つきやまやかた

築山館

山口県山口市


旧国名 : 周防

投稿する
築山神社と築地
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

築山神社は元・東照宮 (2024/01/02 訪問)

築山館は八坂神社・築山神社の境内とその北側と東側にかけて築かれていたそうで、一辺はおよそ145m、面積は2.4ヘクタールに及んだそうです。大内氏の別館として大内教弘によって築かれたとされており、築山神社の周辺に築地が残っています。かつては壮大な館舎があり林泉(庭園)の景観はことに素晴らしかったようです。
かつては大石を積み上げていたそうですが文久3年、毛利氏が萩城から山口に移鎮した際、館の造営のために石を持って行ってしまったそうです。境内にある築山神社は明治2年(1869)に氷上山興隆寺にあった東照宮をこの地に移したものらしいです。祭神は大内義隆で他にもいろいろな人を祀っていますが、相殿に徳川家康や市川元教の霊を祀っているようです。
明治政府ってやることホントにたいがいだけど、やはり家康公の祟りは怖かったんでしょうか。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

築山跡探訪 (2023/05/20 訪問)

午前中に高嶺城、山口城訪城後、訪問。西側に土塁が残る。

+ 続きを読む

にのまる

2022年城納め (2022/12/31 訪問)

料亭菜香亭跡地に堀跡、建物跡などが平面復元され史跡公園として整備されていました。説明板も充実しています。大内氏館との間の駐車場でも調査報告を見ることができました。
ここから山口駅まで城下町散策しながら戻りました。観光地としての見どころも多いので、湯田温泉に一泊などしてゆっくり過ごしたいところです。(実家まで2時間弱なので18きっぷで帰りました。)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

大内教弘の (2022/02/12 訪問)

私邸。築地が残る。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 大内教弘
築城年 室町時代
主な城主 大内氏
廃城年 弘治3年(1557)
遺構 土塁
指定文化財 国史跡(大内氏遺跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 山口県山口市上竪小路
問い合わせ先 山口県教育庁社会教育・文化財課
問い合わせ先電話番号 083-933-4666