栄町立栄中学校&駒形神社付近の大台城に行って来ました。
安食駅より徒歩16~17分くらいで、栄町立栄中学校校門前(35.845578、140.237273)に着きました。
山室氏の客将として小池城に在った井田友胤は、1548年(天文17年)に大台城を築き一族とともに移住したそうです。
1555年(弘治元年)山室氏を後ろ盾として坂田城を急襲し、千葉氏の重臣三谷胤興を討ち取り、三谷氏旧領の坂田郷を乗っ取りました。
1574年(天正2年)敵襲によって落城しました。
「城びと」では土塁、横堀の遺構ありとなっているので、栄町立栄中学校と駒形神社付近を見て回りましたが、赤い城さんの口コミ通り、遺構は見つけられませんが、雰囲気はありますね。
駒形神社に簡易トイレあります。
攻城時間は15分くらいでした。
+ 続きを読む











