足腰リハビリ15城巡り3城目は御殿山城です。
北品川駅より徒歩5分ちょっとで御殿山公園入口(35.620460、139.737327)に着きました。
御殿山城は太田道灌が江戸城を築くまでの居城でした。
その後、道灌が江戸城に移ったのちは宇多川和泉守長清を配置しました。
1590年(天正18年)に徳川家康が関東入封すると、この地に鷹場の仮御殿を築いたことから「御殿山」と呼ばれるようになったそうです。
現在の御殿山ガーデン付近が城址ですが、幕末の台場築造のための土取りに加え、明治以降は鉄道開通により地形も大きく崩されたため、遺構はありません。
攻城したのが通学時間帯で付近に「品川女子学院中・高」がある為、北品川駅からカメラを持ったおじさんが後ろをついてくるのが不審者に見られないかドキドキでした。(おじさんはただの「城好きです」と心の中で叫んでいました)
東京マリオットホテルの植え込みに案内板があるとの情報でホテル周辺を探しましたが見つけられませんでした。後で調べたらホテル左側の埋め込みだそうです。
攻城時間は10分くらいでした。
+ 続きを読む










