船運航条件の最少催行人数10人に達せず、残念ながら上陸出来ませんでした。
また今度。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/12/15 12:04
2024/11/24 12:08
能島村上海賊の拠点の城 (2024/11/04 訪問)
しまなみ海道を通って大島に上陸、今治市村上海賊ミュージアムへ。1階エントランスで続日本100名城スタンプポン。ミュージアムは村上海賊三家の1つ能島村上氏に関する資料を中心に興味深い展示が並び、能島城の発掘調査をはじめ、村上海賊はパイレーツと異なることを解説しています。
ミュージアム前にある宮窪漁港から出る能島城跡上陸&潮流クルーズに乗船し登城開始。満潮時の穏やかな瀬戸内海を船で進み島全体が城である能島城へ上陸。ガイドさんの案内で、東南出丸、本丸、二の丸、三の丸と慌ただしく攻城する。それほど広くない城に200人ほど常駐していたとか、史跡として保存される前は島全体に桜の木があり海面が桜の花びらでおおわれ綺麗だったとか聞かせてもらいました。
予定どおり75分のクルーズを終え、ミュージアムのカフェで鯛だしたまごサンドを食べる。
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2024/09/16 17:46
今治市村上海賊ミュージアム (2024/09/13 訪問)
因島水軍城、甘崎城を経由して、村上海賊ミュージアムにも立ち寄りました。
新しくて、とってもきれいなミュージアム。
城関係の本や資料もたくさん置いてあり、ゆっくりと過ごすことができる場所です。
ミュージアムの屋上から、能島城を眺めることができました。能島城は村上三家のうち能島村上氏の居城です。
また、能島城は続百名城にも登録されています。
名城スタンプと御城印をあわせてゲットしました。
【今治市村上海賊ミュージアム】
開館時間:午前9:00〜午後5:00(入館は午後4:30まで)
休館日 :月曜日(休日の場合は翌平日)・年末年始(12/29〜1/3)
観覧料 :大人310円 高齢者250円 学生160円 高校生以下無料
駐車場 :無料
【村上三家】
村上海賊は、14世紀中期頃から瀬戸内海で活躍をした一族。密集する島々やその間を流れる激しい潮流から、古来より航海の難所と言われる芸予諸島の、因島・能島・来島に本拠地をおいた三家からなり、連携と離反を繰り返しつつも、互いに同族意識をもっていたとのこと。
宣教師ルイス・フロイスは、強大な力よって瀬戸内海航路を支配した村上海賊を「日本最大の海賊」と呼んだのだそう。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2024/04/13 05:44
村上水軍の城跡 (2024/03/30 訪問)
土日祝のみ運行している能島上陸&潮流クルーズに参加!
限定御城印と説明ガイドの方がいて、大人1名あたり2500円。
岩に穴を開けて杭を打っていた跡である「岩礁ピット」や、平らに整地された曲輪跡くらいしか城の遺構はないけど、かつて敵を寄せ付けなかったであろう激しい潮流や島の頂上から見る景色は絶景!
大島にはきれいな砂浜や釣りができるポイントがたくさんあり、子供も一緒に楽しめる。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
城地種類 | 海城 |
---|---|
築城年代 | 応永26年(1419) |
築城者 | 村上雅房 |
主要城主 | 村上氏 |
文化財史跡区分 | 国史跡(能島城跡) |
主な関連施設 | 石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、石垣 |
住所 | 愛媛県今治市宮窪町 |
---|---|
問い合わせ先 | 今治市役所産業部観光課 |
問い合わせ先電話番号 | 0898-36-1541 |