みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

まっぴー

城好きのための祭り!お城expo 2019🏯 (2019/12/22 訪問)

施設充実度 ★★★★★ 楽しさ度 ★★★★★

自身初となるお城expo 2019に行って来ました!
混雑するだろうなと思ったので8時から並び始めましたが、その時点でもう100人弱位の人が並んでおり、こんなに今お城ブーム真っ只中だという事を身をもって感じました。
1番前の人は何時に並んでいるのか気になりました。(笑)あの寒さの中朝早くから待っているなんてお城愛の強さを感じます。
8時30分位からは武将隊の人達が出て来て並んでいる人たちを楽しませてくれました。並んでいる人達が参加できるような仕掛けもあり、良かったです!

9時になると入城出来、ほぼの人が3階に直行します。オリジナルの御城印やグッズ等「これ欲しい!」というものがあるならまずは3階に向かってください!
城めぐり観光情報ゾーンでは、グッズや御城印、パンフレットなどを配布していました。四方八方からパンフレットが渡されます。2つもらってしまったものもあるぐらいです。(貰いすぎて整理が大変でした…)
御城印の購入も出来ます!(僕的には行ってないお城の御城印を貰うのは反則な気がするんですけど…)
1つ1つのブースに素晴らしい仕掛けがあり、楽しめました!(輪投げやガチャポン、スタンプラリーなど)
僕は恐らく半分以上の時間城めぐり観光情報ゾーンにいたと思います。(笑)
1番印象に残っているのは御城印の生書きです!間違えずにすらすらと書いていて「凄すぎる!」と感激しました!この御城印はずっと大切にします!本当にありがとうございます!
ご当地キャラクターもいました!ひこにゃんも初めて見ました。可愛い〜\(//∇//)\
大河ドラマ「麒麟が来る」のPRもしていました!益々楽しみになりました!「麒麟が来る」絶対見ます!
各お城ブースを抜けると城びとブースやお城expoの限定グッズ販売ブースなどがありました。
城びとブースではシールをいただきました。ありがとうございます。(^-^)
お城expoの限定グッズ販売ブースにはお城expo御城印や御城印帳なともありました。
レジがものすごく混むのでお早めに!(ちなみに僕が並んだ時は30分待ち…)
しかし何も買わなくてもファイルや缶バッチ、キーホルダー、御城印などが貰えるのでお土産を買わなくてもたくさんのお土産を貰えます!

それ以外の階もとても充実していました!
自由研究では出来が良すぎて驚愕しました。見ていても勉強になる作品ばかりで凄いと思います!
首里城の写真展では首里城が燃えてしまう時のあまりの悲惨さにショックを受けました。「首里城の復活した姿が見れる日が来ることを願っています!頑張ってください!」
そして大坂冬の陣図屏風は神々しく、見入ってしまうような素晴らしい出来でした!
これ以外にも良い展示はたくさんありました。とても充実していて最高でした!
お城expo城内にはクイズがあり、探しながら回れるので楽しみながら場内散策をすることが出来ます!

駐車場はパシフィコ横浜の有料駐車場があります。
前売り券は必須なので購入してからいくようにしましょう!
(前売り券は当日券より300円安いという所と当日買おうとすると並ばないといけないため入城が後ろになってしまいます。)

来年のお城expoの参考になったら幸いです。
お城好きにはたまらないイベントです!皆さん是非足を運んでみてください!

+ 続きを読む

赤い城

住宅街なのに遺構が残る (2019/12/21 訪問)

地下鉄のセンター南駅から徒歩で7分。
住宅地にも関わらず遺構がよく残る整備された公園です。
扇谷上杉氏が築き、その後北条氏の小机城の支城となりました。
茅ケ崎城址公園として整備されていて土塁や空堀も見ることができます。

都会の中で近くにこのような城址、近隣にお住まいのかた、うらやましいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

河合館 (2019/12/22 訪問)

詳細は不明です

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

金鑵城 (2019/12/22 訪問)

堀切に土塁、模擬櫓と見所満点です

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

零汰

別名は伐株山城・切株山城・・・。この後角牟礼城から眺めて名前の由来が分かりました。 (2019/07/29 訪問)

7月に大分県玖珠町にある玖珠城、別名伐株山城に行ってきました。ナビで玖珠城検索で山頂まで迷わず行くことが出来ました。そこは遮るもののない広い空間、そして終始私一人だけ。パラグライダーなどで人が賑わうと聞いていたのですが。第一印象は「ん?ゴルフ場?」・・・陳腐ですね。
案内板の縄張り図を眺めて端から順に散策すること小1時間、いくつかの土塁と小口と曲輪を見ることが出来ました。ここには駐車場やトイレやAS製遊歩道などの設備も充実しており、景色を見ながら休憩できるおしゃれな屋根付き無人休憩所(KIRIKABU HOUSE)も有ります。

ここにもありました畝状空堀。私がそれを知ったのが9月頃、それまで幾つか見逃してきた城が、、、そしてここも。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

堀井城 (2019/12/22 訪問)

此方も土塁のみ。保存工事中でした

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「河崎冠者基家居館」 (2019/12/22 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
平安時代末期に、河崎冠者基家(秩父平氏)が治めていた館跡である。鎌倉時代には将軍家より社領700石を賜り、佐々木高綱が源頼朝の命をうけ社殿の造営にあたった。稲毛神社がこの館跡と推定されており、神社内には解説板がある。豊臣秀吉や徳川家康から20石賜り江戸時代中期以降は川崎宿及び河崎七カ村の鎮守として近隣一円の崇敬を集めていた。子神社の社殿は現存する宿場時代の唯一の建物である。現在、遺構は消滅している。


<アクセス>
JR川崎駅 徒歩15分

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

小堀城 (2019/12/22 訪問)

館跡と言うよりも土塁跡。大きいので迫力はあります

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「新井宿城」 (2019/12/22 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
新井宿城は、後北条氏の江戸衆の一人、梶原日向守が築城したとされる。現在、遺構は消滅している。


<アクセス>
JR大森駅 徒歩15分

+ 続きを読む

織田晃司

道林寺丸ルートから登城 (2019/12/21 訪問)

道林寺丸の石垣と段郭を進み、先ず北の丸の堀切へ。
その後本丸を目指しました。

山城として水の確保を重要視したため井戸が多くあり、天守の井戸は規模も大きい。

散乱している石の中には矢穴のある石があり、往時には石垣を用いた堅固な城だったと思う。

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「神奈川台場」 (2019/12/21 訪問)

<オススメ>★★☆☆☆
神奈川台場は、江戸末期に幕臣の勝海舟により設計され伊予松山藩が築造した台場である。主目的として、東京湾に侵攻してきた船舶に対する防衛を目的として築造された。他の台場には見られない船溜まりという構造を持っている。埋立には権現山城を削平して使われた。14基の砲台を設置していたが実戦に使用されたことはなく、諸外国の貴賓が港に入った際に祝砲を上げていたという。現在、台場公園として石垣の一部が残されている。

<アクセス>
JR東神奈川駅 徒歩20分

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

河合城 (2019/12/22 訪問)

西堀が現存しています。往時の大きさではないのでしょうが

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

葉多城 (2019/12/22 訪問)

現在はグラウンド。高台にあり、広い曲輪、高い櫓台、堀が残ってるなど、意外に見所があります

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

小野陣屋 (2019/12/22 訪問)

徳川政権下に於ける小野藩の陣屋。藩主・一柳氏を祀る神社もあります

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

垂井城 (2019/12/22 訪問)

現在は神社。高台にあって段構造

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

下司館 (2019/12/22 訪問)

詳細は不明。学校の西(写真では手前)に主郭があったとか

+ 続きを読む

前ちゃん

早朝から (2019/12/18 訪問)

早朝から登城

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

大村山ノ上付城 (2019/12/22 訪問)

木々が生い茂っていたけど、中には遺構らしきものがあるっぽい

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

平井村中村間ノ山付城 (2019/12/22 訪問)

三木合戦に於いて、竹中半兵衛尉重治が拠ったとされる対三木城の付城。その割に小さいし、ホンマに竹中隊は居たのかしら

+ 続きを読む

織田晃司

思った以上に (2019/12/21 訪問)

本丸の野面積みの石垣はすばらしかった。
一見の価値があります。

時間が合えば離陸直後の飛行機を見ることができます。

+ 続きを読む

ページ1158