所には「城びと」に載っていない箕輪城があり、東に2km程の場所には薬師寺城があります。

箕輪城は訪問済だったので、薬師寺跡地周辺の見学と合わせて今年3月に薬師寺城跡に行きました。

そんなに有名なお城では無かったので、ほぼ期待せずに訪問。。。
すぐに城エリアは歩いていて解りましたが、遠くから見ても3月にして藪だらけ(汗)

すぐに解説版も発見し、遺構はないか探してみると、藪って入るものの解説版のあったエリアに居館式に堀が外周を走っているのが解ります。

中に入れる場所を探すも・・・藪がひどすぎて無理でした(行けそうな場所はあったんですが・・・)

しかも奥に進むと不法投棄が激しく、とても見れたものではありませんでした(悲)

整備が進めばおいそれと不法投棄も出来なくなると思うので、栃木県には頑張ってほしい所です。



・・・TVチャンピオンの問題の答えが意外とわかったので、今度ぶっつけでお城検定受けてみようかな?(まずは一番簡単なところから(笑))

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

備中松山城 (2018/04/29 訪問)

【百名城25城目】
<駐車場他>城見橋無料駐車場あり。土日はすぐ満車になります。
<交通手段>車

<見所>中太鼓の丸跡・大手門跡・二の手櫓跡・城南側現存土塀・三の丸・厩曲輪・二の丸石垣・本丸天守・二重櫓・搦め手門跡・展望台からの全景

<感想>日帰り備中攻城の旅1城目。スタンプ収集前の2012年3月に1回目、今回スタンプと再攻城をする。城見橋駐車場までは道が狭いですが、帰りの車は一方通行で逸れるので、登りも途中からほぼ対向車なしで上がれますので大丈夫かと。駐車場から登城口までマイクロバスに乗ります。(有料です。2012年の時は無料だったような気が・・・)1回目の登城は本丸天守に3時半頃の夕刻に行ったのですが、その時は客が誰一人居なくて時間は少なかったですが独り占めで閉館まで堪能できたが、覚悟はしていたがこの城も天空の城ブームですごい人!登山道は比較的整備されているのでスニーカーでOK、てくてく登ると中ほどにまず中太鼓の丸跡の石垣がお出迎えする。隅角部は反りがいい。次にあの絶景ビューで有名な岩盤のうえに石垣、その上に土塀が見える大手門跡前に着く。大手門跡石垣もすごくいい感じ。次に左手に城南側の現存土塀がある。土塀の外側に出て外側の土塀と石垣もしっかり観察、木々で埋もれてる。土塀沿いには櫓跡が数ヶ所あり、右手には三の丸・厩曲輪等の郭跡がある。各遺構を見つつ登ると二の丸石垣、二の丸に着く。二の丸跡に現存の雪隠(トイレ)があるらしいがこの時は知識がなく気付かずにスルーしてしまう。本丸には入らず、本丸石垣→搦め手門跡→二重櫓→九・十の平櫓跡を観察、天神の丸や大松山城跡には時間無く行かなかった。最後に本丸・天守に行った。天守内は再建時の時の様子などの説明板等が新たに増えていた。なんせ人が多くて写真をとるのに一苦労した。落着いてゆっくり見て、人が写り込まない写真を撮りたい方は土日祝は避けた方が良いです。ひとつ残念なのは天守から見える二重櫓の古い傷の落書きは消してほしいです。悲しくなった。天守内は撮影可です。城後に展望台に行って全景を撮影した。添付写真は2012年のものと混ざってます。

<満足度>★★★★☆

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

悲劇 惨劇 (2019/05/03 訪問)

御主殿跡の石垣は感激
御主殿の滝は落城の際城内の兵士や女子が自害して身を投げた場所で彼等の血で三日三晩赤く染まったと言う。惨劇

+ 続きを読む

チェブ

茶屋。 (2019/05/04 訪問)

蘆名 直盛さんの家臣、浜崎主馬が築城した「浜崎館」=「浜崎城」に行きました。
説明板には蘆名氏の内紛により廃城とあります。
どうやら家臣の主導権争いだったそうです。
その後、蒲生 氏郷さんが会津にお引っ越しして来ました。家臣を城主にします。
水害が多かった「浜崎城」、場所を少し動かしたようです。
そのまたしても後、一国一城令で廃城の運命の「浜崎城」!
「茶屋」と名前を変えてお城の 役割をします。
蒲生さん、ちょっと無理やりです。
案内板の向こうに広い場所があります。
館跡だと思ったら掘りを埋めたようです。(後で調べて分かりました。)
土塁も確認できます。
この日、朝から何も食べずに城攻めをしていました。
喜多方が近い事もあり頭からラーメンが離れません。
GWだからでしょうかPM3時でも多くのラーメン屋さんは大行列でした。

+ 続きを読む

織田晃司

滝山城 (2019/05/03 訪問)

遺構がしっかり残ってて見ごたえのある城です。
究極の選択で同じ八王子市内の滝山城と八王子城どちらか1つしか行けないとしたら悩んだあげく滝山城に行きます。

+ 続きを読む

織田晃司

亀城 (2019/05/03 訪問)

本丸の櫓門は関東唯一の本丸に現存する櫓門です。

+ 続きを読む

織田晃司

少年隊(ヒガシ、ニッキ、カッちゃん) (2019/05/02 訪問)

箕輪門のある麓と本丸まで距離があるので駐車場は麓と山頂にあります。
会津若松の白虎隊に比べて知名度の低い二本松少年隊。
もっとPRしてもいいと思う。

+ 続きを読む

織田晃司

相馬野馬追 (2019/05/02 訪問)

城内の中村神社から勇壮な祭りが始まる。

+ 続きを読む

いんげん丸虫

檜沢城 茨城県常陸大宮市 (2019/01/02 訪問)

いよいよ山城巡りも厳しくなりましたね。10月下旬までは楽しめないでしょう。
私は自然の中の山城が大好きなのですが酷い花粉症なので2月の後半から4月後半まで山に行けません。自殺行為です。。 この5月前半という貴重な日々ももう終わりです。。。。
という訳で1月に行った檜沢城。2重堀切が素晴らしいですね。

+ 続きを読む

ページ1505