ななおじょう

七尾城

島根県益田市

別名 : 益田七尾城、益田城
旧国名 : 石見

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ダイエティシャン

全国山城サミット2024益田大会 (2024/11/13 訪問)

全国山城サミット2024益田大会。今日で終了。
残念ながら、当日は参陣は叶いませんでした。

れきしーなで数冊購入した兵法書で、策を練って、後日攻入ります。

+ 続きを読む

スティクラ

調度丸まで (2024/10/26 訪問)

バスで資料館前まで行った後、資料館へ。
受付の人に調度丸までルートを聞くと、旧道(歩行者用登山道)は、危険だから車道から行った方がいいとアドバイスをもらい、車道から調度丸へ。
比較的緩やかな登り坂。資料館前から調度丸がある駐車場まで4kmほどを1時間弱で到達。
駐車場では、無料ガイドの方が3名。

駐車場から調度丸まで歩いて2分。

復旧活動が進んで、城跡まで行けるようになったら、また訪れたい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

山城二つ分の見学時間 (2023/05/20 訪問)

南端の主郭から南北に伸びる東西ふたつの尾根上に連続して曲輪を設ける姿はむしろ群郭式に近いのかも。それぞれの尾根が異常に長いのでちゃんと見学するなら山城二つ分の時間を見ておく必要があると痛感した。

+ 続きを読む

BUGTI

益田氏の居城 (2022/11/10 訪問)

東西の二つの尾根に多数の曲輪があり、それに挟まれた谷には家臣屋敷があったとされているが、それを想像するとかなり大きな城だったことがわかる。二つの尾根の先まで行って帰るだけでも大変で、見学するには効率が悪い。藪に阻まれて尾根の先端部まで行くのは断念したが、必要なところにはロープが張られているなど最低限の整備がされているのはありがたい。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
築城主 益田兼高
築城年 鎌倉時代
主な改修者 益田藤兼
主な城主 益田氏
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀群
指定文化財 国史跡(益田氏城館跡)
再建造物 説明板
住所 島根県益田市七尾町
問い合わせ先 島根観光連盟
問い合わせ先電話番号 0852-21-3969