みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

カルビン

お城の痕跡は薄いが (2015/05/30 訪問)

徳川二代将軍・秀忠によって東照宮が建立たれた為にお城としての遺構は見当たりませんでしたが、その地形を見ると明らかに難攻不落な山城だった事が随所に見受けられます。

現在の有料地区に徳川家康の廟所があり、石垣も存在しますが、あくまでも廟所としての石垣でした。

唯一ここがお城だった事を示しているのが東照宮の解説版で、ここがもともと武田信玄に築城され、武田家滅亡跡に徳川家に使用された事が書かれております。

お城としては物足りないかもしれませんが、徳川家康の菩提の1ヶ所ですし、資料館(有料・撮影不可)があったり太平洋の絶景が見られる等、行って損は無いと思います。


自分は久能山の北側の日本海ロープウェー(駐車場無料/ロープウェーは有料)でアプローチしましたが、高所が苦手な人には罰ゲームなひと時です(汗)
※おばはんがウロウロしてロープウエーを揺らす為、その旦那に「じっとしてなさい!」とたしなめられていたのに、そのおばはんは延々と徘徊してました(ーωー;)

南からもアプローチできますが、駐車場が有料かつ数が少なく、さらに鬼のような石段の登りが待っております(汗)


久能山の関係者の方々は毎日この鬼石段を登ってこられるとの事で・・・肺活量すごいだろうな(驚)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

いんげん丸虫

野背坂西城 山梨県山梨市 (2019/12/08 訪問)

野背坂峠の西にあります。
宮坂武男氏の"甲斐の山城と館"によると伝承地であり詳細不明のようです。削平地、薄れた堀切、保塁はありますね。

+ 続きを読む

チェブ

車より自転車や徒歩がお薦めです。 (2019/11/16 訪問)

古河公方 足利 成氏さんの「古河城」に行きました。
ナビのゴールは古河歴史博物館です。
駐車場もあり散策開始です。
博物館の正面に「古河城出城諏訪曲輪跡碑」があり、早口言葉の練習が出来ます(笑)
掘は整備してあり、当時の雰囲気はありません。アートチックでした。
「古河城」は渡良瀬川の近くに本丸跡があるそうなので移動しました。
途中、獅子ヶ崎土塁がありました。説明板も2枚あります。フェンスの向こうに高い土塁が見えます。
そのお向かいに家老屋敷の長屋門。
個人宅でお使いのようで表札があるので写真は撮しませんでした。
車を走らせていると、今のは?と「古河城」関連の建築物がありました。
車を路駐して「古河城」関連か調べて駐車場を探す。これ、何ヵ所もあったので、結構大変です。
自転車や徒歩の方が車より機動力がありそうですよ。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

麒麟が来てたよ! (2019/11/26 訪問)

一向一揆勢討伐ということで,秀吉とペアで。

+ 続きを読む

カズサン

山崎曲輪外側石垣探訪 (2019/12/10 訪問)

 高槻市の芥川山城、周辺の城を廻って夕日が沈む前に時間が少し有り新快速を乗り継いで彦根城へ久しぶり60年前に祖父、叔父に連れられて初めての彦根城、フイルム時代から何十回と訪ねてるのですが山崎曲輪は内側から探訪、外側をぐるっと回った事が無く暮時の1時間堀越しに山崎曲輪を東面、北面、西面、西面に行くには北面より民家を通り滋賀大堀沿いを歩き二の丸船町口より西中学校南を先端長橋口跡へやっと山崎曲輪西側と山崎御門跡、橋が在った礎石も確認。
 山崎曲輪の桜が紅葉し夕陽に当たり奇麗、桜の時期さぞ壮観な眺めで絶景でしょう。
 
 本丸西側内堀沿いに西の丸三階櫓、本丸腰巻石垣、土塁上の紅葉、天守閣、大手門石垣群、鉢巻石垣腰巻石垣土塁、鐘の丸石垣、表御門橋、佐和口多門櫓を過ぎて足裏も痛く成り、足腰も痛みタクシーで彦根駅へ、井伊直政像を見て日帰り城廻り汽車の旅でした。
 いつ見ても石垣、建造物、土塁、堀と惑惑ドキドキの心がときめきます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

細川晴元の五輪塔の有る城跡 (2019/12/10 訪問)

 芥川山城、芥川城を終えて城郭放浪記さんの情報ガイドで高槻駅からJR摂津富田駅へ富田駅より約1km程の南、県道133号線沿い現在の普門寺が城郭跡、寺院内には庭園、五輪塔が有るが入場は予約制、時間は1時半から4時までと予約して無く時間も早く周辺を探訪、寺院西面に土塁が有るが金網フェンスで仕切られ良く見えないが2~3mの土塁が確認される、北面はコンクリート製の用水路が堀跡の名残かと思われる。

 永禄4年(1561年)には管領細川晴元は三好長慶と和睦し、剃髪したのち隠棲したのがこの普門寺で城郭化されて普門寺城ともよばれていた。永禄6年晴元は普門寺城にて没したと。

 隣に三輪神社も有りこの辺りが土塁、堀で囲まれた城館が有った模様。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

中々石碑が見つからない (2019/12/10 訪問)

 芥川山城を終わって塚脇バス停で1時間に2本の市バスを待ち芥川商店街で下車、降りたが私の居る場所が分ら無い状態、最近始めたスマホで早速地図を出し商店街、JT総研南側を通り西に目的の殿町8を目指し此処と思った所で石碑が見つからず殿町8を左回り、右回り一周し出会った方に2人に聞き大きな長屋門の所と、庭にいらっしゃったから聞いたらをアドバイスを頂き4度目に現在の門前に声を掛けようとしたら棒樫の木の葉に隠れる様に石碑を発見、この辺り殿町が城館の有った辺りなのでしょう、遺跡は有りません。

+ 続きを読む

うっちー幸村

大政奉還の二条城 (2018/03/22 訪問)

大政奉還発表の場所❗
たくさん観光客がいました。
整備されててキレイでした。

+ 続きを読む

うっちー幸村

こんなキレイだったの⁉😍😆😂 (2019/08/13 訪問)

こんなキレイだったの❔💦と、驚き😍⤴⤴何回行っても飽きなそうな美しさ。
しかも美しさの中には鉄壁の守りが。

+ 続きを読む

カズサン

天下人三好長慶で有名な山城 (2019/12/10 訪問)

 平城、平山城等織豊系城郭登城が段々済んだ頃、高槻の山手に芥川山城が在ると認識して居り、全国車で城廻りしてる身としては駐車場確保が城廻りネットを見ても決心が付かず一昨年の台風24号で大被害登城路不可情報、今年6月しろあと歴史館を訪ね芥川山城の登城路、駐車場を聞き涼しくなってからと昨日初登城しました。

 先ずは「芥川山城整備保存・服部城山地区実行委員会」のボランティアの方に大変お世話になり感謝申し上げます。
 大手門石垣を降りた所で遭遇し山城整備に感謝を申し上げ、浜松から来た事を伝えると大土塁、大堀を案内ガイド頂きました、日々の整備、台風の倒木処理、撤去まだまだ爪痕は残ってますが私有地の山城を探訪できるのも保存整備ボランティアの方、真にありがとうございます。

 昨日は早朝6時半浜松駅1番の下り新幹線こだま経由で高槻駅、市バスで塚脇バス停下車、停留所には香川画伯の芥川山城の想像図が出迎え案内解説板が所狭しと展示されて登る前から惑惑感充電。
 バス停より徒歩約2km程の山坂道を登る、要所要所に案内板、看板、後でボランティアの方に聞いた処、この山坂道は亀岡への裏街道との事、害獣柵沿いに歩き搦手口、搦手曲輪群、大竪堀、土橋、余湖さんの図では2郭虎口、2郭切岸、搦手路と大手路の交差点、主郭部、展望は高槻、摂津平野一望霞んでましたが紅葉も添えて絶景です、帰りは大手路大変きつい道、大手石垣、大土塁、大横堀をガイド付きで探訪、スズメ蜂注意の看板も無く飛んで無く安心、塚脇バス停まで往復2時間の探訪でした。
 新幹線、在来線日帰りの城廻りこの後、芥川城、摂津富田の普門寺城、彦根城山崎曲輪を探訪し帰路へ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

現存12天守カードゲット (2019/11/23 訪問)

現存12天守カードを手に入れるために訪れました。駐車場は満車で車を入れるのにかなり時間がかかりそうだったので案内された商工会議所の無料駐車場に車を駐めました。大学2年の時に初めて訪れて以来、これが9回目の松江城。国宝になってからは3度目です。レプリカですが、国宝指定の決め手となった祈祷札もしっかりチェックしてきました。今回はスタンプはなしです。

+ 続きを読む

前ちゃん

但馬、播磨に睨みをきかせる (2019/12/10 訪問)

あまり知らない山城でしたが、毛利、秀吉の攻防戦が繰り広げられたみたいです

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

コロスケコロコロ

下津井城! (2019/12/05 訪問)

ついでに鷲羽山ハイランド行けて、良かったです。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

福山城! (2019/12/06 訪問)

天守閣は一番上まで行けなかったけど、石垣とか櫓とか見所があって良かったです。

+ 続きを読む

いんげん丸虫

仏沢城 山梨県山梨市切差 (2019/12/08 訪問)

仏沢の入口、獣避けフェンスを抜け、右側の岩山(藤森岩)が武田の臣 藤森弾正が守ったとされる砦です。まさに岩山で平坦地は下部と上部にあるもののほぼ岩です。このようなストイックな砦は嫌いではないのですが、雨天や強風のときは危険ですね。

+ 続きを読む

チェブ

勘違いの城跡。 (2019/11/16 訪問)

もともと「古河城」の城主だった野田氏が「栗橋城」を築き、お引っ越ししました。
なぜなら、野田氏は鎌倉公方奉公衆です。
鎌倉を追われた鎌倉公方 足利 成氏さんが「古河城」に移座して古河公方になるのでは、しかたありません。

法宣寺が「栗橋城」の城跡のようです。
遺構は墓地の奥の方なので遠慮しました。
御寺さんの前の道を少し行くと「栗橋城」の案内板があります。
案内板には、北条 氏照さんが上杉 謙信さんから守るための支城として築城させた、とあります。
2名とも有名人ですが野田氏も、お忘れなくお願いします。
案内板の後ろが塀で囲われていました。
私、この中が「栗橋城」の遺構かと思い長い間、眺めていましたが、おそらく違います。
このずっと奥に民家があり、お断りして「栗橋城」を見る事が出来るようですよ。
まだまだ、お城初級者には難しい遺構です。

+ 続きを読む

うっちー幸村

眺めが最高!岐阜城❗ (2019/09/17 訪問)

天守閣に行くまで、ロープーウェイで行く!
とにかく、眺めが最高でした❗
ロープーウェイはワンコも乗れます🐶

+ 続きを読む

todo94

玉作湯神社から (2019/11/23 訪問)

玉作湯神社から遊歩道が続いていたようですが、倒れた竹でわからなくなってしまっています。簡単に上れると高をくくっていましたが、一の平まで結構険しく登り甲斐がありました。あまり整備されていませんが野趣あふれる山城のテイストは味わえます。郭の表示や案内板、説明板があるのもありがたい限りです。

+ 続きを読む

YAICHI

水田に石垣 (2018/05/27 訪問)

観音寺城の南約10㎞の水田に遺構は存在します。佐生城主後藤但馬守賢豊は観音寺城にて謀殺され観音寺騒動の引き金になりました。門跡の石垣と方形に残る土塁が見所です。どんな形でも遺構を残してくれるのは感謝です。

+ 続きを読む

チェブ

千葉県立関宿城博物館。 (2019/11/16 訪問)

千葉県野田市の「関宿城」に行きました。
古河公方の家臣、梁田氏が築きます。

江戸川と利根川に挟まれた高い場所にあり、遠くから模擬天守が見えるので、テンションが上がります。駐車場も大丈夫、無料です。
とはいっても、博物館。本丸やお城の石碑は江戸川の堤防の方です。
たくあんさんの投稿で見たマンホールを見つけ、更にテンション アップです。
博物館を出た時、本丸跡に行ってない事に気付き堤防近くまで車で行きました。
駐車場はありません。
堤防も、スーパー堤防。高い高い堤防です。
舗装されていない道を進みましたが駐車場がないので、あきらめました。
「関宿関所跡」の石碑を見つけ、パチリ。
家康さんの時代は江戸川と利根川、水運が栄えたんでしょうね。
あれ、利根川って家康さんが川の方向を千葉県に変えてしまったんですよね?
古河公方の時代の「関宿城」の周辺を調べたくなりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1159