みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

うっちー幸村

国宝! (2019/09/17 訪問)

天守より登り石垣
天守は、装飾が凄い❗
駐車場の前に馬屋がありまーす。ぼく、登り石垣見るの忘れてしまい、もう一度行きました。

+ 続きを読む

響ちゃん

曇り (2019/12/07 訪問)

本丸跡まで辿り着けなかったっぽい

+ 続きを読む

響ちゃん

曇り (2019/12/07 訪問)

公園ぽい

+ 続きを読む

YAICHI

治外法権の武装寺院 (2019/03/17 訪問)

往時この付近には願証寺をはじめ数十の本願寺派の寺院・道場が存在し、大きな武装勢力を持っていましたが、信長の三度にも及ぶ侵攻と、明治の河川工事によって、一向衆を偲ばせるものは最早ここの石碑だけです。

+ 続きを読む

YAICHI

道がない (2019/12/05 訪問)

登城口から入るとすぐに正等院跡の大きな郭に出ますが、そこから先は道標はあるものの道はほとんどなくなっており、途中まで直登しましたが雨も降りだし、モチベ―ションダダ下がりで南の竪堀だけ見て撤退しました。

+ 続きを読む

いんげん丸虫

平瀬の烽火台 山梨県 (2019/12/01 訪問)

千代田湖から昇仙峡への途中にあります。
武田信玄の烽火台。石積、石塁があります。

+ 続きを読む

うっちー幸村

お母さんと安土城 (2019/06/01 訪問)

安土城階段キツイヨーさすが織田信長の城。 景色良かったなー

+ 続きを読む

街道おじさん

勝連城登城 (2019/12/02 訪問)

昨日見た中城城といいこの勝連城といい、沖縄には首里城以外にも
素晴らしい城があることを知って驚きました。
勝連城にはローマ帝国とオスマン帝国のコインが10枚発掘されたそうです。
どのような経緯でこの城にもたらされたのか、大変興味深い。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

うっちー幸村

夢をくれた上田城 (2018/08/25 訪問)

僕は、この城に惹かれて真田ファンになり、
同時に城郭ファンになりました❗

堂々とした櫓門。角が算木積の石垣。迫力のある櫓。
この姿が格好いいです‼

3回登城しました~🏯😍
この城のは仙石なんとかさん(忘れた)のの改修の途中でその人が亡くなって、でいろいろあって途中で終わったんですよね。うる覚えですが(笑)
とにかく、食い違いがすごいですね。虎口跡。
石垣で、面白いように残ってる。スバラシイ!
野球場の百間堀。
昔の上田城の古地図、山崎温和写の弘化年間ごろの古地図ですかね。を片手にに歩きましたが、やはりすごいの一言、現在私達が思うより遥かに広大ですね。百間堀。
この古地図見るとこの城の凄さがわかりますね。
暗渠が張り巡らされていたのも関心します。この古地図見て
率直に思うのですが小泉郭が小さいですね、百間堀に押されてる感じ?笑
二の丸の方は道が一直線!?枡形がやばい!………と、
見て飽きませんね。笑

+ 続きを読む

ホリタカ

清水宗治自刃の地 (2019/12/04 訪問)

城跡は公園になってて、特に遺構はないのですが、近くに清水宗治自刃の地があります。後の世の切腹の作法の手本になったそうな。

+ 続きを読む

todo94

7年ぶりの再訪 (2019/11/23 訪問)

三沢城と同様、尼子十旗第3旗の三刀屋城も7年ぶりの攻城です。車はなるべく下に駐めて歩いて主郭を目指しました。公園として整備されていますが、訪れる人はあまりいません。近くの三刀屋じゃ山城にも脚を伸ばしてみましたが、民家の付近にセンサーが設置されていて動物の鳴き声が鳴り出し、その先には立ち入り禁止の表示。攻城は断念せざるを得ませんでした。

+ 続きを読む

YAICHI

ラクダのような二重土塁 (2019/12/05 訪問)

鮎河には4つの城がありますが大河原氏城もそのひとつ。見所は主郭東にある二重土塁(二重堀切?)でしょうか。祠のある主郭は高土塁と空堀に取り巻かれ北と東に広い副郭を設置しています。北西の林道を歩いて登城しましたが、東からのルートもあるようです。

+ 続きを読む

エグ1394

二条城 (2019/12/05 訪問)

二条城へ行ってきました。御城印を購入しました。
本丸御殿が修復工事中で見れませんでした。残念です。
二条城は江戸時代の始まりと終わりの舞台となった城です。この城で徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀が行われ、また徳川慶喜による大政奉還が行われました。1601年(慶長6年)に徳川家康の命で、天下普請によって築かれましたが、天守は残っていません(天守台のみ)。多くの重要文化財が残っていますが、なかでも1611年(慶長16年)に家康と豊臣秀頼の会見(二条城会見)が行われた二の丸御殿は国宝に指定されています。1994年(平成6年)にはユネスコの世界文化遺産に「古都京都の文化財」として清水寺などとともに登録されました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

深い空堀が残っています (2019/11/30 訪問)

久下田駅から徒歩で15分ですが車での登城。
石碑のところにも駐車場があるとのことですが細い道沿いにスペースがあり、そこから登城。
階段を登ると主郭でした。
主郭には土塁が残っていてその外側には深い空堀が囲んでいました。
今回は主郭周辺のみの探索でしたが結構広い範囲で遺構もあるようです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

YAICHI

お勧め! (2019/12/05 訪問)

黒川氏城は結構大きな山城です。いくつもの曲輪を備え、土塁、空堀が保存状態よく残っています。それらのサイズも大きくて、急峻な切岸に驚かされます。石垣こそ崩壊していますが、それでもその痕跡はあちこちに見られます。城主はよっぽどの有力者だったことがうかがえます。ルートは城山北側からの大手道コースと西側の説明板付近直登コースの二つ。城下の鮎川千本桜は地元では有名です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

いんげん丸虫

和田の城山 山梨県甲府市 (2019/12/01 訪問)

八王子山の山頂にあります。烽火台の伝承地とされていますが、明確な遺構はありません。立地、見晴らしからして武田勢が何らかの施設を置いたのは頷けます。千代田湖から遊歩道があり気軽に登れます。

+ 続きを読む

イオ

真田丸出城 (2019/10/30 訪問)

大坂の陣史跡めぐり、第2回は真田丸周辺を。大坂城の出城なので、大阪城で投稿します。

三方を川と水堀に囲まれた大坂城にあって、唯一の弱点とされる南側の防備のため、大坂冬の陣に際して真田信繁(幸村)が築いた出城で、前田利常、井伊直孝、松平忠直ら徳川方の諸隊を撃退し勇名を轟かせましたが、冬の陣の講和の条件として破却されました。

明確な遺構はなく、比定地や構造も諸説ありますが、空堀町という地名が今に残る大坂城惣構南側の空堀を隔てて、大阪明星学園から心眼寺あたりにかけて存在したのは間違いなさそうです。実際、空堀町から比定地を見上げると、心眼寺の石垣と相まって、寺院を出城に取り込んだ真田丸の姿が想像されます。

遺構はなくても、関連史跡はいろいろあります。大阪明星学園のグラウンド脇には真田丸顕彰碑が建てられ、心眼寺には城跡碑や信繁の墓、説明板があり、そこから西に4分ほど歩けば、幸村が霊木に鎌を打ち付けて戦勝祈願したと伝わる鎌八幡があります。また、東に徒歩5分の三光神社には幸村の銅像と大坂城まで繋がっていると言われる真田の抜け穴があります。社殿には幸村のねぶたに顔ハメ看板まで設置されていて、もはや観光地です(笑) 抜け穴といえば、南に徒歩10分ほどの産湯稲荷神社にも真田の抜け穴と伝わる井戸(産湯玉之井)があります。

周辺には、これらの史跡をめぐる「真田幸村めぐルート」の案内板があちこちに建てられており、迷うことなくめぐることができると思いますので、真田びいきの方はぜひ。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぱんだ ぱんぞう

犬山城と紅葉 (2019/12/05 訪問)

修理の囲いがなくなったのでキレイに見える様になりました。

+ 続きを読む

街道おじさん

中城城登城 (2019/12/02 訪問)

城壁がたいへん美しい。
また城からの眺めも素晴らしい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

さっし

地元 神奈川 (2019/07/10 訪問)

ゾウさんがいなくなってたみたい。

+ 続きを読む

ページ1163